
コメント

佐藤
公害防止管理者の水質1種持ってます。
マイナーな資格なので、受験する人にママリで会うなんてびっくりです!(◎_◎;)
教科書は「新・公害防止の技術と法規」
過去問は「正解とヒント」が良いかと思います。
どちらも公式に発売されているやつなので、ここ以外から出ることはほぼ考えられないと言っていいです。
今年、大気のほうを受験しようかと考えています。
お互い頑張りましょう!
佐藤
公害防止管理者の水質1種持ってます。
マイナーな資格なので、受験する人にママリで会うなんてびっくりです!(◎_◎;)
教科書は「新・公害防止の技術と法規」
過去問は「正解とヒント」が良いかと思います。
どちらも公式に発売されているやつなので、ここ以外から出ることはほぼ考えられないと言っていいです。
今年、大気のほうを受験しようかと考えています。
お互い頑張りましょう!
「資格」に関する質問
転職するか迷ってます🙇🏻♂️ お時間ある方お話聞いてください。 新卒からずっと大好きだった接客業をしています(詳細は会社バレ防止のため伏せさせてください) 大企業なので福利厚生だけはめちゃくちゃ良いです。 その…
社会人経験なし、大卒と免許以外の資格なしです💦 就職するにあたって資格か、職業訓練に通おうと考えています。 土日休み+時間の融通が効くのが事務系かなと考えて 事務職に就きたいのですが、 MOSの資格を取るか職業…
再度質問させてください! 建売住宅の購入のタイミングに迷っています! 20代後半夫婦、双子がいます。 夫の年収500万ないぐらい、私は無職です。 貯金は300万ぐらいあります。 良い条件で2700万ぐらいの建売があり購入…
お仕事人気の質問ランキング
★★★
アドバイスありがとうございます。
教えて貰った教科書と過去問買ってみます。
ちなみに、むずかしいですか?
一応、化学屋ですが(*´・ω・`)b
10月の試験を受けたいなあと考えてますが、今からの勉強です。
佐藤
教科書はタウンページと呼ばれるほど厚くてびっくりするかもしれませんが、関連企業に勤めているなら参考になる部分も多いので持っていて損はしないと思います。
私は4種取ってからの1種だったのですが、4種を取るのは結構大変でした💦
1回目の受験は学生時代にしましたが、時間あって割と勉強していたはずなのに落ちました💦
科目合格が有るのでその次は大丈夫でしたが(-。-;
1種は2科目だけで済んだのも有りますが、実技的な部分が多くてそれほど勉強せずに受かりました。
法規の勉強にそれほど抵抗がないなら1科目と2科目も余り時間をかけずに勉強出来るかもしれませんが、私はそこが一番苦手でした。
環境計量士などの勉強経験はありますか?
環境計量士は関連する部分があるので、勉強経験が有れば時短になると思います。
★★★
環境計量士は持ってませんが、危険物なら持ってます。
なんか、難しそうですが、まずは4種にダメ元でチャレンジしてみます。
子育てしながらなので、なかなか時間がとれるか自信はビミョーですが、頑張ってみます。
私も産む前に勉強しとけば良かったと後悔‼️
佐藤さん、今のうちに出来ることとやりたいことやっておいて下さいね✨
元気な赤ちゃん産んで下さいね✨
佐藤
グッドアンサーありがとうございます(^^)
子育て中だと中々時間取れないですよね💦
今年大気を受けるとしたら、私は2人目産まれてすぐに試験の予定なので、大丈夫か今から心配です。
最悪科目合格だけでも狙えればいいかなと思ってます💦
お互い頑張りましょう!
★★★
二人目なんですね🎵
産まれてすぐは大変かも\(゜ロ\)(/ロ゜)/
お互い頑張りましょ✨
安産になるといいですね✨
元気な赤ちゃん産んで下さいね✨