
娘が泣き止まず、家事もできない中、夫の言動にイライラ。産後クライシスを感じ、育児に頑張るお母さんたちに感謝。
吐き出しです
今日は朝から娘がグズグズ。
何やっても泣き止まず、全くお昼寝もしない。
家のことも全然できない。
昨日出産祝いを戴いた親戚にご挨拶まわりをしたのでその疲れが出ちゃったのかな…と思って娘の気持ちがおさまるまで付き合おうと、あの手この手であやし続けていました。
そこへ電話してきた夫。
泣き止まないって聞いたら
抱っこ紐で抱っこしたらいいよ。
ですって。
はぁ??もうとっくに試してますけど??ありとあらゆる手を使ってそれでもダメだって言ってる時に知ったかぶりみたいな感じで偉そうに言うのやめて??
しかもそれ言われて私が怒ったら
じゃあオレが見てる時は楽な時ばかり見てるの??
ですって。
そりゃそうだろうよ!1人で娘見ながら家事やったことないじゃん。いつも私が一緒にいるから家事か娘の世話かどっちかに集中できてるじゃん!てか私がやることいっぱいなのわかってて娘泣いてるのもわかってて、だから私が娘の世話してるのにのんびり床掃除しだすとか、それでこんなにホコリ溜まってたよって見せてくるとか本当意味わからん!そんなことより娘でしょ!
ホコリなんてちょっとくらい溜まってても死なんわ!!
生活してたら毎日掃除してたってホコリ出るから!
てか優先順位違うから!
とか言ってガルガルしちゃう。
産前はそうやって毎日掃除してくれてたら例え優先順位違っても毎日やってくれてありがとうって思えたのに。
変わってるのはこちらの気持ちの持ち方なのに。
わかってる。
わかってるけどつい怒っちゃう。
ごめんねっておもうけど。
それでも家事育児をやろうとしてくれたり、私が怒ったらごめんって言ってくれる優しい夫なのに。
娘だけじゃなく夫も大事なのに。
なんだか優しくなれない。
あぁこれが噂に聞く産後クライシスってやつか。
他人事じゃないな。
ワンオペとかもっと大変な人はいっぱいいるのにな。
一緒に色々やってくれるだけ幸せなことなのにな。
とか悶々と考えてしまう。
育児してきた人、今まさに育児してる人みんなすごいな。
今日も頑張った世の中のお母さん達お疲れ様です。
- むにゅ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まる
わかります。
やってくれててもイライラしますよね。
何言われても何されてもイライラしてます🙅♀️
おつかれさまです😭

はじめてのママリ
お疲れ様です。しょうこさんも、凄い人のうちの一人ですよ😌
男の人とは脳の作りが違うから、仕方ないんですよね😢分かってても、なんかすごくモヤモヤするんですけど😭💔気持ちよーーーくわかりますよ😭😭😭😭
-
むにゅ
ありがとうございます!
そうなんですよ!
理屈ではわかってるけどモヤモヤするし、夫にも妊娠判明した時からこれから産前産後にガルガル期が訪れるけどそれはホルモンのせいで誰にでも起こりうるし、止められないんだよ!って教え込んでおいたのである程度受け止めてはくれてるんですけど。私に当たられて凹んでる姿とか見るとイライラと申し訳なさとで余計悶々しちゃいます😭- 3月12日
むにゅ
そうなんです!
何言われても何されてもイライラなんです!
わかってるけど…!って感じです。
あれなんなんでしょうね😅