
娘が喘息で入院中。コンビニ食で辛い。看護師が夜中も来るので神経使う。入退院繰り返しで費用が心配。保険入ってて安心。精神的に疲れる付き添い入院。旦那と喧嘩も。経験者のアドバイスありますか?
娘が喘息発作のため付き添い入院してます。
ずっとコンビニ食で辛いです😞
夜中も時間関係なく看護師さんが部屋に来るので神経使います😫
悪口じゃないので誤解しないで下さい。
入退院繰り返してて付き添い費用がバカになりません。心底医療保険かけといて良かったと思ってます(>_<)
保険入ってなかったらと思うとゾッとします💦
娘が泣いたりするとヒヤヒヤします。
個室ですが、外に丸聞こえです。
お風呂も旦那が仕事が休みの日曜日しか入れません。
いくら冬でもきついです。
付き添い入院って精神的に疲れますよね。
娘の入院中必ず旦那と喧嘩になります。
些細なことですが(´・ω・`)
今付き添い入院してる方、前に付き添い入院したことあるって方いますか?
批判などはやめて下さい。
- 4児mama(1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント

K
すんごくわかります!4度子供が入院し付き添いしたことあります。ずっと私が付き添いです。旦那はただ付き添うだけみたいなこと言いますがすっごい神経使うし子供の看病に後追い。子供もずっと病院でストレス溜まりグズグズ。お風呂もストレスなのわかります。誰か来なきゃ入れない、、泣けますよね😢早く退院出来るといいですね

やま
辛いですよね。付き添い入院って。
ろくにご飯は食べれないし自分のお風呂はどうしていたかも覚えてないくらいです。
温かいご飯が食べたいですよね。
少しお金はかかりますが病院食は頼めませんか?
買いに行くのも大変ですよね。
好きに動ける旦那に憎たらしく思ってました。代わってくれって。
応援してます。
-
4児mama
コメントありがとうございます!
辛くて泣きたくなります。
そうなんです。娘が寝ないとご飯食べれないし、食欲ないしで😭
点滴の機械をいじるので目が離せなくて病室から出れません。
付き添いのご飯は出ないんです😫
本当それです。
変わろうか?の一言もありません。
しかも何を思ったのかピザーラ頼むけど、食べる?とか聞いてきてイライラしました。
病室でどう食べろと?って。
ありがとうございます😭- 3月10日

退会ユーザー
1ヶ月の頃に10日ほど入院で24時間付き添いしてました
泣くのは気を使いますね💦廊下の声が丸聞こえってことは逆もってことだからないたら即抱っこ、でも点滴あるからやりにくいしベッドからも降りにくいしゴタゴタでした
ご飯も基本、22時過ぎに旦那が買ってくるコンビニ弁当、朝昼は前日に旦那が買ってくるパン、自販機だけはフロアにあったので買えなくはないけど突然の入院で手持ちも大してなく頻繁には買えず結局旦那が来て買ってもらう始末…
結局お風呂は1回も入れなかった…
唯一、寝てるあいだだけならナースステーションに声をかけていけば下のコンビニに行かせて貰えましたが手持ちもないし、戻ったら起きて泣いてたしだったので行くのやめました
幸い、部屋代は病院側の都合で個室を指定されかからなかったですが、付き添い用のスペースもなく、狭い子供のベッドで添い寝か、それが嫌なら布団はないけど椅子を組み合わせて簡易ベッドとして使ってくださいという感じでした。仕方ないので潰さないようにベッドのギリギリ端でまっすぐになって寝てました(笑)
日頃の疲れのせいか、夜間の検温の時は爆睡で😂見かねた看護師さんが夜間のミルクもしといてくれました(笑)量は病院が指定した量しかあげられなかったので心配はありませんでしたが、自分がそこまで爆睡してたのが驚きでしたね!!
自宅に外泊帰宅してひゃっほー( ノ^ω^)ノと思ったいたのに部屋の中は荒れ放題…たった10日ほどでこれって…ともうどうしたらいいかわからなくなってました(笑)
素直に、もう24時間付き添いはしたくない!!!!
-
4児mama
コメントありがとうございます!
大変でしたね😭お疲れ様です。
私の子どもは生まれてから8回目の入院です。
長くて20日、短くても10日は入院します💦
叫んだり泣いたりするので気を使います😅
看護師さんが部屋に入ってきた音で目が覚めたりでなかなか寝てくれない時はイライラしちゃいます。
緊急入院だと手持ちないし大変ですよね。かと言って旦那に自分のカード渡したくないしって毎回思います。
お風呂入れないのはしんどいですよね。
添い寝するしかないし、腰痛いし目覚め悪くないですか?
そうなんですね!疲れてると爆睡しちゃいますよね。
わかります!退院して家に戻ってからの荒れぐあいにどっと疲れが押し寄せてきます。
旦那よ、入院中少し片付けるとか家事をするつもりはないの?って思いました。口であとでやるって言ってて帰ったらやってなくて。
片付けが大変でした😞- 3月10日

