※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の自閉症スペクトラムの男の子が、言葉は出るが間違いを強く否定。成長に伴い疲れを感じる。否定に疲れてしまった悩みです。

自閉症スペクトラムの4才の男の子がいます。
言葉は平均的に出ていますが、言い間違い、覚え間違いなどが多く、正そうとしても違うの!と強く否定してきます。
今まではそれも可愛いと思えるくらい余裕も持ちながらボチボチやってきたのですが、周りも成長してきたり、本人も成長と共に否定の言葉も増えてきたり…正直、よく発達障害児へのサポートで言われるような対処をするのも疲れる日も多くなってきました。
手を抜いて適当に聞き流す事もしたりしますが、記憶力が恐ろしくいいので次に正そうとしても前はそう言ってなかったと言われる始末です💦
何がいいたいのかわかなくなってしまいましたが、はぁ、疲れるなぁと思う事が増えてきました💦

コメント

ぱんだ

仕事で発達障害の子をよくみます。
お子さんのタイプによってはずっと真面目に向き合っているのは疲れてしまうかもしれないですね。
発達障害でない子にも同じ効果はありますが、統一性を持って話すことは結構大事です。
時によって、あるいは人によって言ってることが違うと子どもも混乱します。
あーいえばこーゅータイプの子もいます。
基本聞き役で、伝えたいことは短くわかりやすく、いつも同じようにでOKだと思います。
対処も色々勉強されてるかと思いますが、あまり否定的になりすぎるとお子さんも自己肯定感がもてなくなったりしてしまうので、お母さんもイライラしないようにリフレッシュできると良いですね(>_<)💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    わかってはいるんですが、仕事とどこかで見てもらえる時間以外ずっとべったりで繰り返しなので正直疲れが溜まります😱ずーと繰り返しで見て、聞いて!の要求が強いです💦
    特に最近、本人が熱が引かず療育も幼稚園もお休みでパワーが有り余ってるから余計かもしれません💦
    寂しいのもあるんだろうなとも思うのですが…

    • 3月11日
はる

言い間違いはほっといてもいいと思いますよ!
さすがに中学や高校になれば、うん。違うな!って言ってあげた方がいいですが、それまではほっといても子供達と話す間に違うって思ったら直しますよ!
うちの発達さんたちは小学生まではお絵かきとかはえおかきってゆってましたよ!直しもしてないですが、えおかきゆってくれなくなりました🤣
えおかきするーって言ったら、おえかきしよっかぁー!って間違いを正さなくてもお母さんが普通に言ってるだけでいけますよ😁
山のような間違いもほぼなくなりました🤣
理解力がついてくると自然とわかるよーになるので、それまで正そうとしなくてもかわいい!って思ってて大丈夫ですよ😊
長男は発達障害ではないですが、その時期ものすごい聞いて聞いてくんで。
ママ〜!ママ〜!見て!聞いて!1日に100回呼んでんのではないか!と思うほど。
しまいにそんな呼ぶな!聞いてる!って言ってました🤣
それも小学生なるまでで、、、
発達くんも中学生なったころまでは会うたびに、なぁなぁ母さん母さん!って言ってたのが、一日一回も言ってくれなくなり、寂しくなってくるほどなので、それもそのうちなくなりますよ😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 3月11日
  • はる

    はる

    きっと画面の真ん中で見たいんですよ😁
    理由ってわかるよーになるまでは絶対わからないですよ。私もずっと言ってきましたが、、、小学5年の時にやっと小学1年の理解度になって。その時に病院の先生から、春夏秋冬からもう一度教えてください。と言われました。えっ??また??ってなって。幼稚園児の時とかに一生懸命教えてくれてたとおもうけど、その時にその理解度はなく、今ならわかる!と🤣🤣
    そこから少しづつ教えていきやっと今はだいぶ周りの思ってることやこーしたらこーです!がわかってきて、高校にも行けそうなかんじになってきました😁
    なのでわからないけど、自分はこーしたいんですよ🤣
    こーしたらこーだよー!って言って、いいの!ってなったら、そーかー!って終わらせてもいいと思いますよ😊

    • 3月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり、理解は緩やかですよね💦
    うちも春夏秋冬、今日明日、朝昼晩、10以上の数の概念を教えるのに苦労しています😭本人もわからないけど知りたい欲も強いし、幼稚園でもだんだんその辺りはわかってる前提で色んなことが進んで行き始めてるので戸惑いが大きくなっているようです。
    そうですね、そっかーで終わせても今はいいのかもしれませんね💦
    もう一つお聞きしたいのですが、はるさんは周りのご家族もそれで対応してくれましたか?
    私は今は実家に居候中なんですが、一番は子供と私の父がぶつかり合う事が多く、父には何度も対応術などを伝えましたが、父自身も器用で融通が効くタイプではないので、私が介入しないとお互いフラストレーションが溜まっている感じでして😓
    実家を出る事も考えてはいますが、経済的に私が働かないといけないのでそうなると今、実家を出るのは現実的では無く💦
    母は社会に出たらうちの父のように本人に寄り添った対応をしてくれる人ばかりでは無いのだらあれもいい練習だよと言うのですが…

