
10月から水泳を習わせたいです。年長後半でも遅くないですか?プールに通う場所や月謝、雰囲気を教えてください。
水泳について質問です。
今年10月から保育料無償化になるみたいなので,10月前後から習い事で水泳をさせたいなと考えています。
その時年少と年長です。
年長の後半から水泳始めても遅くはないですか???
小学校に上がると泳げる事前提で授業があると聞いて不安です。
今一瞬だけ顔をつける事はできますが目を開けたりはできないと思います💦
浮き輪があればバタバタやってた記憶はありますが・・・
プールに通ってる方はどこに行ってますか???
2人ともビビりというか新しいことなど慣れるまで時間がかかる子なので先生達の雰囲気がよかったり寄り添っていただける所に通わせたいです。
はるおかが通い放題?!みたいなのもあるのでいいなぁとは思ってますが,自宅が中央区よりの南区です💨
2人合わせて月謝が1万5千円くらいなら嬉しいなぁと思ってます。
みなさんどこに通わせているのか,月謝,雰囲気を教えて下さい。
お子さんの上達も聞かせてもらえると嬉しいです‼️‼️
#熊本市#水泳#プール#習い事
- 3児母(6歳, 9歳, 11歳)
コメント

とうもろこし
小学校のプールの授業最初は潜れたり蹴伸びができたりしたら十分なので年長さんからスイミングでも十分間に合いますよ
授業は低学年で水慣れやバタ足にすっごく時間とるわりにクロールや平泳ぎはサラッとなんで元々泳げる子以外は泳げるようにならないって事だと思います

s&h☆mama
私自身ですが、1年生から水泳に通ってましたが全然余裕でしたよ!周りに通ってる子が今より少なかったのもありますが、1年の春から通い夏にはダントツで泳げてました。みんなは顔つけたり目を開けるのに必死なときに私はビート板でバタバタ。プール終わりの頃にはクロールできてました。
うちの子は気管支が弱いし体力もない方なので年少からプール通わせようかと思ってます。
-
3児母
そうなんですね😁
小学生までには泳げなきゃ!!って焦ってました💨
幼稚園終わりに毎日公園とか児童館通いで体力がありすぎるので,せっかくなら身になる物をと思いスイミングを候補にしてました😊- 3月9日

はじめてのママリ
熊本市内なら週一で、2人通わせても15,000は行かないと思います!
だいたい週一で6500円程度が多いかと思います。
ルネサンスは3800円ですよー
うちはルネサンスに通わせてますが、先生優しいです!
テストも2ヶ月に1回なのでゆっくりな感じですー
コナミやハルヤマは結構泳がされるから合わない子は合わないよとママ友から聞きました。
今ちょうど体験教室がある時期なのであちこち行ってみると良いかもしれないですね😊
-
3児母
ルネサンスも候補に入ってました😁
私自身独身の頃にルネサンスに行ってて😊
プールで小さい子を見かけていたので楽しそうだなって印象でした😆
3800円なら安い方ですね🎶
家からも無理なく通える距離なので夏頃に体験したいと思います❤️- 3月9日

🐰🐰🐰🐰
こんばんは!
我が家はハルオカスイミングに6さい(年長)と3歳でやってます!
入会したのは4歳と2歳10ヶ月からです☺️✨
色々調べましたが、ハルオカが通い放題7560円でテスト期間以外は連続2時間受講してもよくて、好きな時間、好きな日にいってい良いてことで選びましたが、水嫌いだった下の子も今3ヶ月目ですが顔つけて飛び込みができるようになりました!体験もあってるので調べてみてください😍わたしは行ってよかったですよ〜\(^^)/
3児母
低学年では慣れからなんですね💦
1人取り残されてしまうんではないかと焦ってました💨
年長さんからでも間に合うのは安心しました🙌🏻