
1歳半〜2歳半で保育園転園経験の方、慣らし保育期間や子供の適応について教えてください。新しい園での心配事や対応についてアドバイスをお願いします。
1歳半〜2歳半くらいで保育園の転園をされた方いらっしゃいますか?
今は小規模園の0歳クラスに通っていますが、4月から1歳クラスで新設園に転園することになりました。
子供は保育園が大好きで、朝は「保育園行くよー!」と声をかけるとニコニコと出かける準備を始めます。
そんななか、仲良しのお友達やお気に入りの先生と離れて別の園に慣れてくれるのか心配です💦
新設園は先生方も4月はバタバタな部分もあると聞きますし…。
4月の1週目は慣らし保育として短い時間で預けようかなと思っています。年度始めから仕事を1週間も休むのは気まずいですが、子供を優先しようと考えています😊
皆さんは転園時の慣らし保育はどれくらいされましたか?
また、お子さんは新しい園にすぐ慣れてくれましたか?
それぞれのお子さんやご家庭によるとは思いますが、とても不安なので教えてください🍀
- まり(7歳)
コメント

うー
うちの子は2歳児クラスになる時に転園しました!!
うちも0歳から通っていてすごく保育園大好きだったので心配しましたがすぐに慣れましたよ😆
うちは休めなかったので慣らし保育無しで初日から10時間くらい預けました!!

ぷぷぷ
2歳8ヶ月で転園しました‼︎
慣らし保育はうちも、無理ないように2週間しました😊下の子が先に通ってる園に上の子を通わせていたこと一時保育でも、利用してた園だったのですぐに慣れました‼︎集団生活ができていれば慣れるのは早いと思いますよ😄ただ、前の園が良すぎて1年経った今でも前の園が自分の保育園だと未だに思っているようです💦
-
まり
コメントありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
2週間じっくり慣らしをされたんですね🍀
ご兄弟と一緒だと心強いですね。
前の園が好きでも、新しい園に慣れることができると聞いて少し安心しました😌- 3月13日

𖤐mam🍓
私も上の子は2歳の時に転園しました!やはり 知らない子だらけですし私としても友達がちゃんとできるのかとても不安でした… が、子供は友達作るの早いですしすぐに慣れます♫
特に2歳児くらいだと全然心配いらないくらいです(o'ω'o)
慣らし保育は 2週間だったと思います👀
-
まり
コメントありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
転園は親の方が不安ですよね…。
うちの子も早く新しいお友達ができたらいいなと思います😊- 3月13日

とんすけ
いま全く同じ状況下です…!!わたしも物凄く不安なので同じ気持ちの方がいる事を知り物凄く心強くなれました💦娘も0歳から通ってて、四月で転園です。
この記事が読めてよかったです💦
心救われました🙇🏻♂️🙇🏻♂️✨
-
まり
コメントありがとうございます!
今の園を楽しんでいるだけに転園が不安ですよね😅
私も皆さんからコメントいただいて、勇気付けられました🍀- 3月13日
まり
コメントありがとうございます!
お礼が遅くなり申し訳ありません。
お子さんはすぐに慣れてくれたんですね😊
転園の子は慣らし保育しない場合もあるんですね💡