※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモ
子育て・グッズ

妊娠検査薬で陽性反応が出ました。二人目を授かった方に、抱っこは控えるように言われましたか?

こんばんは。まだ確定ではありませんが、今日妊娠検査薬で陽性反応が出ました(*≧∪≦) 💦

一人目さんが小さいうちに、二人目を授かった方にお聞きしたいです。抱っこはなるべく控えるように等産婦人科で言われましたか??

コメント

トマリ

ご懐妊おめでとうございます(^^)💕

私も年子妊婦です〜❤️
確かに産婦人科では立って抱っこはなるべくしないように‼️

と言われたのですが、娘が6ヶ月の時に妊娠発覚したので、無理でしたよー。。お腹が出るまで抱っこ紐もしてました💦

あまり良くないとは思うのですが💧
でもお腹の子も順調に育ってます(^^)❤️

上のお子さんが1歳だとそろそろ歩いてますかね?
娘がもうすぐ1歳2ヶ月でヨチヨチ歩いてるので、抱っこの時間が少なくなってきました✨

  • モモ

    モモ

    ありがとうございます、途中まで抱っこ紐もされていたんですね〜!現在つかまり立ちで、外出時や、寝かしつけがまだ抱っこなので心配になりまして💦

    エルゴの腰ベルトをどの位置に持ってくるべきか…などと早くも考えてしまいました(*≧∪≦) 💦

    なるべく抱っこ以外でいけるときはそうして、スキンシップを増やしたいと思います(≧з≦)⭐️トマリさん無事ご出産されますように〜✨✨

    • 2月19日
  • トマリ

    トマリ

    まだまだ甘えたい時期ですもんね(^^)

    エルゴの腰ベルトはゆるゆるにして、ほとんど肩で支えている感じでした!

    我が子はビッグベビーなので6ヶ月の時にもう8キロ近くあったのですが…💦

    今は9キロですがお買い物や外出はなるべく主人や母と行くようにして、抱っこー!になったらお願いするようにしてます‼︎


    その分いっぱい遊んであげたり、抱きしめてあげたり2人でゴロゴロしたりとしてます❤️

    と言っても9キロ片手に、洗濯物を片手に階段上り下りとかしちゃってますけどね😂💦

    1人目の時は絶対重い物持たずに安静に。。でしたが、2人目となるとそうも言ってられないですよね😅

    あまり無理をせずに…❤️
    マタニティーライフ送ってください(^^)

    • 2月19日
  • モモ

    モモ

    おはようございます((´∀`*))階段の昇り降り大変ですね〜(;ω;)じつは再来週引越しを控えていまして💦恐ろしや…ですが、家族と業者さんになるべくしてもらいます(笑)

    すみません、あともう一つお尋ねなのですが💦

    4.5日前から急に頻繁な夜泣きをし始めました(;ω;)今までも起きてはいたんですが、1歳前に断乳してからは起きても1〜2回で、抱っこするとまたすぐ寝てくれたのですが…
    妊娠を察知したのか?何か赤ちゃん返りのような変化はありましたか?(;ω;)

    • 2月20日
  • トマリ

    トマリ

    引っ越しは大変そうですね(・・;)💦
    是非ご家族に頼って無理をせず。。

    妊娠した時がまだ6ヶ月だったので参考になるかわかりませんが。。
    妊娠を気にすごく泣いてグズるようになりました💦
    妊娠してからどうやら母乳が出てなかったみたいです(・・;)
    体重が全く増えなくなったのですが、元々体重があり、ちょうどズリバイを始めたり離乳食を始めた時だったので、そういう時期なのかな〜
    と2ヶ月くらい気付かず💧もしかして…?とミルクに切り替えたらグズる事がなくなったので、多分お腹が減って泣いてたので、赤ちゃん返りではないかもしれません(・・;)


    娘は1歳前くらいからお腹をナデナデしてくれたり、ぎゅーっとしてくれたりするようになりました(^^)💕
    早めに娘には前向きな感じで
    お姉ちゃんになるんだよー!楽しみだね〜‼️
    ママのお腹に赤ちゃんがいるんだよ〜出てきたらいっぱい遊ぼうね〜!(^^)
    と伝えるようにしていました!
    はじめはポカンとしてましたが、私が無意識にお腹をさすってると、ニコニコして近付いてナデナデするようになりましたよ!

