
同僚の結婚式に祝電を送りたいが、メッセージ台紙だけでは心から喜んでもらえない。招待状なしで急に結婚式を挙げたため、お断りした経緯あり。入籍時に祝いを贈った友人。
祝電について、急ぎです💦
10日に挙式披露宴予定の同僚に急遽祝電を送ろうと思ったのですが、メッセージ台紙のみだとやっぱり嬉しくないですよね?💦
結婚式の連絡もなく、いきなり結婚式するから招待状渡すねーと家に来て、他の出席予定の式とかぶった為お断りさせていただきました。
私の式には出席してくれていた子で、その子が入籍した際に結婚祝いも渡しています。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
嬉しくないことないです!
私が貰った側でしたか、嬉しかったですよー!
逆に、バルーンがたくさんついた電報もいただいたんですがそれは持ち帰りが大変でした😂

サイ
くれるだけで嬉しいですけど😆
ぬいぐるみやお花やバルーンだとロビーに飾れるので華やかになるので嬉しいです(笑)💓でもそうしたら高価なものになるので予算で選んだらいいと思います😄
-
はじめてのママリ
もらえるだけで、となるでしょうか😭最近出産祝いもその子含め同僚のみんなからいただいたので、お返しもしようとは思ってます💭
- 3月8日

きなこもちもち
電報送ってくれるだけでも嬉しいですよ〜♫
それか3千円くらいまでOKなら、ましゅまろ電報はどうですか?
以前送ったことがあるのですが、飾れるし可愛いし食べれるし喜ばれましたよ❁
-
はじめてのママリ
そう言われるとちょっと安心します😭💦ましゅまろ電報、早速見てみましたが配達が間に合わなさそうです💦
- 3月8日
はじめてのママリ
私の場合、プリザーブドフラワーなどを貰って嬉しかったので、お祝いも渡してるけどメッセージのみってどうなのかと思いまして💦
喜んでくれる方もいらっしゃるのならメッセージだけでもしようかな😭