    • 3月11日
  • はる

    はる

    説明することは大事ですけど、きっとまだ、わからないんだろーなぁ😏って思いながらと、なんでわからんの?って思うのではしんどさが違いますもんね😅
    私が思うなんですが、そっかー!って終わらす1つの理由にその時って何かしらのこだわりだと思うんですけど、こだわりってすごい大事で、もしかしたら何か私たちにはわからないところでこだわってるので、それを伸ばしてあげることで、なにかの才能開花するかもしれないと思ってます👍うちの子はハサミとか工作がすごくて一歳からハサミもったら1時間以上動かなかったんです。静かだしとほっておけばカーテンの裾全部ヒラヒラにされてたり🤣発想がとにかく豊かで、高校は芸術系のところへ行きたいって言ってます!そのためにやっぱり勉強もするようになりましたし。
    画面の真ん中にこだわるなら、映像作家とかかもしれないですよ😏
    なので何をこだわってそれなのかわかりませんが、もしかしたらテレビの画面の全ての色が見えてるのかもしれないですよ!!!テレビってなんか小さい点の集合体なんですよね?
    人に迷惑かけること以外はそっかーでいいと思います😊

    うちはその頃はまだ元旦那いてたのですが、次男と関わることもなかったですし、基本無視でした。まぁどの子にも相手なんてしなかったんですが、、、
    親も私が甘やかすからだと思ってましたし、怒られてましたよ!
    幼稚園のころはそれでいけたんですが、さすがに理解度も増して中学生くらいの時は、遠回しに言われたことや、冗談などでかなり戸惑ってそれを説明するのに、3時間。。。やめてくれ!って何回も言いました😅
    私も外で理解できなかったことは持って帰ってこい!私が何時間かけても説明してあげる!って言ってるので、学校や実家などでのことはお持ち帰りします😅
    今の旦那は理解はしてくれてますし、気をつける努力はしてくれますが、よくなんで?ってなってます😅ただバシッと怒ると萎縮することはわかってるので、絶対本人には言わないですが、後からあっちもこっちもフォローいれます🤣

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりました💦
    そうなんですね…

    うちも、離婚をし現在、実家で同居中という状態です😅
    両親も孫の可愛さもあるけど息子の特性に疲れる時もあるようでそれを私が感じ取ってなんとも言えない気持ちになります…
    また、うちは言葉の吸収は早いけど理解はおそらく実年齢以下なので、その辺りもあり周りは戸惑う事が多いです💦
    私もまだ言葉では言っていても理解はしていないんだからと余裕がある時は思えるのですが、今は1日に何度も頭がカッとなり何でわかんないのっ?と言ってしまっています💦子供にしてみれば一番の理解者であってほしい私がブレブレだからそりゃぁ不安定にもなるよなともわかってはいるのですが…

    はるさんも今までは相当なご苦労があったと思いますが現在はステキなパートナーの方と家庭を築かれているのですね✨
    小さな双子ちゃんを育てながら新しい旦那さんと息子さん両方のフォローまでされるなんて😵尊敬します✨

    やっぱり、ママリに書き込をすると同じ当事者の方とやり取りが出来て私はそれで気持ちを整理する事が出来ます✨
    はるさん色々ありがとうございました😊
    息子はまだ横で寝息をたてていますが起きたら私も新しい気持ちで今日一日を楽しみたいと思います✨

    • 3月13日
  • はる

    はる

    きっとうちと同じ感じの自閉症かと思います。
    言葉は遅くはなく理解度かなり低いです。
    最近中学生になって私が気づいたことがあります。
    なんとなくはわかってましたが、顔色が全く?わからないみたいです。
    本人が言ってきたのですが、ふざけて笑ってるからのだんだん怒ってる顔色がわからないみたいで、やめ時がわからないらしいです。
    その分声のトーンなどは敏感なのか、少し機嫌が悪いだけでバレます😅
    下の双子が新生児の時に熱もなくただ泣いてる声を聞いて、この子いつもと違う!って言ってきたら、次の日高熱の髄膜炎でした😱
    5人も育ててる私ですらそこまでわからなかったのに、この子スゲーってなりました🤣
    なので、きっとこの子達はすさまじい能力か何かは持っていると思うので、私たちはそー信じてゆっくり見てあげましょう😊

