
コメント

ももポン
旦那さんとお参り行くだけでした(^^;;💦
そんなにしっかりするものだったのですね⁉︎
回答になってなくてすいません。。
会食を機に関係がすこしでも良くなるといいですね‼︎

はなたろう
こないだ戌の日でお参りしてきました!
ウチは両方県外でしたし両家で食事とかって考えてなかったです😳💦
事前に義母と電話する機会があったのでお参り行ってきます〜とは言っておきました!
ウチの親にはもうかなり前に5ヶ月に戌の日あるんだ〜と言ってたくらいでした!
旦那とお腹の子と3人でお参りしてきました( ´ ▽ ` )ノ⭐︎
-
まめわかめ
私もそんなノリで義母に連絡いれてみたいと思います♡
- 2月19日
-
はなたろう
義母には軽いノリ言ったら、いいね〜行っといで〜と、返事も軽いノリで返って来ました(*^^*)
良い日になるといいですね😊✨
グッドアンサーありがとうございます( ´ ▽ ` )- 2月20日

く~ま
うちは両家とも遠距離で雪国なので、移動が大変だったので相談して夫婦2人でしました。
-
まめわかめ
そうですか。うちも関西と中部で来るのにも時間かかるので、そうしたいところです♡
- 2月19日

ひなぴな
えぇ、すごいですね!!
うちは特にそんな予定はないです。
義実家は遠方ですし、お参りは一緒に行くとしても自分の家族だけです。
でもそういう機会でもないとなかなか集まれないだろうし、ストレスにならないなら良いかもしれないですね。主役の気が重いならやめてほしいですけどw
-
まめわかめ
ですよね!義母の意向を確認しつつそういう方向にしたいです♡
- 2月19日

プーサン妻
私の所は両方遠方ですが、義母が来る事になり、母へ話したら、それなら私達も♪となりました。
私は旦那と2人でやるつもりだったんですが、両家にとっての初孫になる為か、親が張り切ってる感じです!!
旦那サンの親子さんに来るかどうかは任せてイイのではないですか??
関係が良くナイのなら、何かと理由をつけて来なかったり、来るなら大人なので、その日だけでも大人な対応はしてくれるのではないでしょうか??
-
まめわかめ
そうですね。両家で仲良く過ごせたらいちばん良いのですが。。義母の気分もあるので様子みつつ話を進めたいと思います。
- 2月19日

ゆき象
戌の日は夫とお参りしただけでした。
両家で何かするのは初耳です(o^^o)
土地土地で違うのですねー。
-
まめわかめ
そうなのですねぇ、母から聞いて両家でするものばかりと思っていましたが、レアみたいですね。安心しました♡
- 2月19日

退会ユーザー
私の時は事前に計画を全く立てていなく、前日に両親、旦那の両親に声を掛けました(^^;
両親、旦那の両親ともに行ける事になり6人で安産祈願に行きましたが、お寺で集合、お寺で解散でした。
両家でお食事となると気を遣いますね(><)
旦那様のご両親があまり気にしてないのであれば、食事会は無しにしたいと実家のご両親に相談してみてはいかがですか(´・ω・`)?
-
まめわかめ
そうしてみます。ありがとうございます(^ ^)
- 2月19日

mii
戌の日にお食事会とかするんですか!?
私は実家から母が来てくれて旦那と3人で行きましたが、旦那様とお二人で来られている方がほとんどでしたよー!
-
まめわかめ
それを聞いてホッとしました♡うちの実家がはりきりすぎのようですね。
- 2月19日
まめわかめ
そうですよね!私の周りもそんな感じなのですが、実家は田舎なのと初孫ということもあり母がはりきっているのだと思います。