

ジェシー
認可か認可外かによっても違います。
認可は収入で保育料決まるので、稼ぎが多ければ高いですよ。
認可なら申し込みのしおりに保育料も書いてあると思います。

h1r065
上の子も3歳未満だから高めに設定で下の子はその半額かと。
共働き夫妻の収入によりですから高いか安いかはどうかなです。
自分の市のホームページとかに保育料が階層ごとにのっているかと思います。
うちの市でこれです。
1番高いと66000円で2人目半額でも合わせたら10万近くですよね。
ジェシー
認可か認可外かによっても違います。
認可は収入で保育料決まるので、稼ぎが多ければ高いですよ。
認可なら申し込みのしおりに保育料も書いてあると思います。
h1r065
上の子も3歳未満だから高めに設定で下の子はその半額かと。
共働き夫妻の収入によりですから高いか安いかはどうかなです。
自分の市のホームページとかに保育料が階層ごとにのっているかと思います。
うちの市でこれです。
1番高いと66000円で2人目半額でも合わせたら10万近くですよね。
「保育料」に関する質問
[豊中市の保育園について] ①保育料が専業主婦(夫)がいると無償化にならないと聞きましたが、共働きであれば誰でも無償化になるということでしょうか? ②桃山台でオススメの保育園/こども園があれば教えてください ③子ども…
週5勤務より少ない方、保育園どうしてますか?? 私は月火金土(土曜は15時半お迎えそれ以外は17時半お迎え)の勤務なのですが、水木のお昼ご飯までとか持ち帰りの仕事があるとかいって預かってもらうのはアリですかね……
共働きで両方会社勤めなんですけど、保育料差し引いて子供1人いて月10万円貯金できるかな?ってかんじなんですけどみなさんどんな感じですか?🥲時短勤務の給料安すぎて萎えます、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント