※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

学習障害なのでしょうか?年中からピアノをやってる娘が3年生になった今…

学習障害なのでしょうか?


年中からピアノをやってる娘が
3年生になった今でも
楽譜が読めません

全く読めないわけではないのですが
スラスラは読めず
分からなくて下から数えることが多いです


吹奏楽も始めたのに
全くの未経験者の子たちと一緒になって
ドレミとか書いてて
驚きました

そばに見ててもできなすぎて
結局私がイライラしちゃって
教えるとかは絶対に無理です


ここまでできないと病気ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ピアノや吹奏楽は本人の意思でやっているのですか?
本人の興味ややる気がないとなかなか覚えられない、覚える気も出ないということもあるかもしれません💦

うちの子も年中からピアノ始めましたが、1年経ってほとんどの音はぱっと見で読めるようになってます。

学習障害だと教科書読めないとか学校の勉強が理解できないなどの問題も気になる部分あるかなと思いますが、そういった点はどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人がやりたくてやってます💦
    吹奏楽は本人がやりたくて今年から始めました


    ヤバいですよね
    今も譜読みの宿題してて
    ラとドを間違ったりしてて
    うんざりしました
    あまりにもできなすぎて病気を疑いました


    漢字などは得意ですが
    文章問題はちゃんと読まないので苦手です
    最近は文をちゃんと読まないから社会の地図読みが苦手です

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

3歳から小6までピアノやってましたが、スラスラ読めなかったです😂その後も色々な楽器をやりましたが未だにスラスラとは読めません💦
私は学習障害はないですし、どちらかといえば勉強は得意でした!関係あるか分かりませんが、地図を読むのだけは壊滅的に苦手です😭
楽譜は全て耳コピで覚えて、色々な楽器を楽しんでますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳コピって楽譜読まなくても暗譜で曲が弾けちゃう感じなんですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少は見ますけど、ほぼ暗譜してます💦上がり下がりの幅で判断してます😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄い👏✨
    もうセンスなんですかね😢

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちもピアノを年中から習ってて今小3です。
譜読み、早くはなりましたが下から数えてる時も多々あります!
今ブルコンに向けて譜読み中ですが間違ってるぞ〜って止めて一緒に譜読みしてイライラしてるところです(笑)

まぁ私も譜読み時間かかるタイプだったんで…特にへ音記号…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに娘は学校の成績がかなりいいほうです。苦手はあるけど数こなして克服してます。
    ピアノの先生からは
    「耳コピ得意だから耳で覚えちゃって読む必要ないんですよね…でも耳は成長は今だけで譜読みの力は何歳からでもつくので気にしすぎなくていいです✨️むしろ耳コピ鍛えてください」って言われました。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね
    ありがとうございます🙇

    • 5時間前