※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまり
子育て・グッズ

母乳アレルギーではなく、お母さんの食事から赤ちゃんにアレルギーが出ることはないと言われました。しかし、ミルクを飲んだ後に赤くならない理由が分からないとのことです。

最近母乳を飲むと目の周りが赤くなります、今日アレルギー科のある小児科を受診したところ、母乳アレルギーかなと思って受診しましたと伝えると、母乳アレルギーは存在しない、お母さんの食べたものから母乳にいって赤ちゃんにアレルギー反応がでることはないと言われました!でもミルクを飲んだあとは赤くならず…一体何なんでしょう。。

コメント

麻婆丼

母乳アレルギーはないと思います。
ミルクでは出ないとなると乳以外のアレルギーがあるのかもしれませんね。
例えば卵や小麦
食物アレルギーだった場合これらをお母さんが接種して母乳飲ませると子供はアレルギー反応出ると思います。

deleted user

親戚は、自分が生卵食べたあと子供に母乳あげたら子供の顔が赤くなって、病院連れて行ったら
結果卵アレルギーって言われたっていってましたよ´д` ;

kn

母乳アレルギーはないですけど
食べた物で湿疹が出ることはよくありました!
びっくりしますよね😅💦

とくに長男が出やすかったです。

あく抜きをしていても
なすとかは出ました。

るる

次男がそうでした!私が卵を食べた後に母乳をあげると体にブツブツが出て
食べてないときは出ませんでした😅なので卒乳まで卵を食べなかったです😌
母乳アレルギーはないので成分が移行してるんです☹️

deleted user

母乳自体のアレルギーではなく、
食べたものが母乳から移行してアレルギー症状として出ることはあると言われましたよ。
結局、乳児湿疹でしたが💦

hana

義理の姪っ子が新生児の頃卵を食べた後に授乳して全身に湿疹が出て卵アレルギーがわかったと話してました。定期的に病院で試してますが12歳と10歳の子が今でも食べれません。姉妹でも7歳の子はなんでも食べれるそうです。

im

母乳アレルギーはないと思います。
と言うのが、子を育てるために母にはおっぱいがあり、乳が作られる構造になっているため、子を苦しめ、殺す原因となることは、自然の摂理から考えて、難しいかと☹️

その点から考えて、上の方々がおっしゃってるように、母の食べ物が関係しているのではないかと考えられます🙄
よく、食べ物によって乳が詰まりやすくなる、とありますが、これまた助産師の方によって正誤あります。
それと一緒で、そうとは医師に言われなかった…かもしれませんが、関係あるかもしれない、という疑いから、アレルゲンと考えられる品目を抜いて、乳をあげてみて…を繰り返していってはどうでしょう。

それか、恐ければ、結果がすぐには出ない&月齢的にきちんとは出づらいかもですが、一度血液検査に行かれてはどうでしょうか。
母乳からの微量の移行でもアレルギー反応があるのであれば、今の段階の血液検査でも反応があるのではないかと🤔

みよ

うちの子は卵アレルギーです。
私がお菓子を食べ過ぎたり、卵かけご飯とか食べると母乳飲んだときに顔に蕁麻疹出てました。

はじめてのママリ

会社の人のところがお子さん牛乳アレルギーでお母さんが乳製品食べて授乳するとアレルギー反応出るって言ってました😱💦

母乳に出ないようにお母さんは除去食になるんですがさすがに牛乳は食事制限がキツすぎて専用の粉ミルクにしたそうです💦

ひまりさんのお子さんは粉ミルクでは大丈夫だということなので母乳に他のアレルギー成分が入ってるんじゃないでしょうか🤔卵とか??小麦とか??

s.w

うちは卵白アレルギーでした!
ミルクよりの混合だったのでまさかアレルギーとは思わなかったですが😅
ずっと乳児湿疹みたいなのが出てて薬を塗っても良くならないので血液検査してみることにしました!
そしたら卵白だけがレベル3と出ました😱
離乳食も始まってて歯も生えてきたので完ミにしました!
一度血液検査してみたらいいと思います!

