
コメント

*hayu*
私も気になってました!
子供なしで節約は外食しないこと!と考えて好きに食材買ってます笑
旦那が2人前食べる人で、お米なしで週に4000-5000円の食費になってます。
プラス週末ランチ行ったりするときがあります。
こう考えると高い…(*_*)
一ヶ月20000-30000円です!
マーボーさんはいかがですか!

栞ママ
まだ娘が小さいので、参考になるかわかりませんが‥
週3000円を目安に買い物しています(*´˘`*)♡ 月に12000円+生協が月に2000円〜3000円くらい、たまぁに外食ですね♪
-
マーボー
教えていただいてありがとうございます⑅︎◡̈︎*♡
生協ってやっぱりいいですか?
まだ頼んだことなくて。
教えて頂けると嬉しいです(p*・ω・)p
やっぱりたまには外食もしたいですよね(*•ω•*人)♪- 2月19日
-
栞ママ
生協は便利な点も多々ありますが、節約にはならないです(^◇^;)なので、お店をメインに、予算を決めて買い物しています!とりあえず、今は赤ちゃん割が効いて、手数料がかかっていないので、利用していますよー♪
外食したいですー!たまにの息抜きにもなるので⑅◡̈*- 2月19日
-
マーボー
そうなんですね!汗
やっぱり考えようですね!
あ、その赤ちゃん割って言うのは聞いたことがあります♡- 2月19日
-
マーボー
途中で送信されてしまいました…汗
すみません💔
やっぱり外食も必要ですよね♪
私も唯一の楽しみです⑅︎◡̈︎*- 2月19日
マーボー
早速コメントありがとうございます♡⑅︎◡̈︎*
子供が3人居て、大人2人…
手助けは無しで、
食費に
週に14000円使ってしまってるのは確かです。旦那はお酒も飲むのでお酒買うときは下手したらもう少し6000円くらいいってしまうこともあります。
あたしの場合
1日あたり2000円くらい…
なんです…
多いのかどうなのか…(´._.`)
ここ2年ぐらいは友達のお誘いだったりママのランチは控え、外食も月1あるかどうか…
確かに、外食するとついつい金額いってしまいますよね。
私の場合、体調悪いときは、旦那に作ってもらうか、外で買ってきてもらったりしてしまいます。
*hayu*
お子さん三人だと大きいですね!
うちは旦那のお酒はお小遣いです!笑
1日2000円ということは、1人一食150円しないってことですよね?!
コンビニパン一個と同じ献立って思って比較すると、栄養いっぱいですし頑張っていると思います(^O^)すごーい!
マーボー
今上の2人は6歳と4歳なるので、食欲が盛んで…笑
ついご飯にお金をついかけてしまいます…
*halu*さんの旦那様は、お酒代もお小遣いに入っているのですね♪
それを納得してくれるなんて素敵ですね⑅︎◡̈︎*♡
うちの場合旦那のお小遣いは、
お昼代と、趣味でやるお金を少し渡してます。
なるほど!笑(*•ω•*人)
そんな、ありがとうございます⑅︎◡̈︎*♡そう言ってもらえると嬉しいです!
でもこれからもっと
でも食費だったり生活費節約できるところがあればなって思うと…と考えていかなけらばなっと思ってます…
*hayu*
うちはお昼代はお弁当もたせていて、たまに作れないときは五百円あげてます。
足りないなら工夫しろと笑
お酒もいつの間にかできたルールで、日本酒買い込んで、チビチビ飲んでるのであまり減らないんだと思います。
携帯代はどうしてますか?
旦那は会社も家もWi-Fiが通ってるので通信が滅多にかからず(休日のお出かけも私が側にいるので)ドコモ、ソフトばんく、au以外の会社と安く契約してたりします。
2000円ちょいなのでありがたいです。
マーボー
旦那様は、素敵ですね⭐️
そーゆールールでも、節約に積極的で、うちの場合、お昼代800か900円渡してます!
少なくても700円もたせてます。
たまには社長がお昼代奢ってくれるみたいで、その浮いた分は、他に回してるみたいですが…(´・ω・`;)
うちの旦那は日本酒飲めないのでほぼ、ビールとカクテル飲みます。
日本酒の方が安くてパックで売ってるのでいいですね(*•ω•*人)♪
携帯代の方はauを使っていて、毎月2代で17000円位です。それプラスWi-Fi1400円くらいですかね…
*halu*さんの携帯代は2000円は有難いですね♡羨ましいです!!
他社だというとどこの会社になりますか?⑅︎◡̈︎*♡
*hayu*
携帯は旦那が調べてやってくれたので詳しくないんですが、楽天だったと思います(o^^o)
昨日は旦那、ウイスキーをチビチビ飲んでました。
マーボーとの話で気になって、そのウイスキーボトルはいくら?と聞いたところ、700円!安!笑