※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maaaak
妊娠・出産

産婦人科で張りがあり、自覚が少ないことに不安を感じています。切迫早産の可能性があるため絶対安静が必要で、横になることが良いでしょうか?逆子も治っていません。

今日、産婦人科に行ってきました。
お腹の張りを調べたのですが、8分間に1回張っているとのことでした。(良くないこと)
40分間様子を見たのですが、5回くらい張っていたとのことです。


自分で張ってると気づいたのは2回でした。
皆さん張っていると分かるのですか?また、なんで張ってるなーと思うのでしょうか?
イマイチ張りが分からず困ってます。

また、逆子も治っていません。


お医者さんには、自分で張ってることになんで気づかないの?危機感が足りない。と言われてしまい、とても悲しくなりました。

今の状態は絶対安静でウテメリンを1日4回処方され、来週もこの調子であれば入院とのことでした。
これは、切迫早産の可能性があるから?なのでしょうか?


絶対安静と言われた際は、基本的に1日トイレと食事とお風呂以外は横になっていた方が良いのでしょうか??

不安がつのってしまい
長い質問ですみません!

コメント

みるく

ひどい先生、、、
産科で看護師をしておりますが読んでびっくりしました、、、
全く張りに気付かない人もいますよ😭

ウテメリンが処方されているのと40分で5回の張りがある時点で切迫早産という診断名がついています😖
トイレ食事シャワー以外は横になっていないといけないです😭

不安にさせてしまったら申し訳ないです
張りの回数を見ると痛みがついたら陣痛と呼ばれるものになるくらいのものです😖
陣痛の定義は10分に1回、1時間に6回以上の張りと痛みがある時なので安静が必要ですよ☺

  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    気づかない人もいるんですね?言い方的に、私が鈍感で気づかない感じだったので、自己嫌悪になっていました。。

    もう、切迫早産という診断なんですね。説明ありませんでした。

    わかる範囲で張りを数えた方が良いですかね?

    • 3月9日
  • みるく

    みるく

    切迫早産というと神経質になって検索魔になったり精神的に落ち込んだりする妊婦さんも多いので私の病院でも切迫ですとは言わないです😖
    分かる範囲で今日は張りが多いなーとか今日は張ってないなーくらいで数えてたらいいと思います!
    張りが多く感じたらトイレに行って横になっているようにしましょう😖
    尿や便が膀胱、腸にあるとお腹も張りやすくなるのでトイレにはこまめに行ってくださいね🙆🙆

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    ネットで色々調べていたら確かに不安が増しました…。

    分かる範囲で数えてみます!

    トイレこまめにですね!!
    細かいことなのですが
    階段上り下りは大丈夫でしょうか?
    (部屋とトイレの階が違うため)

    • 3月9日
  • みるく

    みるく

    階段の昇り降りはやめた方がいいです!
    トイレの階で休むことは出来ないでしょうか?
    階段の昇り降りは陣痛待ちの方や陣痛中にしてもらうことで陣痛を誘発させたり子宮口を開きやすくさせたりする為の運動として効果的なので切迫さんはやめた方がいいです😭😭

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    父の部屋がトイレのある階なので…部屋を交換してくれるか聞いてみます!!もしくは、自宅に帰り安静にするか…。


    ありがとうございます😖😖😖

    • 3月9日
  • みるく

    みるく

    それがいいと思います!
    ほかの家族からもお願いして貰えるといいかもですね☺️
    安静って思ってるよりしんどいですし、大変ですががんばりましょう!
    私も4~18週まで出血して生まれるまで結局ずっと絶対安静でした‪( ;ᯅ; )

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    聞いてみますね!

    ちなみになのですが、安静にする場所はもう固定で決めてしまった方がいいですよね?

    自宅と実家が1時間くらい離れているので、どっちかに早めに決めた方が良いですよね?

    • 3月9日
  • みるく

    みるく

    そうですね😖
    里帰りをされるのであれば実家、しないのであれば自宅など病院との距離もありますし決めておいた方がいいと思います!
    自宅だと家事をしてしまう、動いてしまうという場合は実家や入院を選択される方が多いですよ🙆🙆

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    里帰りをする予定はないです!
    自宅にいるとやはり家事気になりますよね。ご飯作らなきゃいけないし…とか洗濯しなきゃとか…。

    食事は特に気にする必要はないですよね?

    • 3月9日
  • みるく

    みるく

    食事は特にないです!体重の増え方や血圧、尿蛋白、糖に問題がなければ🙆
    家事は絶対にしない!トイレ、食事、シャワー以外は横になっていられるということでしたら自宅でもいいかと思います!
    食事はご主人も大人ですし用意できますしね☺️
    子どもが生まれたらさらに家事に手が回らなくなるのでご主人にこれを機に産後3ヶ月くらいまでやってもらうのもいいかもしれませんよ☺️

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    特に言われたりは問題はないみたいです!
    ただ、寝てばっかりだと、体重増加が気になります。あまり増やさないでとも言われているので…。

    絶対安静で太らないって難しいですよね??(>_<)

    確かに、、、
    主人と相談してみますね!

    • 3月10日
  • みるく

    みるく

    和食中心にしておかしや間食をしなければ安静にしてても大して体重増えませんよ☺️💕

    • 3月10日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    和食ですね!逆子も治ることを願って
    絶対安静に務めます!!!