いちごアイス🍧

私の妹は赤ちゃんの時乳製品のアレルギーで母乳もミルクも飲んだ後かならず水みたいな下痢してました。おかしいと思って母が病院行くと乳製品アレルギーで母乳、普通に売ってる粉ミルク、ケーキやチーズやクッキーなど少しでも乳製品が入ってるのを食べると大きくなった頃は全身にじんましんが出来てました。まだ母乳やミルクしか飲めない時期の時はアレルギーの子用の専用の粉ミルク買って飲ませてました。かなり値段は高いみたいですがそれしか飲めなかったみたいなので。なのでアレルギーもあると思いますよ。

カオ

お母さんが食べたものでもしかしたらアレルギーが出たかもしれませんね。
もし可能ならお母さんが食べたものをリストにあげて授乳してみて、何を食べた後に授乳してみて、目の周りが赤くなるのかご自分で調べてみてはどうでしょう?それなら小児科にご相談でもいいと思いますよ。

deleted user

母乳からの食べ物の移行もありますし、
アレルギークラスが高い子は、スクランブルエッグ食べたあとお母さんが子どもに話しかけたら、その呼気で出たりしてるので
距離が近いから母乳と直前に食べたものもどうなのかな〜とちょっと気になりました‼️

ゆら

うちは卵食べた後に母乳あげたら顔に少し出ていましたが、卵アレルギーはありませんでした!
必ずしも、母乳で出ても食品のアレルギーがあるとは限りません。
今は母乳あげても湿疹は出なくなりました!
小さいうちは反応しやすいのかもです。

エリー

母乳アレルギーは聞いた事ありませんが、娘も湿疹が目の周りに出た時小児科受診した際に私が食べた卵が原因かもと言われ、私が卵除去して様子見たことがあります。その後私が卵食べても湿疹出なかったのでとりあえず大丈夫そうでしたが、心配ならアレルギー検査とかしても良いかもですね!

もなみ

目の周りの赤みは飲み終わるとすぐ消えますか?娘もミルクを飲んでいる途中や、飲み終えた後に目の周りが赤くなる事があるので、保健師さんに見てもらったのですが、食事中体が温かくなるのと同じで、赤ちゃんも授乳中に体温が上がって顔が赤くなる事もあるようですし、まぶたや目の下の皮膚は他の部分に比べ薄いので、そこだけ赤みが強く出てるんだと思うと言われました。
でもひまりさんのお子さんはミルクでは赤くならないんですもね、、、

ぴっぴ

うちの次女もそうでした!
まぶた〜眉毛周りでしたが…3ヶ月検診の時に心配で聞いたら精密検査で再検査として大学病院に行き離乳食も始まるから一応やっとこっか。との事でアレルギー検査(卵、乳、小麦)しましたが反応なし!
母乳の事も聞きましたがお母さんが食べたものは体内で別の成分となって母乳になるからあまり関係ないかな、ただ極端な食生活だと偏った成分がおくられて赤ちゃんの体に負担となっちゃうかもしれないね。との事でした😄
もし気になるなら食生活意識してみるともしかしてこれかな?とわかるかもしれません🙋‍♀️

こより

湿疹とかでなく赤くなるだけ、目の周りだけであれば、頑張って母乳を吸ってるせいかもしれませんよ〜
哺乳瓶の方が一般的に吸う力が少なく飲めるので、ミルクの時だけ赤くならないのかもしれません。

ちなみにうちの子も目の周りやこめかみ、首回りなど赤くなります。
赤くならないときもあって、泣いたあとは赤くなりやすい気がします。
色々原因を探ってみたのですが、哺乳瓶でも吸いにくい乳首にすると赤くなりやすいので一生懸命吸ってるからという結論になりました。

もし検査等されても原因がわからなければ、可能性の一つとしてご参考になさってください。

R&M

うちはミルクよりの母乳でしたが私が卵製品食べた時に飲ませるとお腹や顔に赤みが出て痒がり受診した所、卵アレルギーでした。まだ離乳食前でしたので先生からお母さんが摂取したのが母乳に出るのでと言われました。

りっくん

ウチもそれなりましたー🤣
エッグマッ○マフィン食べて、授乳したら口の周りがフワーっと赤くなりました!
今は、卵白のみフワーと赤くなります😭