
3ヶ月の男の子、授乳回数が減少。授乳時間は5時、9時、11時、14時、17時、19:30。朝の5時は起きず、1回減少。泣かずに授乳、1日5〜6回、体重7キロ。授乳回数やお腹の状態について相談。
3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。完ぼなのですが、回数が減り…心配になり質問をたてさせていただきました。授乳時間が定まってきていて、5時、9時.11時.14時.17時.19:30、です。19:30はお風呂後で授乳後すぐに寝てくれます。たまに朝の5時は起きず、9月頃まで寝ていて、そうすると1回減ります。この授乳時間も特に泣くわけではなく、ぐずり?の声になるのであげています。3ヶ月で1日5〜6回、お腹すいた!と泣かなくても大丈夫でしょうか?体重は7キロです。胸も以前より張らなくなっていて、頻回にしようにも本人が嫌がり飲んでくれません。教えてください(>_<)
- リラックマ(9歳)
コメント

アヤねえ
お腹は満たされていて体重も問題はなさそうなので、おっぱいマッサージをしてあげたら大丈夫だと思います。
あと、おっぱいを出すのに秘策は赤ちゃんの鳴き声も効果的です。
ホルモンが分泌されて張ります。
荒療法ですが(笑)

ice cream 🍦
全く同じ状況です(´Д` )
私も授乳回数が減ったので張りもおさまっていて母乳出てるのか心配になるときがあります。
ただ生後3か月頃から大脳が発達して満腹感を感じるようになるそうなので、飲む量が減ることは普通と本に書いてました!!
ここまで完母ならこのまま完母で育てたいですよね(´・_・`)!
-
リラックマ
わ〜、同じ方いらっしゃって少し安心してます(u_u)一人で悩んでると不安で💦
できれば完母でいきたいですよね、おっぱいマッサージと案をいただきいたのでやってみようと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ- 2月20日
リラックマ
おっぱいマッサージですか!飲んでもらうことしか考えていませんでした!調べてやってみます(>_<)
元々泣かない子で、冷たいシャワーかかっちゃった時くらいしか(笑)泣かないので、かなり荒療法になりそうです(笑)でもためしてみます。
ありがとうございます(*^^*)