![らんべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の妊娠での手当について相談です。11月に出産予定で、育休中に2人目の産休育休に入ることができるか不安。会社に2013年入社し、つわりで傷病手当金を受けた経験あり。育休延長中に妊娠し、産休育休に入った方の経験や報告タイミングについて知りたい。
育休中の妊娠での手当等についてです。
昨年5月1日生まれの10ヶ月の女の子がいます。
今年4月入園を目指して保活してましたが、
保育園落ちてしまい、とりあえず半年延長にしてもらいました。
多分途中入園は無理なので翌4月入園を
目指すことになると思います。
年子か2歳差で2人目欲しいなぁと思って
年末年始に混合からミルクに移行して完璧に母乳辞めたら
1月にすぐ生理きたので、ゆるく妊活もしてたら
2周期目で今回妊娠検査薬に陽性反応でました✨
おそらく11月が出産予定日になるのかなぁと思うのですが
この場合、1人目の育休中のまま2人目の産休育休に入って
手当ももらえるって認識であってますでしょうか?💦
今の会社は2013年6月に入社し、
2017年9〜10月の約2ヶ月はつわりが酷すぎて
妊娠悪阻で仕事にでれず、数ヶ月後に
傷病手当金を頂きました。
まだもともとの育休期間中ではあるんですけど、
育休延長して妊娠発覚して次の子の産休育休に入った方はいますか?💦
まだつわりないくらいの超初期ですが、
これからもし1人目の時並みのつわりになるんだったら
育休中に妊娠できてよかったのかなぁとも思うんですけど、
かなり仕事休みすぎになるなぁと。。
でも2人目無事出産して育休とったら
しっかり仕事復帰したいと思ってます。
報告されたとき、どんな感じでしたでしょうか?
報告は初期の段階でしましたか?
長文で、しかも沢山の質問で申し訳ございませんが、
よろしくお願いします。
- らんべる(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ろーず♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろーず♡
同じ職場の人が、1人目育休延長で2人目妊娠がわかり、復帰せずそのまま2人目育休入りましたよ。手当ても貰ってました。会社に報告した時もビックリしてたものの「体大事にね~!」的な感じの反応だったそうです。早めなら母子手帳貰ってから、心配なら安定期入ってからでの報告でいいと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
労務担当してます。貰えますが会社の規定によると思いますが、私の職場は産休前前三ヶ月の給料をベースに手当て額を計上するのですが、育休中二人目妊娠した場合は育休中の手当て額の平均値をベースにするので、必然的に二人目の子の手当ては一人目より低くなります。
-
らんべる
そうなんですね😱
てっきり同額もらえるのかなぁと思ってました💦
時短で復帰してたほうが減っちゃうのかなぁと。。
なので保育園受かってたらフルで復帰するつもりでした😱
ありがとうございます😌- 3月13日
-
退会ユーザー
復帰してフルタイムもしくは一歳半までは育児時間【時短ではなくて】、妊娠中なら通勤職免とる場合のみ同額だと思いますが…ほとんどの職場は復帰して産休まで数ヵ月働くことが条件かと思います。手当の基準は会社によるのでお勤めの会社の労務担当に聞くのが一番速く正確かなと思います☆参考になれば幸いです( ^ω^ )- 3月13日
らんべる
そうなんですね✨💦
私の会社はどうなんだろう。。😢
そうですね、母子手帳もらって予定日決まってから勇気出して報告しようと思います💦
ありがとうございます。
ろーず♡
悪いことではないんだし、大丈夫ですよ。むしろ早く言ってた方がいいです。周りは何かと言う人いるかと思いますがスルーです(笑)( -`ω-)b
お大事に♪
らんべる
育休延長してる上に妊娠だからどうかな。。とも思いつつ、
1人目がすぐにできたわけじゃなく、
来年保育園入れるまで何もせずにもいられないと思ってたら
案外2周期目で授かることができて😌💦✨
はいっ、言わないのも迷惑かかるので、母子手帳もらったら言おうと思います😌
ありがとうございます🌟