

れんげ17
3ヶ月から、4ヶ月になる月の月末なら、いつでも大丈夫です!ただ、人気の病院は、予約を早くしないと、なかなかとれないこともあります(TT)

かりちゃん☆
市役所、区役所から通知がくるはずですよ。一応3、4ヶ月検診って事で通知きます。だからいつでもじゃないですよ。

退会ユーザー
3ヶ月健診は個人で小児科に行くことになっているんですか?でしたら小児科を決めて、まずは連絡してみて下さい。時間や曜日が決まっていたり、予約が必要な場合があるので。
お子さんが3ヶ月を迎えたら、健診受けられますよ(^-^)

退会ユーザー
地域によって、集団検診などで案内が来るところと、個人で予約をして病院で受けるところとあると思います。
個人でしたら、3ヶ月になっていればいつでも大丈夫ですよ。
ちなみに、首が完璧に座っていないと、また来てくださいって言われることがあるらしく、それを避けるために私は4ヶ月で行きました。

ぶんぶん
私の所は先日、区役所から通知がきました。
3.4カ月検診とBCGの予防接種が保健所でしてくれるみたいです。
あらかじめ予約の時間が決まっていました。なので他の予防接種が前後28日かぶらないようにくみなおさなきゃいけなくなりました💦

aまま
首のすわりもみるので
4ヶ月の方がいいと言われ、
4ヶ月ぴったりに行きましたよ😊

はじめてのママリ🔰
個人で受けるのか、集団で受けるのかで異なりますね(⋈・◡・)
集団ならお住いの地域から案内が来るので、その指定された日に行きます。指定日が都合つかなければ、案内の発行場所に連絡して日程変更できるか相談してください。
個人なら、ご自身で病院を探し、予約を入れます。予防接種と同じ病院でいいかと思います。
こちらは、3ヶ月検診であれば、生後3ヶ月過ぎていれば受けられます。地域の補助券を使っての検診になると思うので、いつまでなら使えるかなどが書いてあると思います。
指定された期間を過ぎてしまうと補助券が使えず自己負担となる所もあるので気をつけてください(´× ×`)
3〜4ヶ月検診であれば、生後4ヶ月の前後2週間位がベストです(n´v`n)
コメント