
黄体期のプロゲステロン値が低いため、黄体機能不全の可能性があります。自力での対策方法は限られており、誘発剤の使用が検討されています。妊娠・出産に至った経験がある方の体験談も聞きたいです。
黄体期に血液検査をし、
プロゲステロン「7.7」は黄体機能不全ですか?
病院では「8.0」ないといけないと言われたのですが
黄体機能不全という診断はされていません。
ネットで調べると「1.2〜」あれば正常値
と書いてある記事も目にしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)💦
去年8wで流産をしていて、もしかして
それも黄体ホルモンが少なかったからなのか…
少し様子を見て、次回受診時から
誘発剤などを使い始めようかと言われました。
薬に頼ることに抵抗はないのですが…
自力で黄体ホルモンを増やしたりする方法は
なにもないのでしょうか(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)?
黄体機能に問題があっても無事に
妊娠、出産まで至った方いましたら
体験談でも聞かせていただけたら嬉しいです😢💓
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ゆ
黄体期のプロゲステロンは言われているように8.0はほしいですね!
できたら10以上が望ましいとされています。
残念ながら女性ホルモンは増やすことはできないとされています。
規則正しい生活でホルモンバランスを整えた上でホルモン治療をするしかないとおもいます。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね( ; ; )
治療ですか…頑張るしかないですね。
コメントありがとうございました😊