
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳差はとっても育てやすいです😊✨

ごまらむ
4歳差良いなと思います🙋
うちは2学年差ずつなんですが、長女と三女の関係は良好です😊❗
長女は赤ちゃん返りもなく、トイレも一人で出来るし寝かしつけも必要ないので赤ちゃんに集中することが出来ます💡
大きくなれば卒業、入学も被らず中学校の制服等おさがりも着せれますしね🎵(同性の場合)
-
みぃー
三姉妹なのですね😊
たしかに、お下がりも被らずに使えそうで4歳差は良さそうです!- 3月10日

あかねん
子供の歳が離れてると手伝いとかしてくれそうだし、育てやすいだろうなーと思います😊
うちは30後半で初産だし、不妊治療じゃないと授かれないので、2歳差にしましたが、大変です😓
でも、私の友達で2歳差で産んでる子も沢山います!
-
みぃー
なるほど、年の差があった方がお手伝いが出来ますもんね😊
私も友達は2歳差が多いので、大変そうで…- 3月10日
-
あかねん
2歳差はイヤイヤ期とかトイトレとか色々被るので大変です😓
歳が若かったら3、4歳差がいいかなと思います😊- 3月10日
-
みぃー
たしかにイヤイヤ期と被ると大変そうですもんね😫💦
- 3月10日

yuuri
4歳差ですかね〜?
上の子が癇癪持ちで、イヤイヤ期(2〜2歳半)と妊娠が被って、私も旦那も死にそうでした🤣
なんで、イヤイヤ期が終わってからの妊娠が楽だな〜と思います😅
-
みぃー
なるほど、イヤイヤ期と妊娠が被るのは辛いですね😫💦
そうなると、4歳差くらいですかね?- 3月10日
-
yuuri
悪阻が酷くて何も出来ない時に、旦那がイヤイヤ真っ盛りの子の面倒見てたんですけど、旦那も5キロ減りました笑
うちはそんな状況で3歳差だったので😅多分4歳差くらいだと思います💡- 3月10日
-
みぃー
旦那さんも痩せてしまうなんて、今からイヤイヤ期が恐怖です😫💦笑
悪阻中とイヤイヤ期が被ると最強ですね😭お疲れさまでした!!!- 3月10日

きき
自分の両親や周りが出れぐらいサポートしてくれるかも重要だと思います!
うちは頼れる人が居ないので3、4歳差で考え妊活スタート。
3歳半差です。
一人で大体の事は出来たり、ご飯も大人と同じで大丈夫なのは悪阻でしんどい中助かりましたね。
下の子を凄く可愛がってくれて我慢はさせてるかもしれませんが、攻撃する事は全く無くあやしてくれますよ😊
-
みぃー
うちも周りのサポートは期待できないです😫💦
なるほど、ご飯も大人と同じで大丈夫なのは大きいですね!!- 3月10日
みぃー
実体験を教えて下さりありがとうございます😊