![みちみち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
保育所の入所手続きをして入所不可能場合のみもらえるはずです。
手続きをして入所許可がでれば入園不承諾通知はもらえないので、一か八かですね💦
![あかあお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかあお
右京区です。
2018年1月生まれの息子の育休を延長したくて、去年11月頃に区役所に相談に行きました!
保育園入園申請が毎月10日までですが、あえて期日を過ぎて11日以降に申請書類を提出すると、不承諾通知を発行すると言われました😊
実際、12月11日に書類を出したところ、12月20日過ぎ頃に不承諾通知が郵送されてきました!
-
みちみち
ありがとうございます
延長したいことを伝えると区役所で教えてもらえるのですね
いろいろ方法があるのですね- 3月12日
![ゆいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいまま
京都市です。
今年4月からの保育園応募しましたが、点数が高く保育園に入れてしまうとのことだったので
役所に行き、育休延長することが出来るし、今すぐ働かなくてもいいので、困ってる人に先に入園してもらってほしいと伝えました。
点数を下げることが出来るらしく、下げてもらいました。
保育園入りたくなった時の二ヶ月前に来てもらうと点数を戻せるとのことです。
他の人は、倍率が高いところに申し込みをしてるみたいですが、
それだと本当にそこに入りたい人は困るので…( ´Д`)
-
みちみち
ありがとうございます
点数が高いときはそういう方法があるんですね
役所にいってみます- 3月12日
みちみち
ありがとうございます
やっぱり一か八かですよね…(>_<)