
保育園の手作りアイテムについて、サイズ指定や指定アイテムの情報を説明会前に知りたい。指定カバンは0歳児にはない。
今年の四月から保育園へ通うことが決まりました!そこでカバンなどを手作りしたいのですが、園によってサイズ指定があるかもしれない、というのをネットで読みました。
ただ、園の説明会は3月半ばなので、そこから手作りしようとすると間に合いそうにありません。
レッスンバッグやコップ入れなども指定があるものなのでしょうか?また説明会前に準備していても大丈夫だった!という物ってありますか?
周りに先輩ママがいないので教えてください(><)
0歳児なので指定カバンはないことはわかっています。よろしくお願いします。
- rinmama64(9歳)
コメント

H1K0
うちは4月から長女が幼稚園です☻
作ってみて思いましたが、サイズ指定があったとしても、ほかの子の物と重ねて確認するわけじゃないですし、私の場合、指定通りに作ったつもりが数cm誤差ありです‼︎笑
なんで、標準的なサイズで作って大丈夫だと思いますよ👍🏼

みるん
張り切っちゃいましょうよ♡
٩(๑òωó๑)۶せっかくですから♡
あ!巾着は入り口が大きい方がいれやすいと言ってましたよ!
見せてはもらいましたが、それが既製品よりも大きめなのかは比べてないのでわからないのですが、子どもが自分でいれやすいように、とのことらしいです!
コップを入れる時が特に!らしいのですが…曖昧ですみません!
少しでも参考になればと思うのですが…(๐ ́꒪ꈊ͒꒪)💦
なので私は既製品よりは大きくしようと思ってます!スプーンフォークセットとおしぼりも入れるので。
でもコップは持っていくのは確かまだまだ先です∑(゚Д゚)
うちの園は、0歳児はコップを貸し出しらしいです。
長々とすみません∑(゚Д゚)
ところどころでも参考になりますように…(*^^*)
-
rinmama64
なるほど!!詳しくありがとうございます(^^)!!
確かに出し入れしやすいとかも考えた方がいいですよね!そこは全く考えてませんでした(;゚Д゚)! 参考になります(><)
張り切って生地買ってきちゃいました♡笑
がんばって作りますっ(/*´ `)/♡- 2月19日

さらい
全部サイズの指定がありました。
-
rinmama64
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
指定から外れると使えないんでしょうか(><)?- 2月19日

みるん
布屋さんに聞いたら、ほとんどどの園も同じだし、基本的には幼稚園の子のサイズになってるそうなので、小さい子が使うならなおさら入らないという心配はいらないから作ってしまってもいいと思いますよ!と教えてくださいました!布屋さんには作り方やサイズを書いてあるプリントが自由にもらえますし、本も売ってますのでそれらを参考にするといいかもしれません!だいたいどの本も同じサイズだと思います♪
私は今日説明会でした!事前に布も張り切って買っておきましたが、手作りを指定されることもなく…。
ガーン。既製品でいいらしいです。なのでどうやらがんばるのは名前付けだけみたいです。
でも作ります!٩(๑òωó๑)۶
入れるものは先生に確認したのでちょっとマチを作ろうかと思います♡
作るの楽しみですよね♪
-
rinmama64
コメントありがとうございます!
今日だったんですね!確かに既製品も大体同じようなサイズですよね★
標準的なもので作ろうかと思います!やっぱり荷物多いからマチはあった方がいいですよね!
既製品より手作りの方が愛情がこもってる気がしますよね(^^)
私も張り切っちゃってます♪- 2月19日
rinmama64
確かにそうですね!笑
標準サイズでつくります(^^)
ありがとうございます♡