
排卵チェックの前日に夫婦生活はオーケー?不妊治療中で、タイミング療法中。タイミング挑戦後、人工授精へ。診察前日のタイミング取りは?不妊治療の経験あり。先生の説明不足に不安。不妊治療について教えてほしい。
すごく、変な質問ですみません(>_<)
タイミング療法中の排卵チェックの診察日の前日は、
夫婦生活オーケーなんでしょうか…?
二人目妊活中で、
不妊治療専門クリニックに通っています。
一月から通い始めて一通りの検査が終わった感じです。
2/14に卵管造影検査をして、
詰まりがないことは確認できました。
先生の方針でその周期のタイミングは無し。
そして、最終生理が3/4で、
次の診察が生理開始日から12日目あたりということで、
3/15を予定しています。
卵胞チェックかなと思います。
卵管造影後はゴールデン期間なんて言われたりもする!
ということで、
今回と後一回くらいタイミングで挑戦して、
その後ダメなら人工授精に進む感じです。
それでなんですが…
昨日くらいで生理が終わりまして、
明日くらいからちょいちょいタイミングというか、
排卵日にかけて一日置きくらいにしようと思っていました。
診察日の前日にタイミング取ると、
診察の時に精子が出てくることがあったりしそうで…(^◇^;)
下品な表現ですみません…
それでも気にせずタイミング取るものですか?
むしろ積極的にすべきなのかなーとは思うのですが…
そういうものですか?(^◇^;)
実は一人目の時もなかなかできずに今と同じ病院にかかって、
同じように一通りわたしの方の検査をし、
主人側の検査まで終わったタイミングでまさかの自然妊娠しました。
その時はフーナーテストとかもしたような気がするのですが…
あれなんて、思いっきりした後で診てもらうものですよね。
久しぶりの不妊治療外来ですっかり忘れてしまっており、
その上、一人目が自然妊娠だったこともあってか、
先生は、まぁ問題も少なそうですねーとか言って全体的に説明とかもすっ飛ばしたりする感じもあって…(^◇^;)
不妊治療のことがまだまだわからないことだらけです(´・ω・`)
どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ぁぃ
私も最初は気になって内診の前日はタイミングをとらないようにしてたんですけど
前日にタイミングをとってれば良かった😵
と思う時がたまにあったので恥ずかしさより赤ちゃんが欲しい気持ちが強くなり前日にも気にせずタイミングをとるようにするようにしてます😊
前回も卵胞チェックでちょうど排卵直後だねと言われて、前日にタイミングとりましたって言ったら、ならバッチリだねと言われたので、いがいとわからないものなのかな?とも思いました🙆

ひぃ
私は普通に排卵チェックの前日にタイミング取ってますよ!
少しでも可能性を上げるためにです💦
もし排卵チェックで排卵終わったってなったら後悔するので(ó﹏ò。)
前日タイミング取ってフーナーテストしてもらう事も出来たので利点もあると思います!
-
JAM
回答ありがとうございます!
そうですよね、
フーナーテストなんてもろに翌日とかですもんね…
気にしすぎというか、
それで当然、ですね(^◇^;)
タイミングがんばろうと思います!- 3月11日
JAM
回答ありがとうございます!
やっぱ全然問題ないんですよね!?
タイミングのがどう考えても大事だし…
気にしすぎだなと思いました!
頑張りたいと思います^_^