※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねね⭐️
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを欲しがり、ミルクも飲むようになり、授乳間隔が短くなりました。生理が始まったがおっぱいの味や量は変わらず、足りないようです。完母でミルクを足すべきか悩んでいます。

こんばんは(*☻-☻*)
4か月の赤ちゃんを完母で育てています。
4か月になった頃からおっぱいが足りないのかすぐおっぱいを欲しがります。
遊んであげたりしても両手を口に入れたりして
お腹が空いているとグズリます。
ミルクは親に預ける時だけで嫌々飲んでいたのが
おっぱいのあと、ミルクをあげるとゴクゴク飲んだりします。
夜も寝たら朝方まで寝ていたのに何度も起きるようになりました。
今月から生理もはじまりました。
調べてみると生理がはじまってもおっぱいの味や量は変わらないと書いてありましたが、足りない様子です( ; ; )
完母だったのにミルクを足して行くしかないのでしょうか?
昼間、授乳間隔が2時間とかです。
出かけて抱っことかして寝ててもって3時間です
皆さんはどうでしたか?教えて下さいm(__)m

コメント

deleted user

体重の変化はどうですか?
うちの息子も4ヶ月頃から授乳回数が増えて不安になり、4ヶ月健診で保健師さんに相談した所 この頃は身体を動かすことも増えてくるし(寝返りの練習していました)、体重も減っていないなら気にせず飲ませてあげて~!また落ち着くから!と言われました。

なので体重の増減が目安なのと、夜中何度も起きて辛いなら寝る前だけミルクにするとか色んな方法を考えてみてくださいね!

  • ねね⭐️

    ねね⭐️

    お返事ありがとうございますm(__)m
    体重は減ってはいないですが
    キープかあんまり増えていないです(>_<)
    現在7キロはあります。
    オシッコやウンチも毎日でてます

    どれくらいから落ち着いてきましか?

    おっぱいが足りなくなったのか不安です( ; ; )

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    現在7キロあるなら、まだ様子見てみると良いかもしれませんね!それくらいから緩やかになる子も多いみたいですし(・∀・)

    2時間、下手したら1時間弱で欲しがっていましたが、落ち着いたのは5ヶ月半の離乳食開始して2週間目でした。
    夜は10ヶ月に夜間断乳するまで起きる回数が増え続けました(^^;

    不安なら、私の自治体は区役所の保健師さんに電話相談出来たりしたので話を聞いてもらったり、近くのイオンでは毎週土曜日に栄養士さんや保健師さんの相談会があったりしたので色々と自治体を活用すると良いかもしれませんね。
    きっとこの場で聞いても多少なりとも不安は残りますので、私もそうしていましたよ!

    • 2月19日
  • ねね⭐️

    ねね⭐️

    詳しく教えて頂きありがとうございますm(__)m

    私だけじゃないと思うと安心しました(^^)

    まだ先は長いですができるだけ母乳で頑張っていきます

    ありがとうございましたm(__)m

    • 2月19日
すずモン

私も一歳になる数日前まで
完母でしたが、授乳間隔が
出掛けてる間なら何時間も空くようになるのはもう少ししてからでした。アプリ使ってたんですが、データが消えてしまい、何ヶ月頃とまではっきりは覚えてませんが、4ヶ月の頃はそれぐらいだったと思います。
短い時で1時間経ってないとかも
ありました(^_^;)
でもミルクあげた時はないです。

  • ねね⭐️

    ねね⭐️

    お返事ありがとうございますm(__)m
    同じような方がいて安心しました
    ミルクはあげない方がいいんですかね?
    お腹が空いているのに私のおっぱいが足りないのが可哀想で( ; ; )

    • 2月19日
*龍愛MAMA*

早めの3ヶ月で混合になりまして
もおおっぱいでなくなった時は
ミルクを多めに入れて飲ませてました。
出掛ける時も必ずミルクを持って行ってました。

  • ねね⭐️

    ねね⭐️

    お返事ありがとうございますm(__)m
    飲ませていてもおっぱい出なくなったりするのですね( ; ; )
    混合も考えてみます

    • 2月19日
わぐり

赤ちゃんがグッと成長する時には一時的に授乳回数増えますよー!

生理はじまると母乳の出は確かに悪くなりますが、吸ってもらってれば盛り返すし、赤ちゃんも、その日足りなくてもどこかで帳尻合わせして吸ってくるので、
欲しがるだけあげて大丈夫だと思います!


育児書とか、保健所セミナーとかで、授乳間隔をあけて、、とかも言われますが、母乳の場合はその子の消化と成長のペースがあるので、母乳あげ続けてあげてください^_^

私も同じ時期に、授乳回数減るどころか増えてて不安になった記憶があります!

今度離乳食がはじまったは、また授乳回数が何故か増えて、甘え飲みかもしれません。
体重はどんどんふえてて、おっぱいの栄養もいってるんだなって思います^_^

  • ねね⭐️

    ねね⭐️

    お返事ありがとうございますm(__)m
    生理はじまるとやっぱり出が悪くなるんですね( ; ; )
    頑張って赤ちゃんに吸ってもらいます(>_<)
    お話きけて安心しました(*☻-☻*)

    • 2月19日
Mikite

完母で現在 6ヶ月です。
今でも昼間は三時間、長くても四時間置きに授乳しています。
4ヶ月の頃は二時間~三時間置きにあげてました。

完母にしたいなら、ミルクは足さず母乳を欲しがるだけあげてください(*^^*)
ミルクを足すと赤ちゃんの胃も大きくなってますます母乳不足に襲われると思います。

  • ねね⭐️

    ねね⭐️

    お返事ありがとうございますm(__)m
    ミルクを足しちゃうと赤ちゃんの胃が大きくなるのですね(>_<)

    できるだけ母乳で頑張ってみますm(__)m

    • 2月19日