
33週に入り、産休に入ったので出産準備を考えています。ベビーカーと抱っこ紐を検討中で、移動は徒歩や公共交通機関なのでおすすめを教えて欲しいです。
33週に入り、こないだから産休に入ったので
そろそろ本格的に出産準備をしようかなと
思っています👶
そこで、ベビーカーと抱っこ紐をいろいろ
見ているんですが、値段もピンきりだし
どうしようかなーと悩んでいます。
抱っこ紐はApricaのコアラメッシュプラス
とかエルゴベビー?を見ています。
使ってる方や、他にもこれがよかったとか
あれば教えてほしいです!
我が家には車がないので移動は基本徒歩か
電車など公共交通機関になると思うので
その辺りも考慮しておすすめのベビーカーなども
教えてほしいです🙏💦
- ぽんず(2歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

atk
うちは二人とも生まれてから何ヶ月かはベビービョルンの抱っこ紐使ってました!首が座ってしっかりしだした4ヶ月ぐらいからエルゴにしました✨
ビョルンの抱っこ紐は新生児からでも使えて装着も簡単なのでオススメです!少し重くなってくると腰がきつくなってくるのでエルゴがいいかと👍

( ¨̮ )pi
抱っこ紐は義姉にエルゴ貰ったんですが、首すわり前はベビービョルン買ってそれ使ってました!
首すわり後は装着も慣れて今は貰ったエルゴ使ってます!
装着してみて使いやすいのがいいと思います!
ベビーカーは私も電車やバスよく使うので、とにかく軽くてコンパクトなのを探してて、コンビのスゴカル使ってます!
-
ぽんず
お二人ともベビービョルン使ってるんですね!
やっぱり不慣れなうちは使いやすい方がいいですよね☺️
装着してみてってゆうのは、産まれてから買いましたか?
ベビーカー情報もありがとうございます!✨- 3月12日
-
( ¨̮ )pi
首座る前はエルゴ1人でつけれなくて、ビョルン買いました!
はい、産まれた後です!!- 3月12日
-
ぽんず
やっぱり一人でつけられるものがいいですよね!
ありがとうございます😊- 3月12日
ぽんず
ベビービョルン初めて聞きました!
二つを使い分けるという方法もあるんですね🤔
エルゴの方は、腰も少し楽ですか?☺️
atk
新生児の間も出かけることが多いのであればビョルンがいいとかと👍検診とかもありますしね!エルゴはインサートがいるみたいなんで💦少し大きくなってくるとビョルンじゃ腰がきつくなってくるので😞エルゴは腰がだいぶ楽です✨ビョルンの抱っこ紐はそんなに高くないんで新生児期だけでも納得できます笑。
ぽんず
検診とかでは絶対使いますよね!
ベビーカーはもう少し後でもいいかなと思ってるので、とりあえずは抱っこ紐かなと😊
インサート?とは?😳
ビョルンの抱っこ紐もいくつか種類があったんですか、おっしゃってるのはこのタイプですか?✨
atk
私はお下がりだったのでだいぶ古いものですが形はそれです😊肩の辺りの丸いポチってなってる所を左右外すとべローンとなるのでそこに赤ちゃん入れてまた丸い所にはめる感じです✨なので降ろしたい時にすぐ降ろせますよ👍インサートは私も買ってないのでよくわかりませんがクッションみたいなもので普通のエルゴのままだと大きすぎるからそれを入れるみたいで店員さんに結構面倒で結局ビョルン買いに来る人もいるって言ってました💦2つとも試着してみて使いやすい方がいいと思います✨ベビーザらスとか赤ちゃん本舗とかなら了解あると思いますよ🙆エルゴはベビーザらスで買いました😊
ぽんず
なるほど!
この値段なら確かに初めてのお試しでも買ってみようかなってなりますね😊
ビョルンだけでも生まれる前に試着しに行ってみようと思います💡
ちなみにベビーカーはどこのを使ってますか?🤔
atk
まずは試着がいいと思います👍生まれたらなかなか自由きかないから今のうちに楽しんで買い物してください💕いいのが見つかるといいですね✨ベビーカーはグレコのベビーカーなんですけど、完全に値段重視で安いの買った感じなんですよね笑。対面と背面にできるA型なんですけど対面の時の操作が微妙にスムーズに行かなくて…ケチらずに買えば良かったなぁと笑。今更なんで使ってはいるんで全然ダメなわけではないんですけどね!参考にならずですみません😢