児童館で1歳1ヶ月の息子が2歳半の子に遊びを強要。気をそらすのが難しく、親御さんの本音は迷惑か。もっと気をそらすべきか相談。
1歳1ヶ月の男の子を育てています。
児童館などでどうすべきなんだろうということがあり相談します。
児童館などに行くと我が子は、2歳半ぐらいのお兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでいる所(ままごとグッズや、電車とレール)に突進して、そこにあるおもちゃで遊びたがります。
他のおもちゃを見せても興味を示さず。
気をそらすのを頑張るべきと分かりつつ、私はママ友などもおらず、子どもが一緒に遊べる友達がいないので、この場では一緒に遊ばせてあげたいなと思って、途中から止めずに見守るだけにしています。
2歳半ぐらいの子どもは少し嫌そうにしつつ、お母さんに一緒に遊んであげてと言われて我慢してる様子です。これって、2歳半ぐらいの親御さんからすると本音では迷惑な話なのでしょうか。
もっと気をそらすのに頑張るべきでしょうか。
直接聞きづらく、ここでぜひご意見をうかがわせてください。🤔
- あいママ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
mochimama
個人的には、どちらの立場もみんな通る道なのかなーと思います😌 こちらからは入れて頂いてすみません、という(乱暴な事をしそうならそこはママが介入する)立場で、お兄ちゃんママになれば、一緒に遊んであげなさい、小さい子には貸してあげようね的な立場で。
子供の遊び場はお互いに成長を与え会う場だと思うので、ママ同士にしても、お互いその場を気持ちよく過ごせればいいのかなーと思います。
ゴロゴロするの好き❤
息子2歳半がいます
小さい子が一緒に遊びたいのはどうぞどうぞって感じですが、息子は自分が遊んでるオモチャを取られたりするとその子を叩いたりしてしまうことが多々あるのでそこだけが心配なんです
迷惑ではないですよ
-
あいママ
まりさんの場合は、迷惑ではないとのことで安心しました。
おもちゃとられたら2歳半とかなら怒りますよね。トラブルにはならないよう今後もかなり近くで見守ろうと思います。
ありがとうございます✨- 3月13日
-
ゴロゴロするの好き❤
そうなんです
2歳半はまだまだ言葉で上手く伝えられないし、力は強いし、独占欲も強くて😞
なるべく小さい子との間に私が入って叩かないように怪我させないように見てるつもりですが、それでも突発的にやってしまうことがあるんです
仕方ないでは済まされませんが、叩いてしまったらごめんなさいって言えるようにこちらも躾ている最中なので万が一泣かせてしまったときには親はもちろん謝りますが、子供を落ち着かせてごめんなさいって言いに行きますので少しお時間いただけると嬉しいです- 3月13日
-
あいママ
入っていった時に、相手のお母さんが、自分の子どもが嫌な思いをすることを嫌がらないかばかり心配してましたが、そのような、うちの子が手を出してしまうんじゃないかなどで気を遣わせてしまっていることを理解できました。
まだ、叩かれたことなどなかったのですが、男の子だし、取り合いの経験もして、後に残るようなケガの元でなければ叩かれてもいいかなと思ってましたが、相手の親に気を遣わせてしまう!など勉強になりました。
やはり、目を離さず近くにいて、相手のお子さんの表情などにもよく注意しながら、トラブルが起きないように、気をそらさせるか、そのまま好きに遊ばせるかなど色々判断していこうと思いました。
参考になりました!
