※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

赤ちゃんを乳児院に預けていますが、再び引き取ることに不安を感じています。他の方は、どれくらいの期間預けてから赤ちゃんと一緒に生活できたのでしょうか?

今 生後26日の
赤ちゃんが居ます
周りに頼れる人も居なく旦那さんは
育児に協力的なのですが仕事柄
長いため子供と2人の時間が増え
産後うつになり乳児院に預ける事になりました
正直 今一緒に居る事すらきついです
預けるこの何日間すらきついのに
赤ちゃんを引き取ってまた育てれるか不安です

病院に行き治っても
また復活したらと考えたら不安です

乳児院に預けた方で
どれくらいの期間預けて
その後 赤ちゃんと一緒に生活出来ましたか?

コメント

ぴっぴ

まずはお子さんのことは置いといて、あさんの体調を治すことを考えましょう🎵

病院通って少しでもよくなるといいですね☺️

COCOa

また大変だと思ったら預かってもらえばいいと思います😊私は生後3ヶ月位まで実家のお世話になりました。
1人では本当に大変です。

  • あ


    また預けていいんですかね
    一回育児から逃げてまた逃げるって事だと思い、悩んでました。

    • 3月12日
  • COCOa

    COCOa

    逃げ道があるなら逃げていいんですよ😊
    行き場がなくなってしまうと行き詰まります。
    また戻ってくれば大丈夫です😊

    • 3月12日
ねこ

出産に毎日の育児お疲れ様です😊
私も最初から産後うつで1ヶ月からも2ヶ月になってもツラかったです。
今は母体が元気にならないと気持ちからもツラいと思うので美味しいものを食べたりゆっくりする時間ですよ😊

みゅんた

弟が諸事情で乳児院いってましたが、親の状態や育てていけるか判断して大丈夫と判断してもらえたら帰ってきます。

その間は自分のことだけ専念してください。そうじゃないと、子どもは帰ってこないですし、帰ってこれてもまたおんなじことの繰り返しになってしまいます。
ちなみに、乳児院にいるのでママだと認識せず泣かれることもあります。弟が9ヶ月のときに乳児院にいって、1歳の誕生日ぐらいに会いに行ったとき、会った瞬間知らん人やと思われて大泣きされました。帰るときには姉やとわかったのか、寂しくて大泣きしてました。あの瞬間はすごい複雑で今でも鮮明に覚えてます。

み

また預けたらいいと思います!
誰にだって人それぞれしんどいときはあるし、母親でもできないときもあります。
それを逃げることと思わずに、赤ちゃんのためと思っていいと思います!
ほかした訳じゃないんですから!
手放すのとは違いますから。
あとはお母さん次第です。
焦らなくていいと思います😊

眞ちゃんママ

今、何処に住んでいるかわかりませんが?市役所のこども家庭課に相談すると、色々教えてくれますよ。延岡なら、恒富保育園やおやこの森が、ありますが?先生が、親身になって、相談に、載ってくださいますよ。

はじめてのママリ

乳児院に預ける事は、
逃げる事じゃないですよ!

安心してくださいね。

ママも赤ちゃんも
どちらも安全な場所で
適度にリラックスして生活する必要があります。

その為にあさんが選択した手段は一番ベストだったと思います!

まずはあさんの精神状態を戻して、
それからお子さんで大丈夫です。

またもし精神的にボロボロになったら
その時はその時で
また乳児院など、頼れるものに頼って大丈夫だと思います!!!

大丈夫ですよ!

あ

批判されると思ってたんですが
皆様の優しい言葉に
赤ちゃんにミルクをやりながら
涙が止まりませんでした。
本当に有難う御座います

この世の中 私のような
状況でも育てて行ってるのに
何故お腹を痛めて産んで
産んだ時は人生で一番嬉しかった事なのに 赤ちゃんは泣くもんだと割り切れず凄く自分を責めました。

