
出産後の膝の痛みについて、同じ経験の方に質問です。病院や整形外科に行かれた方いますか?
おはようございます(^^)
カテゴリがわからず...ここで失礼します。
出産をしてから、膝が痛くてたまりません( ; ; )しかも、両足...(´・_・`)
原因は、抱っこするときの立ったり座ったりであったり、妊娠中の急激な体重増加が原因なのかな?と思っています。ちなみに妊娠中は体重13キロも増えてしまいました。
最近では、泣き止ませるのに抱っこするんですが、それも辛いときがあります。
同じような経験をした方に質問なのですが、病院行かれましたか?行った方は、整形外科に行かれましたか?
よろしくお願いします(>_<)
- コロコロこみっく(9歳)
コメント

退会ユーザー
半年くらい痛かったです(´・ω・`)
病院は行っても通院できる時間がないので行きませんでした(^^;

アヤねえ
骨盤のズレが原因なので、ベルトしめた方がいいですよ。
産んだ産院で相談しても乗ってくれると思います。
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^^)
確かに歪みもあるかもしれませんね( ; ; )‼︎ただ、骨盤のベルトは毎日してるんですけどね😢💦- 2月20日
-
アヤねえ
それなら、してる位置が悪いと悪化しますよ!
私も3人目で酷くて相談したらしてる位置が悪いと言われ見直したら楽になりました。
あと、ベルトの種類も合う合わないがあるそうですよ(^-^)- 2月20日
-
コロコロこみっく
そうかもしれません( ; ; )出産した後に助産師さんに付けてもらって、だいたい覚えてる感じでこの辺かな?という風にいつも付けてたので😣💦
相談してみます( ; ; )!ありがとうございました!- 2月20日

SsS(*^_^*)
私も出産してから膝が痛いです(T_T)
カルシウム不足と運動不足だと思います。
まいにち牛乳(母乳のことを考えて少量)としらすや子持ちししゃもなどでカルシウム摂取してます。
少し良くなってきましたが、カルシウムを摂ったおかげかはわかりません…f^_^;)
お互いつらいですね…
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^^)
カルシウム不足も膝の痛みの原因になるんですね😣💦
膝が痛いのって、本当に辛いですね>_<急に痛くなってきたので、びっくりしてます...- 2月20日

雨のち晴れ
私も両膝の痛みに悩まされました(´-ω-`)
首を寝違えて整骨院行った際についでに聞いてみたら、骨盤のずれだからとマッサージしてもらえました。
週に1回、3ヶ月位通って治りましたが、正直マッサージのおかげで治ったのか時間が経って治ったのかはよくわかりません…
ただ保険でマッサージしてもらえて、かなり癒しの時間でした(笑)
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^^)
骨盤のズレなのかもと思い始めてきました>_<
保険が利かないと聞いたことがあったので、どうしようか迷ってたのですが...保険ってきくんですね(*^^*)!
それなら、行ってみよーかな♡- 2月20日

はじめてのママリ🔰
他に回答されてる方がいますが骨盤矯正されてますか?
骨盤の歪みが原因ではないかなと思います。手首や膝etcこんな場所が関係有るの!?って場所迄骨盤の歪みが原因みたいです。
私も産後右手首が痛くてだっこが原因だと思っていましたが骨盤矯正行ったら、右手首を指摘され骨盤が原因と言われました!!
良い機会だしと骨盤矯正と猫背矯正通いだしました♪
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^^)
骨盤はベルトしかしめてないので、病院での骨盤矯正は行ってないです( ;´Д`)
確かに歪みで膝が痛くなるのか〜と疑問に思いますが、調べてみると、骨盤のことがたくさん書いてありました〜(´・_・`)!
ずっと通えるか微妙なんですが、一度、病院で見てもらおうかな?と思います😆💕- 2月20日

まりりん
また違うかもですが、私は毎朝痛くて立ち上がるのも歩くのも大変でした…
半年くらいしたら膝が慣れたのかなおりましたヽ(o'д'o)ノ
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^^)
わたしも立ち上がるのが辛くて...;_;
痛さって慣れるもんなんですね😁!!でも、半年も痛いの我慢するのも辛いですよね〜;_;💦- 2月20日
-
まりりん
朝一トイレに行くのがふらふらで、でも起きてしばらくしたらすぐ治ってました、今とか毎日10㌔の息子抱っこしてますが、膝痛くもならないですよ♡
早く良くなるといいですね。- 2月20日

大ちゃん♡ママ
わかります!
私も妊娠中に12kg増えたのですが、出産後に赤ちゃんを抱いて立ったり座ったりで(里帰り先の実家では和室だったため)膝を痛めたようです。
抱っこ紐で歩く、しゃがむでさらに悪化し、今では一人で歩くのも違和感を感じるくらい痛くなってしまったので整形外科に行きましたが、ロキソニンの湿布とサポーターをもらっただけでした。
骨盤矯正にも通っていますが、あまり効果は感じられません。
サポーターをしていると幾分楽になりますが、整形外科ではなく接骨院でマッサージしてもらった方がいいのかなと思いました。
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^^)
わたしもまさにそうです!実家は和室だったので、立ったり座ったりだったのでそれで悪化したのかな?😢と思ったり💦
効果は人それぞれなのかもしれないですね😢わたしも治るかわからないですが、行ってみたいと思います!♡
骨盤矯正は接骨院なんですね╰(✿´⌣`✿)╯♡ありがとうございます(^^)💕- 2月20日

イモイモ
私は妊娠前から片方の膝が悪く、手術しなければ治らないのはわかっていたのですが、妊娠してしまって手術できず。
抱っこでスクワットすると、ミシミシ言います。息子も7キロ超えて、最近では手で抱っこし続けるのは限界で、抱っこひもオンリーです。
抱っこひもなら、そんなに揺らさなくても寝てくれて、体への負担も少ないので助かってます。
あと数ヶ月したら、手術してちゃんと治そうと思ってます。
あまりひどくなると、私みたいに手術じゃなきゃ完治しなくなるので、要注意です。
とりあえず、整形外科でみてもらうだけみてもらうといいと思います。
サポーターと湿布出されるだけの確率は高いですが。
あと、膝まわりの筋力を鍛えるトレーニングが効果的です。
イスに座って、膝から下を上下させる運動がいいです。
-
コロコロこみっく
ありがとうございます(^^)
抱っこ紐という手もありますね!わたし、まだ抱っこ紐を使ったことがなくて...練習します;_;💕
運動も全然していないので、筋力はめっちゃ減ってると思います💦そのトレーニング試してみます!イスに座りながらだと、楽に運動できますもんね😆
あと、病院にも行ってみたいと思います。
手術が成功することを願ってます😣❤️- 2月20日
コロコロこみっく
ありがとうございます(^^)
そうですね...整形外科に行くと、通う可能性がありますよね( ;´Д`)💦
確かに通う時間はないです😣