お金・保険 3/13〜3/31までの保険はどうなるか、市役所で手続きは必要ですか? 退職後の手続きについて教えてください! 私は今日(3/12)付で会社を退職しました。 正社員でした。 4月からはパートで勤務することになっていて 旦那の扶養に入ります。 私の離職票が届いたところで旦那が書類を提出するようになってます。 3/13〜3/31までの保険はどうなるのでしょうか 市役所で手続きなどありますか? 最終更新:2019年3月12日 お気に入り 2 保険 旦那 パート 会社 扶養 うなる 退職 正社員 ママリ コメント ゆり おそらく3/12付の離職票になってると思うので3/13〜旦那さんの扶養になる様に切り替え手続きしてくれると思いますよ。 私も退職して主人の会社に扶養手続きしてもらったのでお任せすれば大丈夫だと思います。 3月12日 ママリ コメントありがとうございます😊 そうなのですね! ゆりさんが市役所いって手続きとかはなかったですか? 失業手当はもらわないのでハローワークも行かなくて大丈夫なのでしょうか? 3月12日 ゆり 扶養関係で市役所の手続きは社保ならないです。 離職票も勤めてた会社から貰うものだし扶養手続きは主人の会社にお任せです。 私は退職してすぐ扶養に入ったし再就職するつもりはなかったので失業手当もハローワークにも行ってません。 失業手当貰わなく再就職しないのなら行かなくても大丈夫です。 3月12日 ママリ 親切にありがとうございます! 旦那の会社にお任せでいいのですね😋 よかった〜! ほんとに助かりました!ありがとうございました! 3月12日 おすすめのママリまとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!
ゆりさんが市役所いって手続きとかはなかったですか?
失業手当はもらわないのでハローワークも行かなくて大丈夫なのでしょうか?
ゆり
扶養関係で市役所の手続きは社保ならないです。
離職票も勤めてた会社から貰うものだし扶養手続きは主人の会社にお任せです。
私は退職してすぐ扶養に入ったし再就職するつもりはなかったので失業手当もハローワークにも行ってません。
失業手当貰わなく再就職しないのなら行かなくても大丈夫です。
ママリ
親切にありがとうございます!
旦那の会社にお任せでいいのですね😋
よかった〜!
ほんとに助かりました!ありがとうございました!