※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

保育園入園用の服についてです。ロンT4枚、ズボン4枚は足りるでしょうか?ウィンドブレーカーは必要ですか?

保育園の服についてです。
4月入園です。ロンT4枚、ズボン4枚あります。もう少し追加した方がいいでしょうか?また、ウィンドブレーカーのような上着は必要ですか?

コメント

ぽっくる

園によっては、フード付きはだめとかあるかもしれないです。
上着は住んでいる地域にもよりますが…道産子の私には、内地は4月は上着いらない感じがしています😅

うちはお着替えはカバンに一式入っていれば良いだけなので、枚数的にはそれだけあれば足りますが、園に何枚か置いておくなら、微妙かもしれないですね。

さくみぃ

保育園にストックしておく分もあると思うので4着ずつだと少し心許ないような気がします。洗濯物が乾かない日とかも考慮すると最低でも6着ずつくらいはあってもいいかなぁと。
ウインドブレーカーもお散歩や公園行くとき着てますよ!息子が通う園はフード禁止です!

deleted user

フードは行き来の時はいいですが、園でのお外に行く時はダメですね。
1歳児クラスですよね?お着替えも4枚ずつは少ないと思うので、最低1週間分はあった方がいいと思います😊

suu

うちは園に5セットほどストックしておくので8枚ずつくらい用意してあります!縁にストックする分+3セットくらいあると洗濯できなかった時とか回せるかなと🙆
うちはフードが襟元に隠せるウインドブレーカーを持っています🙂春や秋の少し肌寒い日には、外遊びの時とかに着せてもらってました💡

つきひろ

保育園によりますが保育園でのストックが4着ずつあると無難かなと思います。
お散歩後やお昼ご飯の後、飲み物をこぼした等でちょこちょこ着替えがありますね。
パーカーは春先、秋口はあった方が良かったです。
ただカーディガンでも代用できるかなと思います。
フードを外せるタイプ(隠せるタイプ)を買ってフードを外したり隠したりして着せてました。

deleted user

保育園での置き服の枚数にもよります。
娘が通う保育園は置き服は2セットなので、6,7セットあれば十分回せます。

ウィンドブレーカーは登園の際に、あったほうが便利だと思います🍀😌🍀

5月半ばには、日中は半袖に着替えさせられたりとかあるので、半袖も何枚か準備しておくと云いとおもいます。