
保育園で10時間以上の滞在は息子に負担になるか悩んでいます。帰りの時間を短くするか、働くか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
いつもお世話になっております。
保育園の時間について
今年の四月から保育園に通います。5月で一歳です。
8時に預けてお迎えが18:30なんですが、10時間以上保育園にいることは息子にとってどれぐらい負担になるもんでしょうか💦もちろん個人差はあるでしょうが…💦
始業を遅らせてもらって帰りの時間をその分後にずらせてもらえるので、それで手取りが減らないようにと考えていたのですが、どれだけ息子の負担になるのか不安になり、時間を少しでも短くした方がいいのかなと思いまして…
定時の就業時間から30分を天引きされるようにして少しでも早く帰ろうか、30分ならそんなに変わらないから働くか…
ちなみにシングルです。
皆さんならどうされますか?💦
- ぽち(7歳)
コメント

退会ユーザー
ある程度大きくなると
長く友達と遊んでられて
嬉しいと娘は言ってます
ですが息子は1歳から
入れていたので帰って
きてからベッタリでご飯
作るのも大変でした💧
慣れてくるとそうならなく
なりましたけどね

こたろう
私も全く同じ時間で預ける予定です😭
そして子供も同じく5月生まれです!
私の勤めてる会社は時短勤務だと時給換算になり、休めばその分出ないし、、考えた末残業なしのフルタイムて戻りたいと会社には伝えてます。
そして18時以降はうちの保育園(自治体?)では延長保育になるので、延長保育料金も取られますが、それでも時短はしないです🙌
主人は朝早く出て帰りも遅いので基本頼る予定は無いです(笑)
半日近くも保育園なんて可哀想かな、なんて悩みましたが、もっと低月齢のうちから預ける方もいますし、お休みの日はたくさん遊んでスキンシップを取ってあげようと思ってます😊
お友達もできるでしょうし、親の知らない世界が子供にも広がっていきますよ✨
…と、自分にも言い聞かせて頑張る予定です💪😤
-
ぽち
お返事ありがとうございます(>_<)
ほんと状況が似てますね✨
お子さんも同じ5月生まれ😌🌸💕
うちもそうなんです。早く帰ればその分引かれて…
なので17時半まで延ばしたんですが、半日以上いるのどうなのかと思って😭
私もお休みの日に平日分もおもいっきり遊ぼうと思ってます😊💕
ありがとうございます💕- 3月9日
-
こたろう
子供と一緒にいる時間を長く取ろうと思えば給料減っちゃうし、でも生活のこと考えたら給料減ると困るし…て感じでしんどいですよね😭
初めての子で、当然保育園も初めてなのでとにかくやってみるしかないな!と思ってます!
お互い頑張りましょう✨- 3月9日
-
ぽち
お返事遅くなりすいません💦
ほんとそれなんです😭
給与減るのも困るし、息子とはいてあげたいし。。
やってみるしかない!って言葉とても刺さりました😭
ありがとうございます😭- 3月10日

退会ユーザー
私は5ヶ月から預けて1歳からはフルタイムの予定です。(1歳までは育児時間を利用)
-
ぽち
お返事ありがとうございます(>_<)
少し時間短くされてたんですね✨
参考にさせていただきます!- 3月9日

退会ユーザー
18時30分までは私なら預けられないです、保育園にもよりますがお迎えに行ったらきっとその時間なら最後のお迎えになると思います、物心ついたら寂しいだろうし何より気まずいですね💦
家事育児仕事とまわらなさそうですし😅
-
ぽち
お返事ありがとうございます!
最高19時までなのですが、まだ預けたことがないもので💦
最初は短くしてどんなものか体験するほうがいいかもですね🤔
ありがとうございます!- 3月9日

退会ユーザー
通勤時間どれくらいですか?
16時とかまで時短とる!とかなら別ですが、30分しか変わらないなら私は長く働くと思います……!!
通勤が長いようなら少しでも早く帰ります!
-
ぽち
お返事ありがとうございます(>_<)
通勤は50分から混んでて一時間でしょうか😥
やっぱり30分も貴重ですよね‼️
ありがとうございます!- 3月9日

YU0123
色んな考え方があるしお母さんが子供のために頑張るならアリだとは思いますが、私は1歳過ぎで預けた時は17時30分お迎えにしました。理由は小さいうちは8時頃には寝かせたいので逆算しても6時までには家に着きたいというのが大きかったです。あと私の行ってる保育園は6時過ぎると園児がすごく減るので寂しそうだっていうのもあります。保育園の先生と相談するのも良いと思いますよ(^^)
-
ぽち
お返事ありがとうございます(>_<)
そうですよね💦
早く寝るのも子どもの成長にはとても大切ですもんね💦
保育園の先生にどれぐらい生徒さんが残るのか聞いてみます✨
ありがとうございます❗- 3月9日

ママリ
うちも4月から復帰します!
職場が遠いので時短ですが、保育園は7時-17:30です😅
上の子のときも同じように復帰しました。
その子によるかもですが、うちの子は半年くらいはすぐ熱出してました💦
あと保育園によると思いますが、うちの保育園は18時過ぎると日によって数人になってしまいます💦
-
ぽち
お返事ありがとうございます(>_<)
熱…そうですよね💦
それも大変ですね😭
不安ですー😭- 3月9日
-
ママリ
滞在時間が長いとしょうがないですよね😭
下の子も弱そうで不安です…
ただ上の子次3歳児なのですが、もうめったに風邪ひきません!
最初の半年〜1年乗り越えれば、強くなります!
お互い頑張りましょう!- 3月9日
-
ぽち
ありがとうございます😭
一年死にものぐるいで乗り切ります‼️
頑張りましょう(>_<)💦- 3月9日
ぽち
お返事ありがとうございます(>_<)
楽しんでくれると助かりますね☺️
ベッタリになりそうです😹
最初は息子のことだけ先に全て終わらすようにしないと何も進まなさそうですね💦
退会ユーザー
通わせてる保育園には
結構 正社員のママさんいて
何人かいますよ!
娘は逆に先生独り占め
できるし♪って
ウキウキです😅
ぽち
仕事しながら子育てされてるママさんほんと尊敬します😹
娘さんかわいすぎます😍
息子もそうだと嬉しいんですけど😅
ありがとうございます(>_<)