※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子の離乳食について、量や味付けについて教えてください。取り分けたりしていますか?

1歳2ヶ月になった息子がいます

離乳食の量はどれくらいですか?
まだストックしてますが取り分けたりしてますか?
味付けなどほとんどしてなく、皆さんどんな感じでされてるのか教えて欲しいです

コメント

あくるの

1歳過ぎからちょっとずつ調味料使ってます🙋‍♀️
準備するのが楽なので息子用に冷凍ストックしています。
大人用にカレー作る時に一緒に材料切ってひき肉と砂糖と醤油入れて肉じゃが、ひき肉とトマトジュースとかぼちゃペーストと牛乳入れてなんちゃってカレー。などなど。
味付けするようになってからよく食べるようになりました。

  • 楓

    なるほど、ありがとうございます😊
    調味料は大人のものですか?
    無添加とか使ってる人いますけど、探すの大変で、、、

    • 3月9日
  • あくるの

    あくるの

    かつお出汁とコンソメは無添加のもの使っていて、それ以外は大人と同じもの使ってます🙋‍♀️

    • 3月9日
みゅんた

1歳ですが、大人とおんなじ味付けで取り分けてます。
量は多分多くとってます。そのあとにおやつも食べてます。

  • 楓

    そうなんですねー、ありがとうございました😊

    • 3月9日
みっくすついんず

その時によって変わってきますが量は170~250くらいです😀
双子なので取り分けだと大人の分がそこそこなくなるので笑、冷凍ストックが多いです😣
1歳くらいから薄く味付けてます☺
かつお節や青のりと和えるだけでも風味が出たりしますよね💠

  • みっくすついんず

    みっくすついんず

    ちなみに二人とも成長曲線でいうと真ん中の大きさです👶👶

    • 3月8日
  • 楓

    そうなんですね😃
    うちは200くらい食べてるのですが、少ないのかなーと少し不安になっていて。
    鰹節や青のりは使ってます😄美味しそうになりますよね
    調味料大人と同じので良いのか、減塩無添加とかのを選ぶべきなのか悩んでいて

    • 3月9日
ちなまま

量はご飯を120gくらい食べるので、おかずや果物を合わせると250gはあるかと思います😊
女の子なのに食欲旺盛です💦
おかずは肉じゃが、手羽大根、豚汁、煮込みうどん、味噌汁などを大人のから取り分け、水を入れて味を薄くしてから少しだけ鍋で煮込んでます😊
それをたまに冷凍してストックしてます😊
あとは大人のハンバーグのたねを取り分け、豆腐やひじきを入れて子供用にしたりなど💭
栄養士さんからは離乳食後期くらいにはみりんや酒、醤油など使っても味を薄めにすれば大丈夫と言われたのでそうしてます🌟

  • 楓

    なるほど、沢山食べますね!ご飯だけでも120gですか!素晴らしい
    大人と同じ調味料ですか?無添加とか使ってる人もいるので気になってます

    • 3月9日
cocone

1歳過ぎてから測ってませんが、大体写真の量くらい食べてます😃
ちなみにこれは昼ごはんです。
夜はもっと食べてます💦
とりわけもするし、ストックは調理系のみまだ作ってます!
月齢に合った調味料使ってます☺️お味噌汁などの汁物はとりわけのときはお湯で薄めてます。煮物のとりわけは味付け前に取り分けて別で味付け、ハンバーグはタネをとりわけ、って感じです☺️1歳すぎてからは基本的な調味料(砂糖、酒、みりん、醤油、みそ)全て使ってます☻

  • 楓

    わぁー写真付きでありがとうございます!とっても美味しそうだし彩もいいですね!
    調味料は大人と同じですか?無添加とかこだわってますか?

    • 3月9日
  • cocone

    cocone

    調味料特に拘ってないです😃
    ただ、砂糖は甜菜糖、醤油は減塩のもの使ってます😊
    ケチャップやマヨネーズなどは1歳からのものですが、酒やみりんは大人と同じもの使ってます!
    1歳半を過ぎたら一緒にしてしまおうと思ってます🥰

    • 3月9日
  • 楓

    ありがとうございました😊参考になりました

    • 3月11日