
コメント

ママリ
疾患はないのですが、産まれてすぐに保険に入りましたよ😊
もし、入れる保険があるのなら早めに入っておいた方がいいと思いますよ😊

あいり
確実に閉鎖していて、フォーローの検査もしなくていいよ。もう終診で良いよ。と言われてから2年ぐらい見てから告知して加入するのが良いと思いますよ。
お子さんの場合、医療費もほとんどかかりませんし、わざわざ緩和型の高い保険料のものに加入するメリットはないと思うので。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
やっぱり、終身とかに入った方がいいんですかね😂
さっぱりわからなくて😅
上の子は、学資保険と一緒に医療保険に入ったのですが、それは、18歳ぐらいで終わるし…。と今さら悩んでます。- 3月11日
-
あいり
健康状態次第なので、入れる条件が整ったときにファイナンシャルプランナーに相談してみてはどうでしょうか?
- 3月11日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
そうですね。
時期が来たら聞いてみます。- 3月11日

ちるみる
0歳で、かつ経過観察があると入れるものあるかどうか…
状況によって手術の可能性もあるのですか?あるとしたらたぶん入るのは難しいとおもいます。
無事に閉じて経過観察もなくなり、そのあとに告知をクリアする期間をおいて共済なり終身タイプなり入るでも遅くないと思いますよ。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
穴は塞がってるので、手術などの予定はないです。
1歳過ぎの検診しだいですかね。- 3月11日

ままり
うちの子も生まれた時同じ症状でしたが塞がりました!😅あんまり気にしてなかったので保険入ってません…が、それとは関係なしにそろそろ共済くらいは入ろうかなと悩んでます。うちの自治体は幼児は医療費かからないのでのんびりしてましたけど気休め程度に入ろうかと💦
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
生後2か月ぐらいの時に心臓とは別のことで入院した時にはお金かかりませんでしたが、大きくなると入院費等かかるみたいなので、出来るだけ早く入りたいなぁと思ってるんです。- 3月11日

yu-ki+
心疾患だと審査が厳しいので入れる保険はあまりないのかなと思っています💦
うちも下の子が動脈管開存症でほぼ塞がっていますが経過観察中です。
県民共済には心疾患は完治5年は加入不可と説明されました💦
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
なかなか入れる保険ないですよね💦
かんぽも審査が通らないから…というので…。- 3月11日

よう
入るのも難しいですが、仮に入れたとしても、保険金の支払いの際の審査で、保険加入前からの病気と因果関係のあるものは支払えませんと言われる可能性もあります💧
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
そうですよね😓- 3月12日

ゴロぽん
うちの自治体は18歳まで医療費無料なので、入らなくていいかな〜って思って入ってないです。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
それは、助かりますね。- 3月12日
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます!
いろいろ調べてみても、疾患が見つかったら治癒後5年は入れなかったりするので…。