![mamai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計簿を見ると、マイホーム検討中でローンが6.5万になりそう。奨学金もあるため、夢のマイホームに躊躇している状況。手取りは旦那とパートの合計で30万。
この家計簿だとやはりギリギリで厳しいでしょうか?
マイホーム検討中で、
ローンが6.5万になりそうなのですが、
奨学金などもあり夢のマイホームに躊躇してます。。。
旦那と私(パート)で大体30万手取りです。
保険27000
奨学金29000(2027年完済)
住宅ローン65000
水道光熱費20000
通信費15000
生活費 60000(食費40、日用10、ガソリン10)
保育料 30000
旦那こづかい30000
貯金10000
その他突然の出費など 15000
- mamai(6歳, 7歳)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
旦那さん小遣い多っ!!!
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
奨学金の返済があるのがキツイですね💦
旦那さんだけの収入がいくらか、昇給のペース、貯金はいくらあるか、お子さんは増える予定か、などにもよるかもしれません🤔💦
マイホームとなると修繕費や固定資産税や火災保険などもかかってきますから、毎月ローンにプラスで2〜3万はみておいた方がいいですよ。
-
おいも
水道光熱費も地域によりますが冬は2万円では絶対におさまらないと思います💦
- 3月11日
-
mamai
旦那だけだと21、2万です。
毎年必ず少しですが給料は上がっていますが、試験などに合格して昇給してもらわないと今後厳しそうです😅
貯金は100万ないです💦子供は家をもつならもう作らないです🤔
火災保険と修繕費は積立やってて、積立でやっていくつもりです。固定資産税はボーナスで賄うつもりです。甘いかもしれませんね😅💦- 3月11日
-
おいも
万が一奥さんが働けなくなってもやっていける金額ならいいですが、すでにカツカツなので22万だと厳しいですね💦
年齢にもよりますが、貯金をもっと増やして、旦那さんの収入が増えて、奨学金完済して…からの方が良さそうです😵- 3月11日
-
mamai
そうなんですよね💦
どっちかが働けなくなったらもう終了なんですよね🤦♀️
とにかく奨学金を何とかします😅- 3月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは23くらいですが、
住宅ローン60,000
光熱費15,000〜20,000
保険28,000
通信費14,000(携帯2台+Wi-Fi)
旦那小遣い10,000
→固定費132,000円
先取り貯金、特別費積立
→33,000円
食費生活費などのやりくり費
→50,000円以下
更に1〜2万余るようになってきたので、口座には残高5万ぴったりにし、残りの余った分は別の口座へ、そこの口座残高が10万超えたら貯金に回そうと思っています😗
旦那さんお小遣い多めですね😵
あと手取りに対して貯金に回せる分が少ないなぁと感じました🤢
マイホームもつと、税金や保険の積立をしておかないと後々が大変になりますよ😭💦
-
mamai
やりくり上手ですね😭尊敬します‼️
旦那のこづかいは何度お願いしても受け入れてくれないので諦めました💦
積立はしてます✨
マイホームもつと本当にお金ばっかりかかりますね💦- 3月11日
-
退会ユーザー
そんな事ないです😭💦
最近になってやっと家計のやりくりが落ち着いてきた感じです笑
それまではずっと赤字でしたので😓
やはり一番効果あったのは、携帯を格安SIMにしたことで特別費積立が出来るようになり、今までボーナス頼りにしてた分積立でお祝い出来るようになりました✨(家族の誕生日やクリスマスの予算です)
食費などの見直しをした結果7〜8万→5万以下に👍
それで毎月1〜2万余るといった感じです!- 3月11日
-
mamai
そうなんですか😢✨
でもすごいです😭
わかります、ついボーナス頼りにしちゃいますよね😭💦
うちも旦那が会社関係やらでお祝いごとが本当に多くて(年齢的もありますが)結婚してから毎年20万以上お祝いごとでぶっとんでます😭
ボーナスに頼るしかないです🤣
旦那さん、お小遣い1万で何も言わないんですか?😢- 3月11日
-
退会ユーザー
毎年お祝いごとなどで20万は厳しいですね😭贅沢な旅行1回分くらいですよね😱💦
いやー実際足りてないと思いますよ🤢だから勝手にお金使い込まれてましたよ🤣笑
3〜4年で100万ほど(笑)
でも、手取りが多いわけではないし、1万でタバコと自分の好きなことに使うだけなら十分だと思ってます🙄笑
ご飯も飲み物も病院代等全て家計費からですから😂笑- 3月12日
-
mamai
ほんとに何でこんなお祝いごとで消えていくのが不思議です😓
とりあえず結婚ラッシュはおわり、ホッとしたのもつかの間、今度は出産ラッシュ新築祝いラッシュです(笑)
自分も結婚出産祝いはもらってるのでお互い様なんですけどね😌
3、4年で100万ですか😳‼️💦
それもすごい😂
飲み物も全部家計から出してるんですね🤔
うちもお小遣い減らす代わりにそうゆうの出そうかな✨✨✨- 3月12日
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
ボーナスありますか?貯金1万円で大丈夫でしょうか?
奨学金完済までに車の買い替えが必要かと思いました。
今入居後に残るお金が、数百万円あるなら大丈夫か…
ボーナスがないなら生活できないと思います😖
-
mamai
ボーナスは年2回で80〜90万です。
車の買い替えですか🙄‼️そうゆう考えもありますね‼️‼️✨
入居後に数百万も残らないですね😅- 3月11日
-
mamai
あ、車の買い替えの意味を履き違えました😖💦中古車に買い換えるって意味かと💦💦すいません💦
- 3月11日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
かなりカツカツに見受けられるのでマイホームは奨学金の返済が終わってから買うか買わないかの選択をされたほうが良いんでないでしょうか。
まだお子さんにお金がかからない時期にあまり貯金が出来ないのは後々リスクになります!
奨学金を返せる貯蓄もないとのことなので、ご主人の昇給、フルタイムパートなどお金が入る目処がついてからのほうが、家庭に見合った家探しができるかなと思います!
ちなみに我が家は世帯収入50万くらいですが、後々のことを考えて、子どもは1人、マイホームのローンは頭金払って月6万までにする予定です。
これでも厳しいかもしれないと、出産も控えているのでまだ買う気になれてないです。
mamai
どんなに説得しても下げてくれないんです😅
はな
旦那様、自分の収入に見合った使い方をして欲しいですね💦
mamai
この生活費の内訳で私に美容院いってきなよーとか服買いなよーとか言ってくるので、自分がどのくらいの収入なのか多分分かってないです🤣笑