    • 3月13日
ぽんぽん

うちの息子も自閉症スペクトラムです。
気持ちすごく分かります。
うちの息子も今だに言い間違い、
覚え間違いありますが正しい言葉を
教えるとどっちでもいいぢゃんって
言われます、、、
いやいや、どっちでもいいことない
ぢゃろーって思うんですが何を
言ってもどっちでもいいって
言うから最近はちょっと諦めて
ます😂笑笑。
一応、毎回正しい言葉は教えるようには
してますが!
本当に毎日毎日疲れますよね…
私も同じです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    ぽんぽんさんもお疲れ様です💦
    そうそう、本当にどっちでもいい事もたしかにあるんですが、どっちでも良くない事が大半で😅
    これが健常児だったら、違いを教えれば素直に受け入れるか友人や周りを見ていつか気づくだろうと思えるのですが…
    こんな事言ったら先生達に申し訳ないのですが、療育などでもらったアドバイスも決まった数時間なら出来ても、ふつうに生活をしながら常には出来ないよっと疲れが溜まると思ってしまいます。
    たまには今日は適当にしか答えないよって日を作りたい😭

    • 3月11日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    それ分かります。
    いつも旦那と言っていることです。
    療育の先生や周りの人たちは
    ほんの数時間一緒にいるだけ
    かもしれないですが、親は
    ずっと毎日一緒にいて療育
    通りになんてできない。
    親だって人間だから疲れもたまるし
    イライラもたまるし常にその通りなんて
    本当に無理。
    発達障害だからできないことも分からない
    こともあるの理解していても時には
    何でわからんの?他の子ができるのに
    何でできんの?いい加減にして!って
    思ってしまうこともあります😭
    本当に反省しないといけないのですが、
    常に療育通りなんてできない日も
    あります😣

    • 3月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    もちろん、子供に寄り添ってあげたい思いはありますが、常になんてムリです。
    今日は疲れたからちょっとムリって言いたくなるし、最近はたまに言ってしまいます😅
    言い分を聞いてあげる事が大事とは聞きますが、常に私が何をしていようが(例えばトイレにいようが)ちょっと聞いといてと、ひたすら自己主張なので困りものです。
    鍵を閉めたら癇癪起こすし、中に入れたらパンツおろしてるのにドア開けられるし(笑)
    私が用を足してる時はドアを開けないようにはあの手この手で1年以上言い続けています😑

    • 3月11日
はじめてのママリ

呼ぶな、聞いてる!のくだりすごくわかります💦
私も1日100回は呼ばれてる気がしますが、これも今のうちだけなんですかね😅
言い間違いもありますが困るのが行動の主張?というか自分中心の行動で😭
例えばテレビはあの手この手で試行錯誤しても画面の真ん前、中心で見ます💦短く言っても理由を説明してもいいの!と譲りません💦これ系の事が朝から晩までです😭
毎日、ほんと根比べです😵

deleted user

知的で自閉症スペクトラムです

現在支援学校12歳です

幼稚園の年少の頃は椅子に
中々座れませんでしたが先生が数字を教え始めてくれた途端すごく興味を持ちそれから50音も覚えだし
下からも読めるようになりました😂
《大人でも無理なのに😅》


うちは、就学前まではほぼ
言葉は出ていませんでした

支援学校に通うようになり、
同い年の子の言っていることや
してる事を見て言葉も増え
色々なことが出来るようになりました

言語訓練も通いだしますます
ある程度の会話のやり取りが
できるようになりました

発音はまだまだ、違うとこもあります

掛け算までの計算は出来ます

小学校4年生までの
漢字は読み書き出来ます

正そうとすると、嫌がります
多分それは書き直すのが面倒くさいのかと思ってます😅

記憶力凄いです
今電車がマイブームです

何年何月に何ができたとか
開通したのかも😅
首都圏の路線の駅も…😅
覚えてます

発想も凄です

何回教えても、
この子達はペースがゆっくりなので
苦手なものはとくに覚えるまでに
時間がかかります

焦らないでもいいんです
ゆっくりでいいんです
出来なくてもいいんです
うまく言えなくてもいいんです
うまくかけなくてもいいんです

ある程度出来ていれば
すごいことなんだと私は思います

中には学習できない
子供さんもいらっしゃいます

字も書けない
子供さんもいらっしゃいます

言葉が話せない
子供さんもいらっしゃいます

車いす、寝たきりの
子供さんもいらっしゃいます


障害児をもつご家庭はどこも大変です
正直疲れることもあります

でも、
この子達は命があるんです
生きてるんです

だから多少出来ないことがあっても
少しでも出来ることを探して
親も子もゆったりした気持ちでいれば
笑いとばせると思います

笑いとばせてます

何を伝えたいのかという部分でも
耳を傾けるだけじゃなく
文字にしたり絵にしたり
その場所に行ったりすると
何を伝えたいのかがわかってきます


まだ、うちも小さかった頃は
多動もありこだわりも強かったので
大変でした

でも、成長し段々落ち着いてきます


今は、年齢的にも
大変な時期だと思いますが
ママも息抜きしながら
もう一度心にゆとりを持って接したら
イライラ感もなくなると思います