
コメント

退会ユーザー
うちも7ヶ月の最初につかまり立ち→伝い歩きとトントン拍子でしましたが、発達が少し早いだけで特に問題ないそうですよ(^ ^)健診で言われました。
親がさせてるんじゃなくて子どもがしてる分には大丈夫なんだそうです。

ちーち❤️
早い子は7ヶ月でつかまり立ちするみたいですよー!
うちの子は
2ヶ月半で寝返り ⬅︎首すわってないのに!
5ヶ月でズリバイ
歯が1本生える!
6ヶ月でハイハイ
歯が2本生える!
そろそろつかまり立ちしそうです(>_<)
なんか成長が早すぎて驚きまくりです。
-
チューリップ
発達早い子結構いるんですね。
首座り前に寝返りはスゴいですね!
しかも何もかも早いですね‼驚きですね。ご両親の運動神経の良さの遺伝でしょうか(*^^*)- 2月19日
-
ちーち❤️
運動神経がいいのか私自身わからないですが、
運動神経良くなってほしいです♡- 2月19日
-
チューリップ
そうですね、期待してしまいますよね⭐
- 2月19日

黄緑子
うちも同じくらいでしたよ!
勝手にやる分には、気にしなくて大丈夫!
親が怪我しないように注意してあげて、危ないものは片付ければ大丈夫♡
-
チューリップ
勝手にやってます(笑)
つかまり立ちしたはいいけど全身で倒れてましたから良く見てないとですね(^^)/- 2月19日

★☆マロン☆★
長女が早かったです。
100日で寝返り、6カ月にはつかまり立ちやハイハイを始めました。そこからは緩やかで、9カ月くらいに1歩2歩出るくらいで、10カ月で歩きました。
成長は遅くても早くても心配になりますよねー!ちなみに次女7カ月ですが、寝返りのみです。遅
私が赤ちゃんの頃、早かったみたいでやはり10カ月で歩いて、1歳は走り回ってたそうです。
-
チューリップ
10ヶ月で歩けるのは早いですね!ここから少し緩やかになるのかな?
ほんと早くても、遅くても心配ですょね。うちはなんせ一人目なもんで。個人差が結構あるんですね(^-^)- 2月19日

かずみつ
私の息子は、半年でつかまり立ちしましたよ!
歩くのは標準でしたが、それ以外は全て早かったです。
遅いよりは安心でしたね(^^)
-
チューリップ
半年でつかまり立ち早いですね!
確かに遅いともっと心配ですね。- 2月19日

キティ×ぐでたま
うちは5ヶ月過ぎてつかまり立ちしましたよ!
はいはいはもちろん、お座りもその後です。
-
チューリップ
5か月ですか、早いですね‼
びっくりしますょね!- 2月19日

hinaki( ^ω^ )
1人目はそれくらいで、10ヶ月には歩いてました。
早くても、ゆっくりでも心配ですよね。
でも赤ちゃんが自分からそうしているなら筋力もあるのだと思います。
一気に目が離せなくなり、大変になりますが
♡
-
チューリップ
筋力がついてきたという事もあるんですね!
確かに目が離せなくて大変ですが楽しみでもあります募集中- 2月19日

⁽⁽ଘ 來桜 ଓ⁾⁾
うちの下の子もそれくらいでつかまり立ちしましたよー!
つかまり立ちから間も無く一歩進み、つたい歩きもしてました(笑)
-
チューリップ
つかまり立ちしたらつたい歩きはすぐなんですねー。
それにしても早いですょね!- 2月19日

ちょこ♡
うちももうハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きします!
早過ぎてびっくりですが、大丈夫らしいですね(*^^*)
机の上など危ないものや触ってほしくないものは全部しまいました!
歩くのも早いんだろうな〜と覚悟を決めてるところです…(´-`).。oO(笑
-
チューリップ
危ないものかたずけないとですね!
うちも歩くの早そうです(^^)あちこち行っちゃうから大変そうです。- 2月19日

チューリップ
筋力がついてきたという事もあるんですね!
確かに目が離せなくて大変ですが楽しみでもあります⭐
チューリップ
7ヶ月でつたい歩きもですか、早いですね(゜ロ゜)
問題ないんですね(^^)
安心しました。