きょうか
私も産後退院して3日目に黄疸が出てしまってそのまま付き添い入院になりましたが
産院と違って市立病院でもちろんご飯も出ないし
おふろ入ってる間も見てくれるわけでもなくて
4泊か5泊ぐらいでしたが産後の身体に本当にきつかったし、神経使い、疲れ果てました、、、
しんどいですよね、、、( ; ; )
-
4児mama
コメントありがとうございます!
そうだったんですね。お疲れ様です。
私の娘は生まれてから8回目の入院です。長くて20日、短くても10日は入院してます💦
つかれますよね(´・ω・`)
産後すぐならなおさら😭
娘がやっと寝てくれたって時に大きな音出しながら入ってきて起きちゃうときとかあーってなります😫- 3月11日
-
きょうか
わ、大変ですね、、、
短い期間でもしんどかったのに😭
ほんとに!!
いつも寝てる時に検温きたりして
起こされてもー!!!ってなってました(笑)
もっと上手にやってよ、ってなりますよね😭
機械の音と周りの子の声とで夜もゆっくり休まらないですし( ; ; )- 3月11日

まー
付き添い入院辛いですよね。
私も喘息の息子で二回付き添い入院を経験していて、二回目は土曜日に退院したばかりです。
私のところは21時〜6時は男の人が部屋に入れないので必然的に私が付き添いになります。
コンビニ食で味の濃いものばかりだからか、舌が痛くなりませんか(;_;)
ベッドも固いし子供と2人だから狭いしで本当に泣きたくなりますよね。。
私の場合夜仕事終わってから旦那が来てくれて、その時間に病院のシャワーを借りてたのでお風呂は入れましたがそれ以外基本ベッドの上だったので退屈でした。。
やっと寝そう!とか寝た!ってところに看護師さんが来て起きられたりすると仕方ないって分かっててもムカついてしまいますよね、、(/ _ ; )
-
4児mama
コメントありがとうございます!
そうだったんですね。お疲れ様です。
本当辛いです😞
私の娘は8回目の入院です。
長くて20日、短くても10日は入院してます💦
そうなんですね!
なんでですかね?
私のところは20時までしか面会出来ません。お風呂は17時までで終了です。
舌痛くなりますか?私の場合はお腹壊します💦濃いものばかりだと栄養偏りますよね。
温かいご飯が食べたいってなります。
目覚め悪くないですか?
そうですよね。病室から出れないしストレスです(^^;
わかります!やっと寝てくれたって時に大きな音出しながら入ってきて起きちゃうときとかあーってなります😭- 3月11日
4児mama
コメントありがとうございます!
本当しんどくて泣けてきます。
4回入院されたんですね。お疲れ様です。
私の子は生まれてから8回目の入院です。入院すると長くて20日、短くても10日は入院してます💦
その言葉ムカつきますよね。そんなこと言うなら24時間ずっと付き添いしてみろって感じですね。
お風呂入れないのはしんどいですよね。
私の旦那は風呂入らなくても臭くないから大丈夫と謎に励ましてきます。
付き添い変わろうか?の一言もありません。
食べるものは持ってきてくれますが、買ってきてほしいものを頼んでも今日じゃなきゃ駄目なの?と言われてイライラしてしまいました(笑)
ありがとうございます😭❤️