
1歳2ヶ月の息子が怒りっぽく、要求がうまく伝わらず困っています。イライラや怒りが続き、悪循環になっています。同じ経験をしたママさんのアドバイスを求めています。
長文.乱文になります😣
1歳2ヶ月の息子なのですが
最近ちょっとしたことで
怒ったり癇癪がすごく参ってます(。>ㅿ<。)
まだ意味のある言葉は1つも話せないので
息子自身上手く伝わらなかったり(私が分かってあげられないこともあります…)思うようにできなかったり息子なりにもどかしく感じているのかなとは思います!
今日のことを詳しく書かせていただくと
飲み終わった薬の袋が欲しかったようで
私がすぐに捨ててしまい机に伏せるようにギャン泣き…
気持ちを切り替えられるように
窓から電車を見て落ち着きました。
その後 使っていない新品の卓上カレンダーを見つけ
袋から開けてあげるとペン立てのところへ行き
ペンを欲しがりました。
ペンのふたを取って渡してあげると
自分でふたを取りたかったようで怒る…
ですが自分ではできないためペンを投げてまた怒る😔
普段使っているクレヨンを見せると欲しがったので
クレヨンでカレンダーに落書きをはじめました!!
ですが思うように書けず、クレヨンを1本1本投げ
床に伏せて泣いて怒る…という
何かしては思うようにいかず怒るの繰り返しで
悪循環ばかりになることが最近多いです😣
私が息子の要求を分かってあげられなかったり
それは危ないからダメ!!など私が要求に答えてあげないことがあると さらに悪循環です💦
この時期には よくあることなのでしょうか?
同じ経験をされたママさんは
どのように乗り切っていますか?
私もイライラしてしまうこともあり
これからイヤイヤ期が始まると思うと不安です😱
アドバイスを頂けると嬉しいです😌
- ラテ∞(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みまま
アドバイスではないんですが、ウチも同じような感じです。
欲しがるものをあげないと怒り泣き、引っ掻きにきたり噛み付いたりするのでウチの方が酷いかもです😭😭
いっ時よりはマシになりましたが(その時は1日5回以上ありました)イライラしちゃいますよねー😭😭
怒ったら悪化するし、、嫌々気が本当怖いです😱😱

ぱちぱち
解決策になっておらず申し訳ないのですが、、うちの娘も最近ラテ∞さんの息子さんと同じような感じです😭
はい!っと言いながら何か物を渡してくるのでありがとう😊と受け取ると泣いて怒る💦泣くので返すとイヤー!と言って投げ捨てて怒る💦
何でもかんでもイヤイヤ!と言って常に泣いて怒っている気がします😓
でも会話ができるわけじゃないのでこちらもどうして欲しいのか分からず困り果ててしまいます😱💦
私も最終的にはイライラしてしまって😓今日は暫く抱っこして歩いていると落ち着きました😣
自我が芽生えてくる時期なのかもしれませんね💦
うまく自分の気分転換しながら乗り越えるしかないですかね😱
イヤイヤ期が同じく恐怖です😂
-
ラテ∞
コメントありがとうございます😊
ぱちぱちさんのお子さんも
まさにそのような時期なんですね!!
成長の1つと分かっていても
これが続くとイライラしてしまいますよね…😢
そうですね!自分も上手く気分転換をして、この時期を乗り越えなきゃですね( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
お互い頑張りましょう😭✨- 3月12日

ちほりん
読んでるとすっごく可愛いと思いましたが、ラテ∞さんはとても深刻ですよね😣😣
読んでるだけでも息子さんのもどかしい感じが伝わって来て泣きそうになります(息子さんの立場)
とっても成長してるんですね!やりたいけど、できない。伝えたいけどうまく伝えられない😭😭
娘もまだまだ大人しいですが、気にくわないこととがあるとキーキー泣きます😣今の段階ではとてもかわいいのですが、毎回そうなると参ってしまいそうですね。
回答ではなくてすみません😭
-
ラテ∞
コメントありがとうございます😊
毎日こんな感じで
さすがに参ってしまい😭💦
以前、息子は取り込んだ洗濯物の洗濯バサミを外すのが好きなのですが
干したばかりの洗濯物を見るやいなや洗濯バサミを取りたいとベランダに手を伸ばしながらギャン泣きなんてこともありました😂
1歳ならではの育児の大変さが
ありますよね😣!!
これも成長だと思って乗り越えるしかないですね( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧- 3月12日

さみり
その時期のあるあるですね😅自我の芽生えってやつです。
できるだけやりたいようにやらせて、危ないことはきちんと言った方がいいです。
うちの子は1歳半には落ち着きました!
-
ラテ∞
コメントありがとうございます😊
やっぱり自我の芽生えというやつなのですね😶!!これも成長の1つですね(൦◟̆◞̆൦)
危ないことは きちんと伝えながら
対応していきたいと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧- 3月12日

はじめてのママリ🔰
私の娘も同じように思い通りにならないとすぐ怒ります😂
机をバンっと叩いて顔をプイッと背けたり、私の膝を叩いてみたり😂😂
可愛いですが、娘凶暴なのでは🤔?と思ったりしましたが自我が芽生えてきた証だと思ってます。
極力触って欲しくないものは目に見えないとこに置くようにしてますが、どこから取ってきたのか分からない危なそうなものは泣かれても取り上げて他のものと交換とかしてます😂😂
-
ラテ∞
コメントありがとうございます😊
あるぱかおかぴいさんのお子さんも同じような感じなのですね😭!!
お顔プイっ、可愛いですね(❁´ᗜ`❁)
息子は最近、食器棚やリビングの棚など開けれないところを開けろと要求するようになりました…😣
自我の芽生えも成長の1つですね(൦◟̆◞̆൦)
そう思い、頑張って乗り切りたいと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧大変ですがお互い頑張りましょう😌✨- 3月12日
ラテ∞
コメントありがとうございます😊
みままさんのお子さんも
同じような感じなのですね😢
癇癪の起こし方もその子その子で
ちがうんですね!!
同じような方からのコメントを頂いて
私も頑張らなきゃなと
思いました୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
お互い大変ですが
頑張りましょう😌✨