    • 3月10日
  • みるく

    みるく

    そうですね!ファイトです!
    過去に何例も38週で帝王切開前日に逆子が治ったというのをみたことがあるのでまだ可能性大ですよヽ(*´∀`)ノ

    • 3月10日
ぴーたーぱんぬ

そうですねー、必要最低限のこと以外はせずに横になってた方がいいです。

私も張りに気づかない時ありましたよ~。けどそんなこと言われませんでした。逆にお前だったら気づくのかよって思いますけどね😂
自分らじゃわからなくてそれを見て正しい処置をするために医者がいるわけで。ふざけんなって思います。
あまり気を落とさないでください😞

切迫の可能性があるから
とりあえず来週までは安静になさってください!
私も同じ状況でした☺️

  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    実家に帰って、横になってようかと思います。なんだかんだ家にいると家事してしまいそうなので…(. .)

    気づかない時ありましたか?
    私もそれをお医者さんに聞いてみたいと思ってました。男の人だしより分からないと思うのに…。

    • 3月9日
  • ぴーたーぱんぬ

    ぴーたーぱんぬ

    私はちょうど里帰り中だったので実家で安静にしてました☺️
    お腹が張りやすくなって胃も痛くて
    診察してもらい、NSTされたんですが
    看護師さんにあれ~張りあるの分かる??って言われて、え、分かんない。って会話しました(笑)

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    私も今日NSTしました!
    特に張りがひどい時以外は分からなかったんですよね…。


    分からない時もありますよね??

    分からないのがおかしい。って言われて本当に悲しくなりました。自分がダメなんだ…と思ってしまいました

    • 3月9日
  • ぴーたーぱんぬ

    ぴーたーぱんぬ

    ありますあります!
    私もそんな感じでしたよ!

    誰もがみんなわかってたら
    急遽入院とか切迫とかないでしょって思います😂
    全然ダメじゃないですよ!

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    ありますか!
    張りにも気づかないし、逆子だし私の何がいけなかったのだろうとずっと考え不安でいっぱいでした😭😭

    少し気持ちが軽くなりました。
    ありがとうございます。゜(´∩ω∩`)゜。

    • 3月9日
  • ぴーたーぱんぬ

    ぴーたーぱんぬ

    ちなみに私も逆子でしたよ!
    もう治りましたが!
    逆子だろうと、張りに気づかなかろうと私たちが悪い訳では無いし
    なるようになってるからしゃーないです!治る時は治るし治らなかった時のために医者に頼るわけで!
    気にしないでいきましょ♪

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    逆子治って良かったです(*´ω`*)

    私も治らないかな…。
    治ってねー!って話しかけたりはしてるのですが、効果が…( ̄▽ ̄;)

    お医者さんが高圧的で今からでも病院変えたいくらいの気持ちでいっぱいです( ´ •̥  ̫ •̥ ` )
    キャンセル料かかるし、今の時点で変えるとリスクもありそうなので無理ですが、二度とここでは産みたくないと思うレベルです。

    ここのところ、検診で毎度泣いています

    • 3月10日
  • ぴーたーぱんぬ

    ぴーたーぱんぬ

    治る時は治りますよ!
    話しかけるの結構いいみたいですよ!
    あまり気にすると神経すり減るんでかるーくでいいとおもいますよ☺️
    私の母は37週の時逆子治ったって言ってましたし!

    キャンセル料かかるんですね( ´・_・` )
    医者は1人だけしかいないんですか??
    あともうちょっとの辛抱です(><)

    • 3月10日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    定期的に話しかけてみます!
    神経かなりすり減ります。でなくても
    今かなり参っています…。

    キャンセル料がかかるみたいで…。
    今のところ2人の先生に見てもらっているのですが、私的に2人とも医者としては酷いレベルです。

    • 3月10日
あこすけ

張りが多いのは切迫早産だと思います!陣痛に繋がりかねないので、あんまり宜しくないですね💦
絶対安静はトイレ食事お風呂以外は横になってて下さい!
私もいま32週で、24週からずっと絶対安静してます😓
上の子がいるので、入院は免れてます。張り止めは一日7回くらい飲んでます。子宮頸管が短くて張るといけないので😢

  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    陣痛につながりかねないのですね…。

    陣痛になったらすぐ分かりますか??

    分かりました!
    トイレと食事とお布団以外は横になります!!

    • 3月9日
  • あこすけ

    あこすけ

    私も1人目の時は張りがよく分かりませんでした!1人目の時も切迫で入院しました。
    2人目になった今、お腹が硬いの、よく自覚できます(^^)痛くはないのですが、ぱーんと張って、息苦しくなります、私は💦
    骨盤高位の姿勢にすると、お腹がみるみる柔らかくなってふわふわになるので、それとの違いでようやく張りに気づきました(°▽°)
    私はそのまま陣痛に繋がった事はないのでわからないですが、出産した時の陣痛は全然違うレベルでした…
    張りが陣痛に繋がる人は、みるみる激痛になるのかもしれないですね!?

    • 3月9日
  • Maaaak

    Maaaak


    お返事ありがとうございます✨
    なるほど🤔
    お腹を気にして意識してみます!

    息苦しくはなる時があるのですがウテメリンのせいなのかと思っていました!
    レベルが違うくらい痛い?んですか??

    • 3月9日