
コメント

ありがとう
育児お疲れさまです!
私も一人目の時はそうでした💦
疲れ果ててました😣
手の抜き方も分からないんですよね…
肩の力を抜いて下さい!
笑うことも話しかけることも
無理にしなくていいと思いますよ!
誰かにお子さん見てもらうことはできますか?

レモンサワー🍋
うちも全く同じ状況で、思わずコメントしてしまいました💦
乗り越え方、同じく知りたいです💦
回答になってなくてすみません。。
-
まま
同じ状況の方がいてうれしいです。心に余裕ないです。
- 3月11日

yuko
わかります。私も昨日は本当に虚しくてやる気が出なくて泣きました。こっちが話しかけても宇宙語が返ってくるか無視される。わかってるけど全てが辛くなる時ありますよね。アドバイスになってなくてごめんなさい。ままさんに共感したのでコメしました。
-
まま
やる気出ないまま無駄に時間だけが過ぎていきます。泣けてくるのであんまり考えないようにしてみます。
- 3月11日

あんじ
育児お疲れ様です‼️
頼れる家族、公共の母子サポートありませんか?一時預けてリフレッシュするのが一番ですよ😃
-
まま
一時預りはあります。 リフレッシュって、利用されてる方は何をしているのでしょうか。
- 3月11日

ゆいぷぅ
一人になる時間が大事だと思います。旦那さんが休みの日は、おちびを連れてどこかに行ってもらいましょう。
あとは、無理して話しかけたり遊んであげたりしなくとも大丈夫ですよ。
日中は、児童館とかの支援センターにでかけて、他のお母さんとしゃべったりして大人と話をしてきたり。
疲れているときや気分が乗らないときは、テレビやタブレットを見せて、ダラダラしたり、美味しいものを食べたりしてます。
子育て毎日、疲れちゃいますよね💨💨💨
-
まま
長らく一人になってなかったです。旦那が帰ってきたらコンビニでも行ってこようと思います。
- 3月11日

たっくん
1年間、ほんとーにお疲れ様でした!
出産して育児スタートして、がむしゃらに子育てをしてきたと思います。
わからないことも沢山あったと思うし、子供の心配も沢山してきましたね、本当にお疲れ様です😊
私も1歳までは本当に辛くて我慢に我慢を重ねて爆発してた日々でした。
なのでもう1歳になったし、手を抜こう、死ななければいいって思ってある程度の事はやらせようとか、気楽に育児をしようと決めて育児してます😊そう思ってからほんと楽というか、、子供との接し方で悩んでたのが嘘かのように笑えるようになりました。
きっかけは母の一言です。
実家は近いですか?
1度親御さんに見てもらったり、相談してみるのもいいと思います。
大先輩よ一言はかなり強いです。
私はそれで楽になれました😌
-
まま
1歳すぎたしもっと手を抜いてみようと思います。私は親がいないのでわかりませんが近くに頼れる実家があるのが一番理想ですよね。
- 3月11日

KR mama
日々お疲れ様です!
育児疲れは、子供がいると解消されないと聞いたことがあります!
(多分NHKのすくすく子育てか何かで。)
一人になる時間は凄く大事です😭
取ってますか??
子供に話しかけるのが辛いなら、少しくらい話しかけなくて良いですよ~♪
笑いかけるのも一旦やめて、
スイッチ全部OFFして、横たわって相手して良いですよ~☺
-
まま
解消されることはないんですか。確かにそうかもしれませんね。一人の時間なかなかないですよね。スイッチをイメージして切り替えながら過ごしてみます。
- 3月11日

退会ユーザー
そんなときは子供と離れた時間をつくるのが一番ですよ。
後一番のストレス解消は泣くことです。なので今のままでなんの問題もないですよ。
-
退会ユーザー
ちなみに、私のように泣きたくても泣くこともできなくなっている重症人間もいます。
泣けるだけまだ大丈夫ですよ。- 3月11日
-
まま
泣くのは間違いではないんですね。泣きたくても泣けないのも辛いです。コメントありがとうございます。
- 3月11日

とまこ
疲れた時は甘いものとカフェラテをめっちゃ食べて一眠りします
そして愚痴言いながらご飯つくったりしてますʬʬʬ
暇な時には買い物いったり家事ほっといてアニメをみてます
-
まま
疲れてるときは食べて寝るのが一番かもしれませんね。いいですね。真似してみます。
- 3月11日
まま
疲れ果てました。肩の力抜いてみます。見てもらったことは2回ありますが泣きっぱなしで大変だったと言われもう人に預けるの辞めました。ありがとうございます。