
ミルクの時間を決める方法や夜中の授乳について相談したいです。現在6ヶ月10日で離乳食1回食です。ミルクの時間の決め方や2回食に移行するタイミングについてアドバイスをいただきたいです。
ほぼ完ミなのですが、何時にミルクをあげるかしっかり定まってません。朝起きて一番にあげる時間を決めたら、そこから四時間おきで1日あげる時間が決まると思うのでそうしようかと思うのですが、みなさんはどうやってミルクの時間決めてますか?夜中あげる時間も決めてますか?
補足:今、6ヶ月と10日程で離乳食1回食です。量は十分食べるので、そろそろ2回食にしようと思ってるくらいです。
- なっち(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

よー
その頃は同じ感じで朝起きてミルクあげてから4〜5時間おきに1日4回を基準にギャン泣きしたら早めにあげることもたま〜にあるくらいで、朝まで起きない時もあれば夜中起きてなかなか寝ない時はミルクあげればたいてい寝てくれるので5回になることもありました☺️
もちろん、昼寝が長引いてずれこむこともあるのでそのあとは臨機応変です💡

あおくんmama
離乳食にあわせてミルクの時間を決めてます😊
私は離乳食を食べ終わってミルクをあげるので
8時に離乳食+ミルク
1時にミルク
18時離乳食+ミルク
夜中は起きるのがバラバラなので
起きたときにミルクです!
でも朝方に起きられたら離乳食とミルク時間がおかしくなるので
3時半までには起こして飲ませます☺
わざわざ起こさなくてもいいのかもですが
息子は朝方起きてしまうとお腹すいてぐずりだすので💦
もちろん時間通りにはいかないことありますが🙌
-
なっち
返信ありがとうございます!私も夜寝てから朝までに一回ミルクあげた方がいいかなーと思いつつ、いまいちタイミングがつかめずにいます😅
- 3月11日
なっち
返信ありがとうございます!
朝方(5時とか)にミルクあげた場合、7時に起きても9時くらいまでミルクはあげてなかった感じですか😊?
よー
そうしてましたよ~!
いつもは6〜7時に起きてるのが5時とか早起きしてミルクあげてから二度寝してすぐ起きたとしても、間隔あきすぎないかぎりおなかすいたとギャン泣きしないのでとくに泣きやまないくらい泣かない限りは9時頃とかにあげてます🙌
出かける用事でたまに7,8時とか早めにあげたことがあるのですが、案の定半分も飲まないことが多いので😅
なっち
そうですよね😅はやめにあげても結局飲まないから意味ないですよね💦朝9時にあげてからは、寝るまでにどこかで時間調整してますか?