ありがとうございます✨- 3月13日
びーちゃん
私は特に嫌とかではないですよ🙆♀️
2歳くらいになってくると独占欲が強くなるので
どうしてもおもちゃを貸してあげれないって場面が増えてきます💦
自分の中で下の子には優しく接して欲しいって気持ちが強いので来てくれることに関しては
迷惑とかないですよ😂‼️
逆に楽しく遊んでるのに突き放すお母さんもいるのでそんな迷惑じゃないのにな〜と思う時もあります☺️
-
あいママ
嫌とかではないママさんの存在を確認できて、安心しました。全員がそうではないかもしれないのは念頭に置いておいたうえで😊
どんなに子どもが泣きわめいても、絶対にお友達の遊んでるおもちゃを触らせないことを徹底されてるママさんいらっしゃいますよね。そういうママさんを見るともっと我慢させないといけないのかなあと思ってしまったりしてました。
私もお勉強しつつどのように対応していけばよいか考えていこうと思います。☺️✨- 3月13日
あずき
迷惑ではないみたいですが、相手のお母さんからしたら怪我させたり泣かせたりするので心労が増えるなぁ…って感じだと思います😂
うちの子たち一歳チームは毎度泣かされております笑
どのママもお互いわかってるから、ごめんねー!いいよいいよー!って感じで笑って済みますけど、これはもうそのお母さんの気質によりますよね……
私がいく支援センターはいざというときは先生が入ってきてくれますし、子どもには極力好きに遊ばせてあげたいと思ってます。泣かされても勉強です😂😂
-
あいママ
確かにそうですね。逆の立場からだと心労が増えるなあというのはそうですね!!
私としては男の子だし、果敢に取り合って、負ける経験も、させたいなあなど思ってますが。
相手のお母さんの気質を見極めつつ、そして、トラブルにならないように、すぐ近くで、相手のお子さんの表情なども見ながら瞬時の動きをして。
相手のお母さんとのコミュニケーションも、もう少しとってみようかなあなども思いました。
ありがとうございます✨- 3月13日
ママリ
この年齢は突進していきますよね、相手が年上でも年下でも、一緒に遊ぼうねが基本だと思います。なので相手のお母さんも突進してくること自体は仕方ないと思っていると思います。そのお子さんにもそういう時期はあったと思うのでわかってると思います。
でも、気になったのが、「途中から止めずに見守るだけにしています」というのは何をしてても何も言わないですか?
私がいつも支援センターで見ている光景では、みなさん突進していってしまった側は子供が奪わないかとか気にしたり、○○ちゃんが先に使っていたのだからまた後で借りようねとか、一緒に遊ばせてもらおうかとか、ありがとうは?とか、何かしら気にしているので、放置だとちょっと相手のお母さんが、ん?と思うかもしれません。
-
あいママ
コメントありがとうございます✨
一つしかない物、相手が手に持ってるものを取ろうとしてたら全力で止めているのですか、おままごとセットの色んな食べ物が転がっているのや、おもちゃ箱から出された複数の電車を一つずつ触っていくというのがほとんどで、気をそらしてもダメなときに「すみません、大丈夫ですか?」と相手のお母さんに言って「相手の子どもにごめんね、嫌だよね、大丈夫?」など言って触らせている感じでした。
2歳半ぐらいの子からすると、今手にも持っていなくても、自分がおもちゃ箱から出したのに、転がしているのも私のものなのにと、違う子が触ることで嫌な思いをさせて我慢させてるのかなというのが申し訳ないなと日頃感じていました。
その後、そのままでいいのか、止めるべきか迷って、見守るだけになってしまって、子どもへ働きかけが全く出来てなかったので、「一緒に遊ばせてって言おうね」「ありがとうって言おうね」、など、自分の子にももっと積極的に話しかけていこうと思いました!
なかなか気がまわってなかったなと反省。明日以降に活かさせてもらいます!🌠- 3月14日
-
ママリ
支援センターでの子供同士の関わり、言葉がまだわからない年齢だと大変ですよね、声かけは実際のところは相手の親に、気にしてます、悪いと思ってますというのをアピールするための言葉でもあると思ってます(^^;
子供にとって初めての社会だから色々とこっちも他のお母さんの対応みて勉強してます!- 3月14日
-
あいママ
そうですねー!確かに自分の子どもへの話しかけは、相手の親に聞こえますもんね。
日々勉強!
ありがとうございます✨- 3月14日
あいママ
そうですね。気持ちよく過ごせていれば大丈夫ですかね。
入れていただいてすみませんの謙虚な気持ちは常に持っていようと思います。逆の立場になる日も楽しみです✨