
混合育児からミルクに切り替えたが、母乳は出なくなりつつある。母乳が出やすくなる方法や、母乳を絞る頻度について相談です。
卒乳?断乳?について質問です。
今までずっと混合で育ててきました。
ここ数ヶ月は夜中と朝だけ母乳だったのですが、母乳だとあまりしっかり飲んでいない感じだったので朝もミルクに切り替えました。
そしたら朝までしっかり寝るようになり夜中の授乳もなくなったので、おっぱいはもうお役目を終えたようです(^^;
あげようとしても笑顔で出されました(笑)
お風呂で絞ってみたらまだ普通に出てきますが、数日飲ませなくても張りません。
完全に出なくなるまで、1日1回くらいは 絞った方が良いですか?
二人目もできたら授かりたいので、その時に母乳が出やすいようにやった方が良いこととかありますか?
回答よろしくお願いします(>_<)
- こっちゃんママ(10歳)
コメント

MhRtYn
私は5ヶ月から完ミにしましたが、特に絞ったりもせず何もしていません。
今はつまんでもでないですし、乳腺炎のような痛みもないです。

sk15
シャワーの時に残り物を取り除く感じで軽く絞ってました。いつの間にか全く止まってました。
-
こっちゃんママ
返信遅くなりすみません😣
母乳をあげなければ気付いた頃に出なくなりそうですね(^_^)
私も残りを軽く絞ってみようかと思います‼コメントありがとうございました☺- 2月19日
こっちゃんママ
返信遅くなりすみません😣
何もしなくても平気だったんですね(^_^)コメントありがとうございました☺