deleted user

うちも周りに頼れる人がいなくて、ただ一人頼れるはずの旦那は多忙で毎日帰りが日付変わるし休みも月に1回とかだし数日帰れないことも多くて、生まれてからずーっと一人で子供と過ごしています。
生まれて3ヶ月過ぎる頃までは子供が泣くたんびに私も泣いてました。子供が泣くのが怖くて仕方なかったです。
特に夜の寝かしつけの時の泣きは毎日毎日ストレスで数時間抱っこして寝かしてでも下ろすとまた泣いて、抱っこしながら座って寝た日も多々ありました。ストレス、疲労、不安に寝不足もプラスして、本当に鬱になりそうでした。
なのであさんの気持ち少しわかりますよ…。
今はお子さんと離れて、ご自分の身体と心を元気にしましょう😊ママが笑っててくれなきゃ赤ちゃんも寂しいです。
それに離れてみたらきっとまた赤ちゃんに触れたくて仕方なくなるんじゃないかなって思います。
今はまだ新生児だからリズムも安定してないし泣いてる時間も長くてしんどいけど、引き取れるようになるまでに子供だって成長してます。今と全く同じ状況かはわからないですよ✨
赤ちゃんもママもまだ新しい環境に慣れないだけ、赤ちゃんもこの世界に来てまだ26日、あさんだってママになってまだ26日、お互い完璧に出来ないのなんて当たり前です。
なので自信をなくさないでほしいなって思います。これだけたくさんの子供が犠牲になる悲しいニュースが流れてる中、赤ちゃんを守れる最善の選択をしたあさんはきちんと愛のあるママだと思います。
私も3ヶ月頃まではたくさん一緒に泣いてましたが子供が成長するにつれて私も成長して強くなれました。
子供も泣く時間が少しずつ減ってリズムもできて自分が眠れる時間も確保できるようになりました。いつからか一緒に泣くことはなくなりました。
焦らなくて大丈夫ですよ💓
今はご自分のために少しゆっくり休んでください。

しょりー

あさんの気持ちや身体が1番です。
今はとにかく身体と心を休めてください。

わたしも産後ノイローゼになり泣き声を聞いてパニックになったりでずっと乳児院に預けたいと言っていました。
旦那や親から説得され結局預けずに生後4ヶ月までは実家にお世話になっていました。
ママリで乳児院に預けたいと相談した時に、回答者さんで乳児院に実際に預けられた方がいてその方は3ヶ月頃から9ヶ月頃まで面談や面会を繰り返していたとおっしゃっていました。

長くなりましたが、頼れるところは頼って絶対に抱え込まないでください!

もっけ

私は、乳児院という存在を知らずに産後うつの予備軍と言われたまま、今に至ります。

乳児院自体が正直なところわからないのですが…それでも、赤ちゃんを施設に預けると決断するまで相当悩まれたでしょうし、自分もそぉですが…私としては、赤ちゃんを私から離して守らないと‼️という気持ちの、母としての今できる最善の策であり最大の赤ちゃんへの愛情だと思います。

その時は理解できなくても、時が経つとあの時の自分から離しておいて良かったと、胸をなでおろす日が来ますよ‼️
私は、そんな気持ちから、一時預かり使ってます(^^)

同じ気持ちのママはきっとたくさんいますから‼️自分だけを責めずにいてくださいね(^^)
あなたは、立派なお母さんです‼️‼️

mmm

私も産まれた後産後うつ一歩手前でした。妊娠中は早く会いたいって思って産んだ瞬間もすごく幸せだったのに、だんだん可愛いとも思えずお腹に戻れってずっと思ってました。
市の保健師さんや旦那にもう無理だとか育てたくないとか、毎日言い続けてなんとか立ち直ってきた感じです😞
私もみんな普通に育ててるのに自分はなんで出来ないんだってすごい責めてました…。
でも言わないだけでみんな同じかもしれませんね😞
いまは自分の事だけを考えてお大事にしてください!

まままま

何だか他人事に思えないのでコメントします。

私も今思うと産後鬱だったかな、今もそうかも…とか日々考えています。
考えすぎなのかなと考えたりもします。

お母さん1人で頑張っていて偉いですね。すごいと思います。
でも、1人って寂しいんですよね。

私は産後1ヶ月半程で、遠方の自宅へ戻りました。それでも辛かったです。
今も割と辛いですが…

旦那さん…旦那さんなりに色々考えてることあるとは思います。
でも、母の気持ちって男の人にはほぼ伝わらないと思います。悲しいですよね。

辛かったり、苦しかったりの気持ちは赤ちゃんのこと愛してるからこそかなと思います。

預けること、逃げじゃないと思いますよ。
辛い時は辛いって言いましょう。
お母さんだって人間なので、身体や心の休息必要なはずです。
世の中母親母親って、母親は神様じゃないですよって言いたくなります。

母親だから頑張らなきゃいけないみたいなの嫌になりますよね!
私は頑張ることをやめました。
部屋が多少汚くても、多少掃除機かけなくても、1日くらいお風呂に入らなくても死にはしません!と思ってしまいます。

何より、ここにこうやって赤ちゃんのことで悩んで投稿しただけで愛が伝わってきますよ。

一度力を抜いて、抜いてる間は好きなことしましょう!
そしたら自然と力が付いてるかもしれませんよ。そしたらまた戻ってみればいいと思います。

そして、世の中には味方が沢山いること忘れないで下さい😌

ぴっぴ

産後うつではないのですが
娘がまだ3ヶ月の頃妊娠して、
やむなく堕胎することになり
堕胎した後娘の泣き声が嫌で
泣いてるのに放置したりしてました。
保健センターからも辛いなら乳児院に預けることできるよって言われて預けました。
最初は1週間の予定だったのですが
不安でさらに1週間延長してもらいました。
それでも不安が拭いきれず
娘は一時保護という形で乳児院に預かられてました。