    モモさんのお子さまは1歳なので、何か寂しい…と察してるかもしれないですね!
    寂しいという感情を楽しみに変えてあげられるといいかもしれないですね‼️☺️

    • 2月20日
りえ嬢

私は、今1歳5ヶ月の娘(11kgくらい)を育てながら、妊娠3ヶ月です(*^^*)

先生に『娘がまだまだ抱っこもおんぶも好きなんですけれど、しても大丈夫ですか?』と聞いたら、『無理にしなくなる方が可哀想だもんね、ママが辛くならなければしても大丈夫だよ』と言われたので、毎日いっぱい抱っこもおんぶもしています(*´艸`*)

ちなみに、産休・育休前も、保育士で乳児クラスだったので、抱っこやおんぶは必須でした(>_<)
お腹に力を入れたり、お腹が圧迫されたりするのはちょっと不快だし不安だけれど、妊娠8ヶ月まで最重16kgベイビーを抱っこしてましたー(^^;;

  • モモ

    モモ

    なんと!16キロのお子を!!?Σ(゚Д゚ υ) そう聞きますと、なんだか気にし過ぎですかね💦(笑)
    無理のないように気をつけていれば大丈夫でしょうかね⭐️⭐️
    て、まだ胎嚢も確認していないのに気が早いですね(≧з≦)ありがとうございました!!

    • 2月19日
  • りえ嬢

    りえ嬢


    片方の肩から斜めがけにする抱っこ紐を使って、どうにか抱っこしていましたー(^^;;
    そのベビくん抱っこの後は、お腹より肩こりが大変でした笑

    でも、安定期に入るまでが大切な時期、といいますもんね(>_<)
    少ーし娘ちゃんに寂しい思いをさせちゃうこともあるかも、ですが、それはきっと代わりのぎゅーとかで補えますもんね( ๑´•ω•)۶”
    本当~に!!無理なさらず、お互い元気な2人目のベイビーを産みましょうね(*´艸`*)

    • 2月19日
  • モモ

    モモ

    はい!!気をつけつつ、産婦人科で確定できるのを祈ります(*≧∪≦) !!
    すみません、りえ嬢さんにももう一つお尋ねしたいのですが💦
    二人目を妊娠された時、上のお子さんの夜泣きが増えた、等の何らかの変化はありましたか?

    • 2月20日
  • りえ嬢

    りえ嬢


    おはようございます(*´艸`*)
    元気に赤ちゃんが育ってくれてると私も嬉しいです♡

    娘は1歳3ヶ月前の卒乳後も、もともと夜中1~3回はぐずぐずしていて💦💦
    夜泣きが増えた、というか、相変わらずなかんじです(^^;;

    でも、妊娠のことは初めは娘には話しませんでした。
    やっぱり、娘の何かしらの負担になって夜泣きが増えたら可哀想だし私も辛いし、と思って...。

    最近になって、私のお腹も少しふっくらしてきたし、娘が自分のもっと赤ちゃんだった頃の写真を見て『かちゃん!!(赤ちゃん)』と言うようにもなったので、『ママのお腹にも赤ちゃんいるんだよー。なでなでしてあげてね♡』と、コミュニケーションの一環として話すようになりました。
    『お姉ちゃんになるから頑張ってね』みたいな言い方はストレスになっちゃうかな、と思って、そこには触れていません(*^^*)
    そんな話をしても、夜の夜泣きはいつもと変わらず、なかんじです(^^;;

    長くなってしまいましたね、ごめんなさい💦💦

    • 2月20日
azu66

特に指示はありませんでした。

ただ、移動は基本ベビーカー。室内で持ち上げる抱っこはごく短時間。抱っこはなるべく座った状態で。

というのは、意識しています!♡

  • モモ

    モモ

    ありがとうございます(*≧∪≦)azuさん今回は双子さんなんですね✨✨すごい〜!((´∀`*))/体調にお気をつけて、無事ご出産されますように❤︎❤︎

    もう一つお尋ねなのですが💦妊娠がわかってすぐ、上のお子さんの赤ちゃん返りのような変化は何かありましたか?

    • 2月20日
  • azu66

    azu66

    ありがとうございます♡

    うちの場合は1歳2カ月のときに、妊娠がわかりました。私は第一子の時も吐きづわりがひどく、今回もひどいので、2カ月くらいほぼ寝たきりです。上の子のお世話は夫と、実家から手伝いに来てくれた実母に任せきりです。

    なので、娘と過ごす時間は、必然的に減ってしまいました。しかし、調子のいいときはなるべくたくさん触れ合うこと、寝かしつけだけはどんなに具合が悪くても昼も夜もやること、だけは意識してやりました。

    今のところ、関係性の変化は感じていません。ママにあまり触れ合えない分、とても甘えてくるけれど、異常を感じるほどではないです。月齢的にイヤイヤ期に片足突っ込んでるので、そのあたりは多少感じますが、まだ困るほどではないです。

    うちの子は昔から「育てやすい子」なので、参考になるかわかりませんが…

    ただ、2歳差だと赤ちゃん返りよりも、産まれてからの嫉妬が大変と聞くので、そこを心配していますね。下が双子ですから、物理的にもどうなるか…。ただ、こういうときの対処法は何より、「上の子を優先すること」だと聞くので、そのつもりでいます(*^^*)

    • 2月20日