※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n.m
その他の疑問

上の子が手術などで付き添い入院が必要で、下の子の預け先が親族では難…

上の子が手術などで付き添い入院が必要で、下の子の預け先が親族では難しかった場合ってどこで見てもらえますか?
乳児院って検索かけてもよくわからなくて、、、
実際2週間以上預けることになりそうなのですが、、、
預けたことある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

付き添い入院は不可でしょうか??
以前いた病院は、きょうだいの預け先がない場合、一緒に入院扱いにして過ごしていただいていました!

もしくは、それが無理なら、上のお子さんを完全看護(親の付き添いなし)の病院に移すこともありました!
(保護者の方も付き添いたいのはやまやまですが、やむを得ずそちらを選択される方もいました)

8ヶ月だとなかなか預け先難しいですよね。。💦💦そのあたり、一度確認されてもいいかもしれません!

  • n.m

    n.m

    愛知県にある愛知小児医療センターなんですけど、そこは兄弟の面会も不可でして、、、
    付き添いどころか病棟にも入れないです💦
    同居してない祖父母は面会可能なのに不思議です。
    そこの病院に行くのに車で高速乗って1時間ちょいかかりますし、、、
    一度電話で相談してみようかなと思いますが、病院の方針だし特例はないかなと😭
    ほんとに預け先に悩んでます。
    まだ両親とも正社員で働いてて、有給使ったとしても3週間くらい休んでもらわなきゃは難しくて💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    子どもは感染症の問題で、面会不可のところがほとんどかもしれません😰


    別の病院(完全看護)では無理か、
    もしくは下のお子さんに関して役所に聞くかになると思います!
    病院でも、地域連携室みたいなところがあれば、詳しく教えてくれるかもしれません!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

乳児院になると思います🥲
役所に問い合わせてみたら教えてくれると思いますよ!

  • n.m

    n.m

    ありがとうございます!
    役所に聞いてみます!

    • 4時間前