ある程度堕胎した傷が癒えてきたころ
娘に会えなくて寂しくなったりしましたが、1度一時保護になってしまうと児童相談所が絡んでくるので
面会、外出、外泊、を繰り返し
乳児院では預けてる部屋にそのまま入るため、他の子が写っちゃいけないなどで撮りたくても写真は撮れません。

生後約4ヶ月ちょい前に預けて
家に戻ってきたのは生後7ヶ月のときでした。

あさんの、体調や精神面が落ち着くまで、預けてもいいんですよ。
児童相談所が絡むとややこしくなるのでそれが嫌ならMAX2週間預けて、1週間自分で育てて、また預けてを繰り返すのもありだと思います。

まずは自分の体と心を大切にしましょう。

あやの

ワンオペほどきついものはないと思います。あなたの体調がまず第1です。私も半年前まで同じでした。赤ちゃんに怒鳴ってしまったりしてあとから自分を責めたりもしました。周りからは2-3ヶ月したら少し楽になるよとかみんな通ってきた道だからとかそんな言葉は今はウザイんですよね。
旦那さん、家に居ない事のが多いならママの事情もわかってあげるべき。成長見たいのもわかるけど。どうしてもならパパ育休とるなり転職も考えるべき。乳児院などに預けることは悪いことでもないです。むしろそういったものをもっと頼るべきです。ママは頑張ってます。10ヶ月お腹の中で育てて産まれてからもすぐ24時間365日一緒。そりゃストレスも溜まります。ママお疲れ様。

りん

働きに出るといいと思います!
もう保育園に預ける!
そして、働くと色んな人と話すし育児のことを忘れられる時間があり、ずーーーっと家にいて、いつ泣くかとビクビクしなくて済むので
体も心ものびのびします!!💓💓

それに、働い先での子どものいる人が相談乗ってくれたり、アドバイスくれることもありますよ◎

働くと余計なストレスかかるかもと思ったけど、育児の方が何千倍も大変です。

普通にご飯を食べて、笑って、働いてスッキリするのをオススメします。

ちなみに、生後2ヶ月までは私は毎日睡眠時間2時間で絶望的でした。
それに加えて上の子の世話に、休む暇も皆無。
それでも、ちゃーんと、朝日を7時に浴びせて、6時にお風呂、お風呂から出たらミルクかおっぱいをたっぷり。
というリズムをつけると、2ヶ月以降〜は勝手に寝てくれるように!!
朝日を浴びせるといいので、朝日すこしのお散歩もおすすめです!

deleted user

私も子どもが産まれ、2ヶ月になる前ぐらいまで実家にいましたがいざ実家を離れるとしんどかったです。
あさんと同じように旦那は出張もあるし毎日帰ってくるのは遅いし24時間仕事で夜いないこともしばしば。
子どもと2人きりになってからはうつになりかけでした。
わかるわけないのに大声で怒鳴ってしまったり、泣いているのに抱っこせず違う部屋に逃げたり。私もかなり泣きました。
世間との繋がりを閉ざされ子どもと私2人きりしかいない世界なんだと本当に辛かったです。
ただ、少しずつ成長はしてくれてます。夜長い時間寝てくれるようになるし、今となっては少し言葉が通じるし、できることも増えてきます。
今が1番しんどいときですよね、、、。頼れるところがあるなら逃げても大丈夫です。お体に気をつけて。

あおまま

私は10年ほど前に鬱になりましたが、やはりその時は言葉に言い表せないほどのしんどさがありました。そんな中、育児もこなすとなると気が遠くなってしまいます。ママの健康と笑顔あっての育児だと思います。だから、まずはご自分の体調を優先していいのではないでしょうか。あとのことは、またあとで考えましょ!なるようになるものです!

az

まずはお母さんの体調や精神の安定を第一に考えてくださいね❓
初めての出産で頼る人も少ないのは、本当に辛いことだと思います。旦那さまは短時間しか見ないので、なんとでも言えますが、24時間、常に赤ちゃんのペースはキツイですよね。
あさんの産後うつから治していくことをまず第一優先にし、保健師さんなどから自治体で活用できるサポートを紹介してもらうといいですね🍀

shoooo

私は受診しなかったので、診断こそされてないですが
おそらく産後うつでした。
なので、辛い気持ち お察しします。

子供とお母さんの心身の健康が一番だと思います。
ご主人のことは二の次で良いです。

私は幸い実母に頼れましたが、ほかに手段がなかったらあさんと同じような状況だったと思います。

これほど苦しんで悩んでいる、それだけで あさんが ちゃんとお母さんである証拠だと思います。

今は辛いとは思いますが、お母さんがゆっくり休みましょ。これも子供さんのためだと思います。

赤ちゃんがずっと泣きっぱなしの今の時期だと思いますが、
首が座ったり、長くご機嫌でいられたり、育児が楽になってくると思います。
(泣きっぱなしの状況じゃないと言う今の楽で、その時々で悩みはあります💦)

