※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
子育て・グッズ

おむつ替え時に子供が動いて困っています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

最近おむつかえるときに足をバタバタして寝返りしてなかなか変えさせてくれずイライラしてしまいます。昨晩辺りから「おとなしくしくしなさい!!😠😠😠」って激怒してしまい。もちろん子供が悪くないのもわかるしわからないのもわかるし…。自分が情けなくて💦
みなさんこんなとき、どうしていますか?

コメント

はーさん

自分の両足で、子供の両腕押さえつけてます。笑

  • みか

    みか

    ズボンはくの嫌がってすぐぬくのですが、それはどうしたらいいですか?😱

    • 3月13日
  • はーさん

    はーさん

    履かせてもすぐ脱ぐってことですか?
    うちはズボン履かせ終わるまでは足動かせて脱ごうと頑張りますが、
    履かせてしまって動けるようにしてあげれば落ち着きます!

    • 3月13日
  • みか

    みか

    はかせてる途中にバタバタさせてぬいてしまうんです😱
    履かせてしまえばいいのですが…。
    たえるしかないんですかね?💦

    • 3月13日
  • はーさん

    はーさん

    膝くらいまで、両足で腕抑えながら履かせて
    そこからは肩につかまり立ちさせながら履かせてます!

    • 3月13日
  • みか

    みか

    なるほど!やってみます😄ありがとうございます🙇

    • 3月13日
deleted user

おもちゃ渡したり、つかまり立ちさせたり、寝返りした状態で変えたりしています😊

オムツ替えの時にも動きたくてバタバタしちゃうんだと思います😄動くのが楽しいんでしょうね♪

  • みか

    みか

    おもちゃ投げつけることもあって…。そんなときは無理にかえないほうがいいのでしょうか?💦最近おむつかぶれがひどくなってきてできるだけ気付いたときにとは思っているのですが💦

    私がイライラするからなおさら暴れるんでしょうか?

    • 3月13日
あんちゃん

たっちはまだできませんか?
寝かせるのが大変なら立たせて替えてみてはどうでしょうー
かぶれちゃってるなら替えないのはナシかなと思います
暖かくなったのでズボンは嫌がったら面倒なときは履かないときもあります😅

  • みか

    みか

    たっちしたくてしたくての子です。
    立たせてやったことなかったです💦💦それでやってみようと思います😄ありがとうございます☺

    • 3月13日