
将来の人間関係が不安で、特に他のママとの関わりが怖い。保育園や幼稚園での人間関係に不安があり、できるだけ関わりたくない。保育園や幼稚園の先生との関わりも最低限にとどめたい。どうしたらいいか悩んでいる。
将来が怖いです。
元々人と関わるのがダメ(ダメというか精神的に無理で怖い)な私です。
人が怖いです。
子供が保育園や幼稚園にかようようになったら、どーしても他のママと関わらなくてはいけなくなりますよね。
それがどーしても嫌で...。
話しかけられるのも嫌です。
だから、支援センターなんて1回もいったことないです。
それに、グループができちゃったら、グループ内にリーダー的な存在のママさんがいて、どんなにどんなに嫌な命令も聞かなくてはいけなくなりそうで、そうならないと言いきれないので、もしもそうなってしまったらって考えてしまってそれも本当に怖いんです!
保育園内や幼稚園内だけならしょうがないですが、休日まで他のママさんと全く関わりたくないです。
保育園や幼稚園の先生との話も必要最低限のみでなるべく終わらせたいです。
(子供の様子や私の仕事状況でのお迎えなど。)
これからどうしていったらいいでしょうか?
本当に他人と関わるのが怖いです...(´・ω・`)
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

あーか
関わらなくてもやっていけると思いますよ!
誘われても断ればいいわけですし(・ω・)/

さくら
とりあえず、笑顔で挨拶していれば嫌われることはないと思います。
子どもがいる以上、全く他のママと関わらないままではいられないので…💦
保育園でも幼稚園でも小学校以降でも、役員やPTAなどありますしね…
だいたい1回は役員なりやってくださいと言われると思います。
私は人見知りで、人前で話すの苦手で…。
集団になると緊張しすぎてドッと疲れるタイプです。
とりあえず笑顔と挨拶だけは心がけて何とかやってます💦💦
はじめてのママリ🔰
断り続けたら「付き合い悪い」っていつかイジメに繋がったりしないですかね?
あーか
なかなかイジメまでつながることはないと思いますよ(´・ω・`;)
保育園ならママ同士の関わりってそんなにないでしょうし(・ω・)/
幼稚園だと色々大変かもしれませんが。。
はじめてのママリ🔰
そうですかね...(´・ω・`)