※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももママン
お金・保険

保育料は前年度の住民税額に基づいて計算されます。子供が1歳のときの方が2歳のときよりも住民税が高くなる可能性があります。産休中で住民税が0円の場合、保育料が上がる可能性があります。考え方は正しいでしょうか?

保育料について質問です。
今産休中の初マタで、今月末に出産予定です。保育園は来年(平成29年)の4月から入れたいと思っています。
保育料について調べたところ、
前年度(平成28年度)の住民税額が保育料計算の基準となるようですが、前年度の住民税額は前々年(平成27年)の所得を基に決定されるとのことでした。
去年(平成27年度)はけっこう稼いだので住民税も高くなることが予想されるのですが、、

つまりは私の子供の保育料は1歳のほうが2歳のときよりも高くなる、ということでしょうか?

2歳になったら1年前の住民税から計算される。つまり私が休職中で住民税が0で計算されるので、、

この考え方は正しいのでしょうか??


コメント

ザト

自治体によりますが、概ねそうなります。
ただし、自治体によって半年ごとに改定(9月からは新しい住民税で計算)されるところもありますね。

  • ももママン

    ももママン

    やはりそうでしたか、、
    ちなみに自分の所得から次年の住民税を計算するにはどうすればいいのでしょうか?
    去年の源泉徴収を市役所にもっていけば調べてくれるのでしょうか…>_<…?
    今年払う住民税がわかれば来年の保育料も計算できますよね!

    • 2月19日
  • ザト

    ザト

    住民税は確定申告しないのであれば、源泉徴収票の所得控除額を元に計算できますよ♪
    ご主人のものも同様ですので、お二人の住民税を合わせたものが保育料の基準となる世帯住民税です(●´人`●)

    • 2月19日
  • ももママン

    ももママン

    なるほど!!
    よくわかりました^ ^!!しらべてみます!
    ありがとうございました!!

    • 2月19日