
双子の11ヶ月育児で遊び相手になる方法について相談です。家での遊び方や外出の工夫についてアドバイスをお願いします。
11ヶ月の双子を育てています👶👶
4月から保育園なども行く予定はありません。
皆さん日中子供とどんなことしてますか?
最近どんな事をして遊んであげればいいのか
分かりません😭💔
音ありおもちゃを鳴らしたりしても取り合いになって
楽しむって感じにもならないし
散歩もベビーカーを嫌がるし、まだ歩けないので
歩いてどこか行く...とかも出来ないし
双子なので1人で2人を連れてどここ遊べる所に行くのも
結構大変で、人見知りも始まってきたので
慣れない場所だとぐずったり泣いたりします!
家では勝手に2人で自由に遊んでたりもするんですが
それをただ見てるだけのことが多くて
双子育児に家事に...ってなると疲れてしまい
ついつい携帯いじって休憩...子供達はその間勝手に遊んでて〜
のような状態になってしまってて申し訳ないです😓
「双子だと遊び相手がいていいわよね〜」
なんてよく声かけられるのですが、
だからって、子供達だけでずっと遊ばせるのは
良くないですよね?ママとも遊びたいですよね...
どんな風にして遊べばいいでしょうか?
- Twins✩mama(7歳, 7歳)

ゆぅや
私は一人っ子ですが無理に一緒にずっと遊んだりしませんよ
あまり考え過ぎないでくださいね
一緒に遊ぶ時は手遊び歌で一緒に歌って
アンパンマン踊って
私自身パパと子供が遊ぶような遊び方なので全身使って飛行機とかしてちょっと遊んで体力消耗して
休憩
自分が動画とか見てひとり遊びしてもらって
また、飛行機とか全身使ってダンスとかしてーを繰り返してる感じですね
指でお子さんの体をお散歩とか
だんだん近づいてくるとか
めっちゃ、喜びますよ

ママリ
うちは、つかまりだちし始めた頃から、公園に連れて行ってました。
ベンチでつたい歩きしたり、枯葉を拾ったり、土や砂で遊んだりしてました。
あとは、子供ルームに連れていってます。色んな遊具があって、かなり楽しそうに遊び回ります。
家だと決まったおもちゃしかないけど、子供ルームは色んなおもちゃや遊具があるので、それぞれの興味関心があるおもちゃを知る事が出来ます。
愚図ったりする事もありますが、うちだけでなく、みんなそうなので気にしてないです。
1人に比べれば2人連れての外出は大変ですが、うちは2人連れて外出するのが基準になってるのでこれが普通となってます。
一応毎日外出してます。
晴れの日は公園、雨の日は子供ルームに行ってます。
コメント