※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこらんてぃーぬ
子育て・グッズ

産まれて8日目の娘が、長時間寝てしまい心配。授乳しても寝続けるため、脱水症状や障害が心配。どうしたらいいかわからず不安。

産まれて8日目の娘。
ほんとに起きないんです。
平気で5.6時間寝ます。

お腹空いたら泣いてはくれるんですが
母乳をあげていてもそのまま寝ます。
それでも寝ないと哺乳瓶であげるんですが
満足するとまた長時間睡眠。

新生児は3時間おきに起きて授乳するものだと思っていたのですが、何をしても起きない娘。
つねってもこしょばしても触っても...

脱水症状や障害など
気になり眠れません…

コメント

yukinko.

おしっこは出てますか??
おしっこが出てるなら そのままでもいいかもしれませんが出ていないようなら脱水になってしまうので起こして授乳した方がいいですよ!
ちなみに完母・混合・完ミ どの方向で考えてますか??

  • しょこらんてぃーぬ

    しょこらんてぃーぬ

    おしっこは出てます!
    一応、完母の予定です!
    母乳がよくでるので搾乳し、あまり母乳を飲まなかったら搾乳したものを哺乳瓶であげるつもりです。

    • 2月20日
yukinko.

おしっこが出ていて、これから赤ちゃんの体重も増えていけば大丈夫だと思います(*ˊᵕˋ*)
でも時期的に乾燥してるので起こして飲むのであれば飲ませる方がいいかもしれません💦
うちも夜 爆睡して4-5時間ほどあくときあります。

母乳出てるなら大丈夫ですね!
完母希望で母乳出てない場合は赤ちゃんにおっぱい吸ってもらった方がいいので尚更起こした方がいいそうですよ( ¨̮⋆)

それだけ時間あいちゃうとおっぱい張りませんか??
そのままにしてしまうと乳腺炎になってしまうから搾乳するのがいいですね!!
一番いいのは赤ちゃんに吸ってもらうのがいいんですけど。

  • しょこらんてぃーぬ

    しょこらんてぃーぬ

    体重って増えたらわかります?
    2週間後に一応、母乳外来を予約したんですがそれまで様子みようかとは思っています。
    起こしてもグズるだけで母乳もミルクも飲んでくれなくて...
    そうなんですね!常に爆睡なのでほんとにびっくりです。

    おっぱいすごく張ります!
    なので夜中に手絞り搾乳していたのですが、うまく絞れず搾乳機を購入しました...なるべく娘に吸ってもらえるようにしたいんですけどね...難しいです。

    • 2月20日
yukinko.

体重はおうちに赤ちゃん用のスケールがあればわかります💦
うちはなかったので2週間検診のときや母乳外来のときに測ってました!

おしっこの回数もあって、起こしてグズるなら無理に飲ませなくてもいいかもしれませんね💦💦
元気そうにしてたら大丈夫だと思いますが、あまり時間あいちゃうようだったら様子みてミルクあげた方がいいと思います(・д・。)

  • しょこらんてぃーぬ

    しょこらんてぃーぬ

    やはり専用のものがあるんですね💦測ってもらえるなら母乳外来で測ってもらいます!

    首の力が強く反り返って泣いて拒否するのでためらってしまいます...元気はあるのですが、オムツを見るついでに起こしてみたりしてミルクを足そうかと思っています。

    • 2月21日
yukinko.

あとはアカチャンホンポの授乳室にもありましたよ!
もしお家の近くにあるようでしたら、たまに体重だけ測りに行くのもいいかもです(*ˊᵕˋ*)

いっぱい飲む子、少ししか飲まない子、それも個性の1つなので
元気に過ごしているならそこまで心配しなくても大丈夫だと思いますが飲んでくれると安心しますよね💦

母から聞いたのですが私も赤ちゃんのとき、ミルク全然飲まない子だったらしいです😅
飲み残しやらなにやらで缶の半分は捨ててるんじゃないかと言ってました( ˊᵕˋ ;)
でも大きな病気など1度もすることなく元気に育ち現在にいたります!
赤ちゃんが元気にしてるのが1番大切なので
おしっこの回数や赤ちゃんの様子をしっかりみてたら大丈夫だと思います!

お互い手探りでの育児ですがガンバりましょう٩(*´︶`*)۶