
コメント

とん
お疲れ様です!
私も大体いつも最後か最後から2、3番目の迎えになってます。車通勤ですが、定時に上がれるけど勤務地が遠いのと毎日渋滞してしまってるのでいつも全力で行っても最後ないし最後の方になります😢
旦那は帰りが遅く迎えは私になります。
申し訳ないと思いながらもどうすることもできないので、迎えに行った時は、ごめんねじゃなくて、ただいまー!!と言うようにしてます😊
家までの車の中では息子の大好きないないいないばぁのDVDを流しながら一緒に歌って帰ります。
姉からも子育てに悩んだ時に相談したら、親の不安な気持ちは子供に自然と伝わりやすいからと言われた事もあり、中々難しいけど出来るだけお迎えの時や帰宅後は沢山話しかけてハグしたりして私なりに愛情を伝えるようにしてます🍀
かわいそうと言う気持ちもどうしても消えないけれど、それ以上の愛情を短い時間でも伝えるのが良いのかなと思ってます🌸
私も貯金もみんなのためにしたいですし、仕事をする事で自分の生活のリズムも出来るし仕事をしていることに後悔はないです。
逆に預けるのが長くて一緒に居られる事が少ないからこそ一緒の時間を濃密に大切に過ごしたいと考えてます👍👍
子供がおっきくなって行く中で出来るだけ寂しい思いをさせないようにしていきたいですよね。
すいません、あまり答えになってないかもですが私も一時期悩んでいたのでとても共感しました🍀
むー。
ありがとうございます🙇♀️💓
お返事遅くなり申し訳ありません。
私の覚悟が足りないのかな、とずっと悩んでました。同じような方のお話が聞けて嬉しいです。
私も一緒にいる時間はうんと大切にすごします!
ありがとうございました😊✨