
1歳半と2歳半検診でカリオスタッド検査を受け、虫歯予防に努めています。今後の改善や虫歯予防のアドバイスをお願いします。歯医者の定期検診も気になっています。
カリオスタッドについて
いつもお世話になっております。
みなさん お子さんの虫歯 できるならつくりたく無いですよね💦
私の住む自治体では1歳半検診と2歳半検診に歯科検診があってカリオスタッドの検査をしてくれるのですが
うちの子が1歳半の時 あまりいい結果ではなく 私自身とてもショックを受けました。
それからは以前よりもまして 歯磨きなどのケアや おやつの時間、量.質なども改善し フッ素も定期的に塗布して貰い 生活習慣にも気をつけるようにしました。
今 2歳半検診での結果待ちなんですが カリオスタッドの結果は悪くはなっても 良くなる事は無いものでしょうか?
また みなさんはお子さまの虫歯予防で これだけは 徹底しているということがあれば 教えていただけませんか?
幸い 今は虫歯もなく 歯磨きもキレイにできているし噛み合わせも 問題なく歯茎も キレイにと 行っていただけましたが。もう 歯医者の定期検診に行った方がいいのか、とか 歯のことが とっても気になります😣
- ママリ(5歳7ヶ月)
コメント

まゆママです
ハミケア使ってます😁
夜寝ている間が一番虫歯が出来やすいみたいで、朝保育園行く前と夜寝る前にお茶飲ませてから、シュッシュしてます😊
保育園での歯科検診でも虫歯が0と今の所言われてます😁

こりこ
歯科医です。カリオスタットは良くなることはありますよ(*^.^*)なかなか劇的にとはいきませんが。。。
なかなか頑張られているんですね♪それだけしっかりできていれば他にやるとしたら、子供とスキンシップする方(主にママ、できればパパやおじいちゃんおばあちゃんもぜひ)も定期的にクリーニングをしてお口の中の細菌を減らしておいた方がいいです。あとはなるべくフロスも使った方がいいですね。子供用の糸ようじもありますよー。
また歯医者さんには定期的に行っておいてもいいかと思います。フッ素だけではなく、今後クリーニングを受けたり、歯並びチェックしてもらったりはやはり定期的にした方がいいですし、時々行って慣れておいた方が子供もストレスがないです(^^)
お子さんがもう少し大きくなったら、歯医者さんで使う汚れの染め出し液(歯科かネットで購入できます)を使ったりするのも楽しくお手入れできていいかもしれません(^-^ゞ
-
ママリ
ありがとうございます(*^^*)少し希望が持てました(≧∇≦)結果楽しみに待てそうです。
なるほど!家族でクリーニングですね!パパママはもちろん子どもにとっての叔父叔母も じじばばも 娘 溺愛なので(笑)口腔ケアして!って言ってみます(≧∇≦)
最近こども用糸ようじ見つけて即買いしてしまい使って います(≧∇≦)子どもは 糸ようじが好きみたいですが スキッパにならないか?心配です。(笑)- 2月19日
-
こりこ
うちも主人(歯科医)がチューしまくりです(/ー ̄;)
ちゃんと使えばすきっ歯にはならないですよ!歯茎ではなく両隣の歯に擦り付けるイメージです♪というか、乳歯は歯でないと永久歯が並ぶスペースがなかったりします!まだ成長途中なので心配することありませんが(^^)d
あとはお子さんの成長に合わせめしっかり噛む食事を与えた方が歯並びは悪くなりにくいです。- 2月19日
-
ママリ
やっぱりそうですよね!(笑)
とってもありがたいアドバイスありがとうございます🎵😍
成長に合わせた噛む食事!ですね(*^^*)意識していきます(*^^*)ありがとうございます❤️- 2月19日
ママリ
虫歯ゼロって言われたら、嬉しいですよね!(*^^*)検診で 周りの子が 虫歯有りますと言われてるのを聞いて 不安になりましたが 上手に口を見せてくれて 歯磨き好きなの?って聞かれて嬉しかったです。 ハミケアですか?探してみますね!ありがとうございます(*^^*)