
愚痴です。新生児期は、両親も手伝ってくれて有り難かったのですが、一…
愚痴です。
里帰り出産後、自宅があまり子育てに向かないアパートなので、引っ越して環境が整うまでは実家にお世話になるつもりでした。
新生児期は、両親も手伝ってくれて有り難かったのですが、一ヶ月経った途端に、母親からもう身体は大丈夫なんだからと、掃除洗濯食事の用意などをするよう言われました。
ただ、たまにチクッと言われるくらいなので、できる時にはやってたのですが、昼間も正直休みたい日があり、何日かやらない日もあった時、また要求され、なんだか涙が出てきました。甘えでしょうか…
自宅に戻れば、助けは夫だけになりますが、サボってもチクチク言われなくて済むと思うので、早く帰りたいです。
- みつき(6歳)
コメント

ゆき
うーん、正直甘えかなって思います😅
休みたい気持ちもわかりますけど、ただでさえ嫁いで出てった身やのに自分たちの都合で環境整うまで里帰り伸ばしてってさせてもらってるのに手伝わないのはどうかと💦
お母さんはずっと家にいるんですか??それとも働いてますか??

ややや
まだ産後の体調も回復してないし1ヶ月の赤ちゃんのお世話も大変ですよね💦あまりにストレスになるようでしたら帰ることも考えてもいいのかなと思いました。
-
みつき
ありがとうございます。夫と相談して帰る時期を早めているところです。
- 3月12日

ao
1か月で途端に身体が元気になるわけではないですよね。わたしももし、その時期に親に家事など要求されたら、涙が出ると思います。
わたしは出産後1か月半はほとんどなにもしませんでした。なかなか体力も戻らなかったです。甘えではなく、今後のために必要な休憩だと思います。
無理をすると、更年期になってからしんどい思いをしなければならないとも聞きました。元気でもゆっくり休んで欲しいくらいです。。。
-
みつき
なかなか寝ない子どもの世話も相まって、涙が出てしまいました…
優しい言葉ありがとうございます。- 3月12日

ぽっくる
産後、実家を頼ったりしていないので、逆にやらない環境が当たり前になったんじゃないかなぁ…と思いました。
床上げも済んだら、手を抜きつつも家事はするものだと思います。
じゃないと、いつまでもズルズルいきますよー。
-
みつき
人を頼ってはいけないんですね…頑張ります
- 3月12日

退会ユーザー
甘えかな~?と思っちゃいました。
お世話になりたい気持ちも分かる。大変ですもんね。
でも子供を授かり産んで母になり今までとは違う環境になる事は分かっていたはず。辛い時は甘えても良いと思うけど、何日もやらないのは甘えかな?って。
実家から出れば辛くても体調をみながらやらなきゃいけませんもんね。
ご両親も新生児期は言わなかったのだから、厳しいとは思わないです。
-
みつき
なかなか寝れなくて2日程やらない日がありました。もう少し頑張ります。
- 3月12日

いちご🍓
厳しいお母さんですね💦みつきさんが元気そうに見えるのかな?
昨日は夜寝られなくて、何も出来ないかも!ごめん!って最初から言っとくのはどうですか?
それでも言ってくるなら、アパートのほうが休まると思います。
子育てに向かないアパートってどういう意味かよくわかりませんが、泣き声とかならみんな子育て世代はアパートの人多いし、仕方ないのでよっぽど変な人が近くにいない限り大丈夫ですよ😁
-
みつき
そうですね、無理な日は先に言ってみます。ありがとうございます。
アパートは周りに子どもが居ないので迷惑かと思ってました。- 3月12日

退会ユーザー
涙が出てくるということは
みつきさん自身
やれるならやっている、という気持ちがあるからなんじゃないかなと
読んでいて思いました。
慣れない育児大変ですよね。
毎日寝不足でつらいですよね。
自分の実家だとなお
甘えもでてきてしまうと思います。
ストレスなのであれば
少し帰るのを早めてもいいかもしれませんね( ˆˆ )
-
みつき
ありがとうございます。やれるならやってる、がすごく当てはまりました。サボっていることを人に言われるのが嫌なのかもしれません…
早めに帰って自己責任で頑張りたいと思います。- 3月12日

ひとむ
赤ちゃんが毎日同じリズムで生活してくれるわけじゃないし寝ないときは朝まで起きてるときもありますよね
体の戻りだって人それぞれだし一か月たったからって体がスパッと楽になるわけじゃないし
実の親にくらい甘えさせてほしいですよね
しかもまったく家事やってないわけではないんですよね、
そのくらい許容範囲で親にやってほしいです
私は親がうるさいタイプで里帰りも休まらず文句言わせないようにとりあえず一か月二万渡してずっと寝てました
食事の準備とかほやほやの赤ちゃん見ながら無理って思っちゃうのでそこまで言われるならセブンネットとか通販でご飯買っちゃいます
お散歩ついでにコンビニで買っちゃってこれで文句ないだろって言っちゃいそうです
-
みつき
確かに言われる前に何かした方が良いですね。やれることはやってるつもりでしたが、別の方法で頑張りたいと思います。
- 3月12日

みなみ
みつきさんの気持ちも分からなくはないのですがご両親も1ヶ月は大変だったと思いますよ。
私も里帰りしていて親も慣れない育児に追われてる私に気を使っていたと思います。
新生児期に何も言わずに手伝ってくれてありがとうって思います😊
-
みつき
そうですね、もちろん両親には感謝してます。
- 3月12日

みぽ
私はそうなるのが目に見えていたので車で20分位の距離ですが、2回とも里帰りしませんでした!
産後1ヶ月の間も母は援助には
1度も来ませんでした。
本当に大変でしたが
誰かに気を使うよりは日中
一人のほうが気は楽でしたよ!
-
みつき
確かにその方が良かったかもしれません。次があれば一人で頑張りたいと思います。ありがとうございます。
- 3月12日

maica
私も同じく里帰り中しばらく経って、家事とか要求されました!産後メンタルも弱いし…自分の家に帰れば絶対家事はしなきゃいけない環境なんだから実家いる時くらいは甘えたいですよね😭💕実家で家事を要求されるくらいなら早めに旦那のいる自宅へ帰った方がマシだと思い早めに戻りましたよ!旦那の方が、家事しっかり出来てなくても買った惣菜とかでも良いよ〜って言ってくれるタイプで助かりました🤗泣けてくる時ありますもんね!ホルモンのせいもあるし仕方ないと思います♡私もよく泣いてます。笑 ストレス抱え過ぎないよう頑張りましょ😭❤️❤️
-
みつき
なかなか寝てくれない子どもで、ちょっと甘えてたかもしれません…優しい言葉ありがとうございました。
- 3月12日

ちゃち
甘えだと思います。1ヶ月の間親に手伝ってもらえただけ、ありがとう、と感謝する立場だと思います…
世の中いくらでもワンオペで退院後育児も家事もこなすお母さんいますよ。
しかもたまにチクっと言うだけなら私からしたら協力的なお母さんだと思います。
-
みつき
もちろん両親には感謝しています。
- 3月12日

退会ユーザー
初めての育児、可愛い我が子とはいえしんどいですよね😢
あまり思いつめ過ぎないようにしてくださいね!
キツイ時はキツイって言っていいんです🤗
-
みつき
少しここで吐き出して、落ち着きました。優しい言葉ありがとうございました。
- 3月12日
みつき
全く家事をしていない訳では無いんです。ここ2日程あまり寝れていなかったので、昼間休んでました。毎日やるべきですかね…