でも、私もそうでしたが、「そのうち」って言葉、いつまで?!って感じで悩んでる時にはウーンな言葉かもしれません。。

長々とすみません…

miiiiimama

育児に逃げると言うのは子供と向き合ってない事だと思うので、お子さんの事を思いやって産後うつと戦って元気になって子供と一緒に楽しく過ごしたいなど母として向き合っていらっしゃる証拠です。

何回預けても、何回お母さんらしい事が出来てないって思っても
そう思い悩んでいることがちゃんとお母さんしていらっしゃると思います🎶

お子さんと離れてゆっくり養生なさるのもお子さんとあさんに必要な時間だと思いますよ✨何十年か後にあの時預けてよかったって思える日も来ます❤

子育てお疲れ様です。今はご自身のお体大事になさってくださいませ

おめぐ

ワンオペ育児お疲れ様です。
生後26日となると、まだ全然身体も本調子じゃないですよね。
私は実家が近いから最初は長めに帰ってました。それでもしんどかったです。
だから、1人だと大変だと思います。偉いですね。凄いことです。上から目線みたいになって見えるかもしれませんが、本当に大変だし、尊敬します。
お母さんが元気になれた方が良いです。
あさんは悪くないですよ。
使える施設や設備はどんどん使いましょう。
母親にも休みは必要です。
人間ですから!
リフレッシュ休暇ですよ!
私もちょっと休憩してきます!

ころろ

うちも旦那が仕事柄長時間家を空けるので同じようなワンオペ育児になると覚悟してます😅
頼れる人がいないって本当に辛いことだし追い込まれてしまいますよね😭

私は以前、乳児院で栄養士として働いていました。
働き始めるまではいわゆる施設って所にあまり明るいイメージが無く、事情がある子達が育てられている場所って思ってました💦
でも、いざ働いてみると普通の保育園の24時間バージョンのような感じだし、同僚の保育士さん達もとっても熱心で我が子のように可愛がっていましたよ😊
直接保育に関わっていない私達栄養士でさえ子ども達の事が可愛くて仕事終わりに教室に行って自由遊びの時間一緒に過ごしたりしていました💕
なので、今は不安かもしれませんがご自分のお身体の事を最優先に考えてあげてください。
お子さんの事は身内の頼れる人の代わりが乳児院なんだと思っていただけたらいいなと元内部の人間は思いました。

長々とすみません💦

deleted user

産後すぐから現在も産後うつ闘病中です
生後1ヶ月から自相と乳児院の方にお世話になっています
現在息子は7ヶ月です

赤ちゃんと二人きりになると、不安と恐怖とパニックになるため、乳児院に平日は預け、夫がいる週末の二日間だけ外泊で自宅に帰ってきます。(平日も私の希望次第で面会にいけます)

担当の自相の方が、とても親身になってくれています
『お母さんのペース作りに出来るだけ力になります』と言ってくださり、外泊や面会は、ほぼ私の希望どうりにして見守ってくださり感謝しきれないほどです。

ただ1つ
『無理に育児をしようとしないでください』
『お母さんの病気を治すため、休息をとって』とだけ言われています

乳児院の外泊や面会を繰り返し、少しずつですが回復してきましたが、まだ不安と恐怖があり、完治まではもうすこし時間がかかりそうです。

最初は恐怖でしかなかった赤ちゃんが、今では愛しいと感じるまでになりました
週末に息子が帰ってくると、ちゃんと笑って甘えてきてくれます。

自相の手助けもあり、4月から保育園の入園がきまりました。
なので4月からは平日は自宅に帰り、週末は乳児院と言う形になります。

平日きつくなれば、またすぐにでも預かりますから!抱えこまないで大丈夫ですよ!と言ってくださりました。

産後鬱になってから頭が回らなくて、文章がやや乱れぎみなのはごめんなさい。

一人じゃありません
自相も乳児院も力になってくれます
息子もちゃんと笑ってくれます
母親が元気になる事が、子供と生活する一番の近道です
今はむりせず、一緒にがんばって元気になりましょう!

まる

乳児院に預けることは逃げだとは思いませんよ。お母さんになるのって何でこんなに大変なんでしょうかね。

はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません、
その後お子さんとはどうなりましたか?