
相談です。私達は3年前に結婚式を挙げました!その時に旦那の幼馴染を呼…
相談です。
私達は3年前に結婚式を挙げました!
その時に旦那の幼馴染を呼んだのですがその幼馴染は
県外の大学に居て、来れないとの事でした。
でも私からしたらあまり親しくしてもらってた訳ではないし、気にしていませんでした。
ただ、その幼馴染が就職して県内に帰ってきて
今年、結婚式を挙げるそうでその結婚式に旦那が招待されたそうです。
それって行かないといけないんですか?
ちなみに、お祝いも何ももらっていません。
その話が出るまで、お祝いとか結婚式に来なかった事とか全く気にしてなかったのですが、
招待されたと聞いて、
ちょっとそれはどうかな?とかも思いました。
幼馴染で結婚式に呼ぶのなら
私達の結婚式やお祝いの気持ち程度だけでも欲しかったなとその話を聞いて思っています。
皆さんならどうしますか??
- やい(5歳9ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
結婚式に来てくれないお祝いもくれない幼なじみってどーなんですかね😅
もはやただの同級生かと思いますけど 笑
なので自分だったら呼ばれても適当に理由つけて断ります。
でも旦那が行きたいと言うなら行かせますが、モヤモヤしてることは伝えます。

姉妹まま
私なら何も思わないです😅
私が旦那様の立場なら、
仲良くて結婚式に行きたい!と思えば行くし、行きたくなけりゃ行かないかな。お祝いされた、されてない。はあんまり関係無いかもです😅
し、嫁の立場でも、
全然いっておいでって感じです😀
その来なかった方も私みたいなタイプであんまり深く考えてないのかなぁ?と思いました☝️
-
やい
旦那が行きたいのであれば
行ってきていいよ って言うのですが😅
心広くて尊敬します😅
そうゆう考えもありますよね😓- 3月8日

めくお
自分なら行かないし
旦那が行きたくなさそうなら行かせないし
もし行かなきゃいけなくなったら
祝儀ケチります。
-
やい
今年、旦那4回も結婚式に行かないといけなくてそれだけでも大変なのに
その話が舞い込んできた途端、
ん?それはおかしくないか?
と思ってモヤモヤしました笑
そうですよね、ありがとうございます😊- 3月8日

ママリ
結婚式被りなどはどこで嘘がバレるか分からないのでやめた方がいいかなと思います🤔
家庭の都合で行けないとだけ濁しておけばいいかなと思います🙄普通は理由を掘り下げてまでは聞いてこないかなぁと思うので。

やい
結局、旦那の友達でもあり
これから気まづくなったりするよりか結婚式に行った方が気持ち的にも楽だと言う事になり、出席させることにしました。
私はあまり腑に落ちませんが、、笑
でも旦那がそう言うので
旦那の意見尊重します😓
私ももう少し大人になります😓
皆様ありがとうございました🙇♀️
やい
そうですよね😓
私もそう思います。。笑
とてもモヤモヤしています。笑
旦那もその話をしてた時
あまり行きたくなさそうな感じはありましたが、、😅
退会ユーザー
旦那さんが行きたくなさそうなら、子供を理由に断ったらいいのでは?🤔
やいさん妊娠中ですし、色々理由作れるじゃないですか!🤣🤣🤣笑
やい
旦那が行きたくないのであれば
親戚の結婚式と被ったとかで
いいですかね😂
退会ユーザー
結婚式被りはちょっと怪しいですけどね 笑
大安ならありえるのかな🤔
県内でも近くないなら娘さんの行事とかでもいけそうですね😁
やい
6月なんですよ🙄
幼稚園行事、、6月、、
思い浮かばない😂😂
June brideという事で結婚式被りダメですかね?😂
退会ユーザー
6月ならありですね😁👍