息子がビックリして泣くので、集中できない。友達に気を使わせないようにするか、慣れさせるか悩んでいます。どうしますか?
みなさんならどうしますか?
うちの息子は、子供が急に大きな声を出したり大人が急に笑ったりするとビックリして泣きます😅それに、気が散ってしまう環境では、授乳も集中しません💦
ある友達は気を使って、集まりの時も、賑やかな子供が保育園に行ってる時にする?とか言ってくれますが、慣れさせないといけないとも思います😫
慣れさせる為に賑やかな子供達が居る時にするか、友達達に気を使わせるから賑やかな子供達が居ない時間にするか、みなさんならどうしますか?
- ゆか(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
ママ
人見知り時期で敏感なんですかね?👶
自分の子と同じくらいの月齢の子だったら慣れさせないとなと思います!
たまに会うお兄ちゃんお姉ちゃんや大人には、泣いても別にしょうがないかなーと思います😂
ゆか
年少さんの男の子2人が揃うとかなり賑やかです💦(笑)あとは、1歳の男の子と3ヶ月の男の子です。
年少さんの男の子2人が保育園に行ってる時間にしてもらった方が、気を使わせないですかね?💦
ママ
むしろみなさんお子さんをお持ちの方は特に気にされないんじゃないかと思います…赤ちゃんは泣くのが当たり前的な(笑)
ゆかさんがゆっくり過ごしくて、泣いて大変なようなら保育園行ってる間にしてもらったらいかがでしょう?✨
ゆか
泣くのは大丈夫だと思うんですが、息子がビックリして泣くと、友達達が自分の子供に対して「赤ちゃんビックリしちゃうから静かにしなさい!」って感じになって気を使わせちゃうかなと思いまして…😖