
4ヶ月半の息子がお風呂で手を出して困っています。お風呂のおもちゃの対処法やオススメを教えてください。
こんにちは。
生後4ヶ月半の息子を育ててます。
最近 色んなものに興味を持つようになり
キョロキョロしては何かを見つけ、手を伸ばして口に持っていくようになりました!
成長してると感じ 嬉しいし、可愛いです!
でも反面困ったことが出てきました(^◇^;)
湯船に入っている時にお風呂の栓のチェーンを持っていったり、給湯口?(浴槽の壁の下についてるお湯が出る丸いやつ)に手を伸ばしたり…
わたし自身 腱鞘炎なので、あまりバタバタされると手が痛くて… 息子を落とさないように無理をして腱鞘炎が悪化ひてます…
いま、自分で考えてるのがお風呂に入れるおもちゃを買おうかと思ってます。
同じような経験された方いらっしゃいましたら
対処法や、4ヶ月半からでも使える、オススメのお風呂のおもちゃを教えてください!
- ちぇる(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ma&ma
お風呂ですわらせとけるイス買ってみてはどうですか?(*' ▽'*)

はなまろ
チェーンが付いてない側に入ってますよ!蓋半分くらい閉めてやってるので、チェーンの存在をまだ知らないと思います😂
あとは、アヒルさん浮かべてます!
-
ちぇる
定番のアヒルさんいいですよね!
アヒルさんって洗ったりしてますか?
我が家はチェーンが横についてて
どうしても横を向くと見えちゃう位置にあるんです…(^◇^;)- 3月13日
-
はなまろ
アヒルさんは風呂を洗う時にざっと流す程度です。口に入れたりはしないですし、プカプカ浮いてるだけなので😅
あー、、、そのパターンだとチェーン大変ですね😱
他で気を紛らわすしかないですね!!- 3月13日
-
ちぇる
そうなんです…汗
他のもので気をそらすために
色々買ってみます♬- 3月13日
ちぇる
ありがとうござます!
友達も使ってて良いよーと
聞きました(^ ^) ちょっと調べてみます♬